• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月28日

フェラーリのオークション

フェラーリのオークション 日本のお話しではありませんが・・(^_^;)

2016年1月29日から2日間にわたってアメリカで開催されるオークションで、有名なフェラーリコレクターのクルマが何台も出品されるようです。

Yahoo!ニュースによりますと、

【サンタモニカの高級クラシックカー・オークション会社、グッデイング&カンパニー(Gooding & Company)が、2016年1月29日から2日間にわたって開催予定のスコッツデール・オークション(Scottsdale Auction)を行う。

 このオークションにビバリーヒルズの有名フェラーリ・コレクター、トニー・ショシャニ(Shooshani)氏のコレクションから、伝説の1960年代に生産された250GTから1990年代、2000年代のスーパーカーなど、貴重なフェラーリ8種が出品される。

 トニー・ショシャニ氏はフェラーリに魅惑された収集家の1人としてその名を知られている。単に車を収集するだけではなく、実際に自らが最も愛する288GT 1985年モデルで「フェラーリ・コース・クライアント・プログラム」等のラリーに参加するなど、車の楽しみ方を知っている本物のコレクターだ。

 ショシャニ氏は自らをコレクターと見なさず、「フェラーリの歴史的な価値を維持する世話役」と称しているという。

 それでは今回出品される予定の8車種を紹介しよう。

■F50(1995年モデル)推定価格250万~290万ドル

 1995年3月、ジュネーブ・オート・ミュージアムで発表された。フェラーリ鑑定書付き。鑑定番号である99999番はフェラーリが5桁の数字を鑑定書に用いた最後の型である。フェラーリのプロモーションや新型F50 スーパーカーなど大型イベントのショーケースに使用された後、伝説のフェラーリ・ディーラー、ジャックス・セーター氏が購入。

 F40の新型モデルとして、わずか225ポンドの炭素繊維の車台を採用。走行距離はわずか1100マイル(約1770Km)。世界に349台しか存在しないため、希少価値の高い近代的なスーパーカーを落札するチャンスである。

■F40(1990年モデル)推定価格130万~160万ドル

 フェラーリ40周年を記念して発売された、同世代中最も珍重されているスーパーカー。「余計なものがない方が良い」というコンセプトのもと、レース用チューブラーフレームや炭素繊維を採用。2400ポンドという車体の軽さが特徴だ。出力特性はV8ツインターボエンジンで最高時速200マイルとなっている。

 1991年に米国に出荷された213台のうち、49番目のF40)。走行距離3600マイル。

■フェラーリ・エンツォ(2003年モデル)推定価格240万~280万ドル

 2000年初頭の発売当時、オートモーティブ業界に旋風を巻き起こした、記録破りの大人気モデル。最高時速217マイル、最高馬力660PSのV12エンジン搭載スーパーカー。F1カーを意識したギアボックス。走行距離2600マイル。伊ピニンファリーナの元トップ・カーデザイナー、奥山清行のサイン付き。全製造台数349台。

■250GTシリーズ2・カブリオ(1960年モデル)推定価格240万~230万ドル

 ブル・スクーロ(紺色)の車体にクリーム色の内装が魅力的。2000年のぺブル・ビーチ・コンクール・デレガンス以来、滅多に市場に出回らない希少モデル。生産当初のハードトップ完備。

■250GTルッソ(1964年モデル)推定価格220万~250万ドル

 総生産台数350台のうち275番目に生産され、2013年にフルレストア車に改造。2014年にフェラーリのヒストリアン、マルセル・マッシーニ氏からクラス1の認定済み。深い青の車体にベージュのレザーシート。

■フェラーリ・ディーノ(1969年モデル)推定価格70万~80万ドル

 総生産台数153台のうち140番目に生産された、全く手の加えられていない初期のディーノ。典型的な明るい赤(Rosso Chiaro)の車体で手入れも行き届いている。1960年台に生産されたフェラーリのファンにとってアイコン的なモデルだ。

■フェラーリ512 Bbi(1984年モデル)推定価格40万~47.5万ドル

 V-12エンジン搭載特有のサウンドを体験できるベルリネッタ・ボクサー・スーパーカー。ダッシュボード両面に前オーナーである伝説のレーサー、A.J.フォイト氏のサイン入り。スタイリッシュなグレー(grigio argento)の車体とボルドーのコンビネーション。

■フェラーリ328GTS(1988年モデル)推定価格12万5000~15万ドル

 走行距離1万5000マイル。丁寧に手入れされ、書類やツールなども含めてオリジナルフル装備のコンディションをキープしている。】

とのこと。
これはかなり素晴らしいコンディションなんでしょうね~。
海外からもオークションへの参加は可能なのかな?
興味のある方は一度問い合わせてみられてはいかがでしょうか(^^ゞ

※画像はネットから拾ってきました。 近代的なのでENZOかな?
ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2015/12/29 03:30:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

軍事力強化
バーバンさん

第2回 伊勢崎オートモービルフェス ...
norick.no1さん

孫の授業参観日!
レガッテムさん

レッツエンジョイっす。o(*≧∇≦ ...
KimuKouさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

丸亀製麺さん「旨辛 豚つけ汁うどん ...
きとしんさん

この記事へのコメント

2015年12月29日 9:47
1ドル100円として考えても・・・・?!

いや、凄い金額ですね?!^^;

まあ、50、40、エンツォは限定車なんでまだ億超えも仕方が無い・・・としても、ディノが8000万円とかBBiが5000万円とか、信じられません!(~_~;)

それ考えたら、328の1500万円とか、まだリーズナブル・・・かも?(^^ゞ

しかし、私の328も、今考えたらもっと高値で売れてた・・・・かな?(笑)

コメントへの返答
2015年12月30日 2:08
予想価格ですが、かなり高めですよね。
素性が分かっていて、コンディションも良いようですし、オリジナルの状態をキープしているというのも評価が高いのかも。

この中では「安いなぁ。買えるかも?!」と思ってしまいますよね(^^ゞ
高いんですけどね~。

まだまだスーパーカー系はバブルなのかな?
2015年12月30日 7:11
推定価格のミニマムとして、3台で74400円になります\(◎o◎)/!
動く不動産ですね。( ̄。 ̄;)
コメントへの返答
2015年12月30日 22:29
まさにそんな規模の価格ですよね(~_~;)
このクルマ達はもう文化財クラスに近づいているのかも?!

そういえば、スーパーカー系のツーリングに行ったときによくあるのが、SAで観光バスのおば様(おもに関西系)に囲まれて、「これ、なんぼ?」と聞かれ「数千諭吉ですね~。」と答えると、「家やん!マンションやん!」と突っ込まれるパターン(笑)

プロフィール

☆ことら☆です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
現在一番多く乗っているクルマです。 EGから乗り換えたのですが、曲がりにくくなったこと以 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
とても乗りやすく、思い通りに走ってくれるクルマでした。 出来ることならもう一度手に入れた ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
ETCがついているので、遠出はもっぱらこちらのクルマです。 後期型はタイプRですらあまり ...
その他 その他 その他 その他
画像倉庫です(^_^;) 
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation