• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年05月09日

「市内全域」???

「市内全域」??? 前から気になっていた謎の標識(p_-)
この画像はネットから拾ってきたものですが、まさにこんな感じの標識なんですよね~。

「40km/h」制限というのは分かりますが、「市内全域」ってどういうことなんだろうなぁと。
だって、市内には「50」や「60」などいろんな速度標識があるのに、なぜ「市内全域」が「40」なんだろう???

あまりにしょっちゅう見かけるので、気になって調べてみました。

【速度規制標識の補助標識の中に「市内全域」というものがある。
平成4年の道路交通法改訂で、最高速度や駐車禁止の補助看板が省略できるようになってからは徐々に目にすることがなくなってきた。
最近では、補助看板には地域や区間を示す固有名詞が付記されていることが多い。
「市内全域」の補助看板の意味するところは、基本的には市内全域の法定速度は40km/hで、バイパスなど特に指定する区域のみその限りではないという昔の現状の名残であるようだ。
このことを裏付けるかのように、補助看板の中には「これと異なる指定区間を除く」とご丁寧に断りを述べているものもある。 】

とのこと。

要するに、通常標識の無い道路の法定最高速度(自動車・自動2輪車)は「60」なんですが、この標識がある市内では、「40」が法廷最高速度ですよ~!ということですね。
うっかり標識の無い田舎道を「60」で走ってしまうと速度オーバーで切符を切られちゃいます(>_<)
もちろん、「50」や「80」など別の標識がある場合はそちらが優先されます。

ちなみに私が良く見かけるのは「神戸市」のもの。
あと、兵庫県内だと「西宮市」「播磨町」「太子町」(「町」の場合は「町内全域」という表示)も同じ「40」のようです。
その地域を走るときには、くれぐれもお気を付け下さい(^^ゞ


ブログ一覧 | 日記 | クルマ
Posted at 2016/05/10 03:17:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ハーレーで行く 京都府 道の駅 ガ ...
☆じゅん♪さん

朝の一杯 5/1
とも ucf31さん

おはようございます!
takeshi.oさん

電車めちゃ空いてる
ふじっこパパさん

GLION ARENA KOBE
あつあつ1974さん

ペーパーレス
avot-kunさん

この記事へのコメント

2016年5月10日 7:03
勉強になりました、ありがとうございます
札幌市では「市内全域」という標識は見かけないですね
普通60の標識は省略できるの筈ですが、札幌ドームの南側を走る「羊ヶ丘通り」は、60の標識が設置され話題になった事があります。そういうことか、納得ました
コメントへの返答
2016年5月11日 3:41
これってもしかすると教習所で習ったのかもしれませんが、分からなかったので調べてみたらこういうことだったんですよね~(^_^;)

そんなことがありましたか!
多分、そういうことなんでしょうね(^^ゞ
私もネットで調べているだけなので、情報が完全に正しいかどうか自信は無いんですが(汗)
2016年5月10日 9:43
この「市内全域」の標識は、見たこと無い・・・ってか、見てても気がつかなかったのか、知りませんでした!(^^ゞ

しかし、この標識で気になった事が1つ・・・。

制限速度40は市内全域なんでしょうが、その下にある駐車禁止の標識は、市内全域・・・ではないのかな?^^;

最近では、駐車禁止でない道路なんて、ほとんど無いと思います・・・が?!(~_~;)
コメントへの返答
2016年5月11日 3:44
私もあるときふと気が付いて、それから気になっていたんですよね(^^ゞ

多分この画像の標識の場合、駐車禁止はその標識がある地域だけだと思います。
・・間違っているかもしれませんが(~_~;)

田舎にはいくらでも駐車禁止じゃない道路はありますよ・・多分(笑)
2016年5月11日 19:19
市内全域標識確かに見たことあります(≧▽≦)
見た時あれっと思った記憶が確かに、、これから気をつけます(≧▽≦)ゞ
コメントへの返答
2016年5月12日 3:59
kazumi@さんも見られたことありましたか(^_^;)
こういう意味だとはなかなか分かりにくいですよね~。
くれぐれもお気を付けください(^^ゞ

プロフィール

☆ことら☆です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
現在一番多く乗っているクルマです。 EGから乗り換えたのですが、曲がりにくくなったこと以 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
とても乗りやすく、思い通りに走ってくれるクルマでした。 出来ることならもう一度手に入れた ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
ETCがついているので、遠出はもっぱらこちらのクルマです。 後期型はタイプRですらあまり ...
その他 その他 その他 その他
画像倉庫です(^_^;) 
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation