• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月21日

リエゾンラリー見学 レポートその9

リエゾンラリー見学 レポートその9 「リエゾンラリー見学」レポートその9です(^_^)
1枚目の画像は、ゴール地点の駐車場の様子です。

では、続きから。



フェラーリ F355。



アルファロメオ スパイダーヴェローチェ。



いすゞ 117クーペ。

こちらは参加車では無いのかもしれませんが、



光岡 ラ・セードかな?

ゴール手前での画像はこれで終わりです。
今回の見学では、ゴールするクルマを順番に撮影していたんですが、ラスト3台となったところでなかなか次がやってこなかったため、そこで撮影を終了。
ゴール後の皆さんがずらっと並んでいる駐車場へ移動してしまいました(^_^;)
それなので、最後の3台がいったいどのクルマだったのか分からなくなり、撮れないままになってしまったんですよね~。
残念・・
全体画像には写っているのかも??

レポートの中で唯一車名が分からなかったこちら。





現地で見た時からどこのクルマか分からなかったため、後で調べようと思ってエンブレムの写真を撮っていたんですが、字体が独特で会読出来ず(-_-;)
教えていただいて分かってから再度調べたところ、これは「BAZZAB」と書いてあるそうです。
正式な車名は
「シアック バッザ バルケッタ」
で、「BAZZA」の部分が「バッザ」で、最後の「B」はバルケッタのBのようです。
「BAZZA・Barchetta」とは、幸運の小舟という意味みたいですね~。

いろいろなネットの記事によりますと、

【ベースはユーノスロードスターで、平成14年に日本限定30台のみイタリア・ミラノのTOURING社がデザインを担当し、国内で制作された車両。
TOURING社とは1926年に設立され、戦前にアルファロメオやイソッタ、フィアットのシャーシに室内外の装飾を行うコーチビルダーとして誕生しました。
程度の良いロードスターをベースに制作され、エンジン&オートマ等をオーバーホールしてから販売されています。
サイドミラーはアルファ、サイドマーカー、リアのランプは60年代のチンクチェントのパーツを流用しているそうです。】

とのこと。
30台限定とは・・・かなりの希少車だったんですね。

ここからは、駐車場の様子をご紹介します。
まずは



スーパーセブンの皆様。





ポルシェの皆様。





セリカやスカイラインの皆様。

続きはまた後日(^^ゞ


ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2016/10/22 04:09:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ATF交換したら、激変! めっちゃ ...
ウッドミッツさん

※閲覧注意※
.ξさん

★待ちに待ったRECAROシートが ...
ブクチャンさん

怪物の木こり!^^
レガッテムさん

なんじゃこりゃ~・・・(^_-)- ...
hiko333さん

牡蠣🦪と筍の佃煮〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2016年10月22日 10:46
撮れなかった・・・って言われると、余計最後の3台が何だったのか・・・気になりますね!?(笑)

集合してる画像見ても、どの車が今まで写って無かったか・・・なんて探すの、不可能に近いかも?^^;

しかし、シアック バルケッタ、車名が分かって良かったですね?(~_~;)

私が先日コメントした様に、やはり改造車(正規の)だったんですね?!(^_^;)

こうやって拡大して見せて貰えると、確かに元車のユーノス・ロードスターの面影?が残ってますね!

しかし、時々こういった改造限定車・・・ザガートとかでも・・・作られてますが、あまり一般には知られて無いの多いですね?!(^^ゞ
コメントへの返答
2016年10月23日 3:55
私も気になっているんですが、台数が多いので確認するのも大変そうで・・(^_^;)

シアック バルケッタ、デンタさんのおかげで分かってすっきりしました。
まだまだ知らないクルマが世の中にはたくさんありますね~。

そうなんです。
サイズ感などがロードスターっぽいんですよね。

ザガートは有名なので知っていますが、他にもこういう改造限定車メーカーってたくさんあるのかも・・(~_~;)
そういうクルマを特集した本でもあればなぁ。

プロフィール

☆ことら☆です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
現在一番多く乗っているクルマです。 EGから乗り換えたのですが、曲がりにくくなったこと以 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
とても乗りやすく、思い通りに走ってくれるクルマでした。 出来ることならもう一度手に入れた ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
ETCがついているので、遠出はもっぱらこちらのクルマです。 後期型はタイプRですらあまり ...
その他 その他 その他 その他
画像倉庫です(^_^;) 
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation