• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月10日

『フェラーリ・クラシケ』が日本で!

『フェラーリ・クラシケ』が日本で! フェラーリが行っている、クラシックモデルのレストアや修理を請け負う『フェラーリ・クラシケ』。
これが日本でも出来るようになりました(^_^)
『フェラーリ・クラシケ』をより身近にということで、全世界で48のディーラーが認定されたんですが、日本ではコーンズ東雲と大阪の2拠点が認定されたようです。

ネットの記事によりますと、

【既存するフェラーリのクラシックモデルにレストアや修理など、当時のオリジナルに忠実に復元などするフェラーリ・クラシケ。
そのサービスをより広めようと、世界20カ国の市場で展開するディーラーのうち、48の正規ディーラーがフェラーリ・クラシケ認定ワークショップ、別名「Officina」(オフィチーナ:イタリア語でワークショップ)に指定された。
そのうち日本では、「コーンズ 東雲サービスセンター」(東京・江東区)と「コーンズ 大阪サービスセンター」(大阪市・住之江区)の2拠点が日本で初めて取得した。

これにより指定されたディーラーは、フェラーリ・クラシケ鑑定プロセスを実行し、製造から20年以上経過したフェラーリ車両の適切な維持と修理の実施が許可される。
各オフィチーナ・フェラーリ・クラシケは、マラネッロのファクトリーにあるフェラーリ・クラシケ部門から直接サポートを受けることが可能となり、フェラーリ・クラシケが展開するメンテナンスや修理、及び証明書の発行を専門に行うことができるようになる。
もちろん在籍するメカニックは、そのためのトレーニングを受けることにより、適切な資格を有したフェラーリ・クラシケ・サービス・テクニシャンとして認められ、常時在籍が必須となるというから信頼性も保証されたようなものだ。

このオフィチーナ・フェラーリ・クラシケは、フェラーリ・クラシケ認定プロセスを通じて、車両価値の維持を保証し、さらにフェラーリがもつブランド力の技術的遺産とオーナーが所有するフェラーリ・クラシケ車両と認証への投資を保護する高品質のサービスを提供するプログラム。
また、フェラーリ・クラシケ証明書の発行に向けて、主要部品およびコンポーネントの再設計が必要となった場合も、その作業の全てをフェラーリ・ファクトリーが実施する。】

とのこと。
きっとお高いんでしょうね~(@_@;)
でも、クラシック系のお馬さんをお持ちのオーナー様は、これでちょっと心配の種が減ったかもしれませんね。
部品が欠品になってきているモデルも多いですからね。
ブログ一覧 | 日記 | クルマ
Posted at 2017/11/11 03:59:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑さからの逃避行(清津峡、他)
福田屋さん

充電ドライブ!
DORYさん

CCウォーターから20日後。
8JCCZFさん

雨色の残像
きリぎリすさん

マットで快適にしたいです。
hiro1105さん

蕎麦きり みよた
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2017年11月11日 8:57
まいどです~✋😄

おおーっ、フェラーリも、始まりましたね🙌😉👍

ビンテージカーの価値が高まり、大切にされるのは、嬉しいですね⤴😊

旧車に乗ってると、部品の供給だけでも、助かりますので✨😄
コメントへの返答
2017年11月12日 3:54
まいどです(^^♪

今まではイタリア本国でやっていたので、日本からだと大変そうだったんですよね(^_^;)
それが国内で出来るようになるというのは嬉しいです。
それなりにお金はかかりそうですが(+o+)

大切にしている愛車を維持するのをメーカーさんが助けてくれると心強いですよね♪
2017年11月11日 11:35
クラシケの認定・・・今までもされてたのですが、多分、修理や部品の交換・・・などは、ある程度の技術のあるショップならばどこでもOKなんですが、その認定される書類をいちいち海外のクラシケ認定ショップに送ってたのでしょうね?(~_~;)

今回、その認定が国内のショップでもされる様になったので、より早く認定が下りる様になった・・・って事でしょうか?^^;

今までは、金銭的にもでしょうが、クラシケの認定を得るのってかなり手間だったのが、大分マシになるのでしょうね?(^_^;)

ただ、やはり認定にお金がかなり掛かるのに変わりはなさそう・・・ですが!?(苦笑)
コメントへの返答
2017年11月12日 4:01
おそらく今後は国内の認定ショップで修理や部品交換をすることで、クラシケの認定もそこでしてもらえるのではないでしょうか。
本国への報告などは必要なのかもしれませんが(^_^;)

金銭的には大変だと思いますが、メーカーのお墨付きもいただけるし、オリジナルの状態で維持したい方には朗報なのかなぁと(^^ゞ
利用者が多ければ認定ショップも増えたりするのかな?

プロフィール

☆ことら☆です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 5 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
現在一番多く乗っているクルマです。 EGから乗り換えたのですが、曲がりにくくなったこと以 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
とても乗りやすく、思い通りに走ってくれるクルマでした。 出来ることならもう一度手に入れた ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
ETCがついているので、遠出はもっぱらこちらのクルマです。 後期型はタイプRですらあまり ...
その他 その他 その他 その他
画像倉庫です(^_^;) 
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation