• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年12月30日

新年早々にスーパームーン

新年早々にスーパームーン 新年早々の2018年1月2日、2018年最大の満月が見られます。

国立天文台の記事によりますと、

【年明け早々の1月2日の満月は、2018年で最も大きく見える満月です。
月は、地球の周りを公転しています。月の軌道は円形ではなく楕円形をしているため、地球と月との距離は一定ではありません。また、月の軌道は太陽や地球などの重力を受けてわずかに変化するため、月が地球に最も近づく位置(近地点)や、最も遠ざかる位置(遠地点)での距離は、上の図のように毎回異なります。満月における地心距離(地球の中心から月の中心までの距離)は、およそ35万6千キロメートルから40万6千キロメートルの間で変化します。そして、月の視直径(注1)は、地球と月との距離が近いときには大きく、遠いときには小さくなります。最も大きな満月は最も小さな満月に比べて、14パーセント視直径が大きく、30パーセント明るく見えます。】

とのこと。
画像はその大きさの差のイメージです。
このぐらい違うということらしいんですが、実感出来るものなのかな?
2017年最大の12月4日のスーパームーンは確かにちょっと大きかったような気がしましたが(~_~;)
お天気がどうなるか分かりませんが、晴れていたらちょっとお月様を眺めてみてはいかがでしょうか(^^♪
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2017/12/31 02:27:32

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

ブレーキホールド機能
パパンダさん

小雨時々強雨(エアバック)
らんさまさん

天然温泉からの家族飲み会〜2夜連続〜
大ふへん傾奇者さん

マフラーカッター装着記念😁撮影会 ...
おむこむさん

中古車新規登録の厳しい修行
Porsche loverさん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

この記事へのコメント

2017年12月31日 10:59
へぇ・・・?!(~_~;)

また、スーパームーン・・・あるのですね?!^^;

何か、結構頻繁に有る様な気がしますが・・・ね?(笑)

1月2日・・・覚えてたら、お月様を見ましょうかね?(^^ゞ

忘れてる可能性・・・大ですが!?(笑笑)
コメントへの返答
2018年1月1日 2:51
先月の12月4日にあったばかりなので、まだ1か月も経っていないんですけどね(^_^;)
そんなにしょっちゅうあるものでもないですが、たまたま時期が近かっただけかと・・

覚えていなくても、晴れていれば月明かりがいつもより明るいはずなので、気が付くかも?!

プロフィール

☆ことら☆です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 5 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
現在一番多く乗っているクルマです。 EGから乗り換えたのですが、曲がりにくくなったこと以 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
とても乗りやすく、思い通りに走ってくれるクルマでした。 出来ることならもう一度手に入れた ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
ETCがついているので、遠出はもっぱらこちらのクルマです。 後期型はタイプRですらあまり ...
その他 その他 その他 その他
画像倉庫です(^_^;) 
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation