
よくニュースで聞く「バールのようなもの」って何だろうと前から思っていたんですが、今日やっとその謎が解けました!
何故「バール」と言い切らずに「バールのようなもの」というのか。
理由はいくつかありますが、
●実際に何を使ったのか不明な場合。
というのは想像していた通りの答えだったんですが、あとは犯人しか知りえない事実を隠すためにあえてぼかして発表しているのかな?と。
もちろんそれもあるかもしれないんですが、ビックリしたのがこちらの答え。
●「バール」というのは製品名で正式名称ではないため。
へぇ~!
これは知りませんでした(^_^;)
ちょっと調べただけなので正しいかどうかは分かりませんが、どうもバール社の製品名のようです。
事件の場合、実際に使われたのがこのバール社のバールなのか、似たような別の会社の商品なのかということまでわざわざ警察発表があるとも思えず、かといって「バール」と言ってしまってバール社から訴えられても困るので「バールのようなもの」と言うようになったらしいです。
なぜ「バールのようなもの」と言うかは分かりましたが、私自身、実際にいわゆる「バール」をちゃんと見たことも使ったことが無いので、何に使うものなのかよく分かっていないんですけどね(@_@。
ブログ一覧 |
日記 | 日記
Posted at
2018/07/19 03:10:47