• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月19日

今週末、加西市で「ハッピーバルーンクリスマス」開催

今週末、加西市で「ハッピーバルーンクリスマス」開催 今週末の12月19日(土)~20日(日)、加西市の鶉野飛行場跡で気球の登場体験(朝7時から整理券配布、先着350名)などが出来る「ハッピーバルーンクリスマス」というイベントが開催されます。
気球の搭乗には料金がかかりますが、見学だけなら無料です(^_^)

記事によりますと、

【加西市は地形や風土が熱気球のフライトに適していると愛好家から人気を集めており、“気球の飛ぶまち”のキャッチコピーで観光PRに取り組んでいます。そんな加西市のクリスマスには、気球に乗ったサンタクロースが子どもたちにお菓子のプレゼントを贈る「サンタフライト」をはじめ、気球とクリスマスを同時に楽しめるイベントを開催。

朝7時から整理券を配布する搭乗体験では、係留した気球に乗って同市のまちなみを一望できるほか、気球が飛ぶ仕組みを学べるプログラム、ご当地グルメやあったかグルメを味わえる「鶉野浪漫飛行MARKET」など、朝から夜まで多彩な催しが繰り広げられます。会場には、ペットボトル800本で作られた高さ5メートルのクリスマスツリーも登場し、ホリデー気分を盛り上げますよ。

また19日には、音楽にあわせてバーナーの炎で美しく光る気球と、フィナーレでは花火とのコラボレーションも見どころの「セントバルーンナイト」を開催。毎年人気のプログラムで、同日の16時ごろからは混雑が予想されるため、県立フラワーセンター(同市豊倉町)臨時駐車場と会場を結ぶシャトルバスも運行されるとのこと。】

とのこと。
強風や悪天候の場合は中止となりますのでご注意ください。

タイムスケジュールなどはこちらをご確認ください。

http://www.city.kasai.hyogo.jp/02kank/19kiky/kiky07.htm
ブログ一覧 | 日記 | 旅行/地域
Posted at 2020/12/19 03:48:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

あ ふ れ る 個性🚙
mimori431さん

DIYホームセンターショー2025 ...
musashiholtsさん

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2020年12月19日 15:37
今回、また2話一挙アップですが、これは一昨日にアップしなかった分?それとも、今晩アップしない予定の分・・・でしょうか?(笑)

ところで、このイベントも今日、明日と、非常に急な告知・・・ですね?!^^;

まあ、当然私はこれには行けませんが、☆ことら☆さんは比較的お近くですし、デート兼ねて行きます・・・か?(~_~;)

結構、デートに良さそうですから、これに行くカップルも多いのでは?(笑笑)
コメントへの返答
2020年12月21日 2:53
ギリギリになって知ったイベントだったので、お知らせが遅くなっちゃいました(^_^;)
テレビかラジオで週末のイベント情報とかで言っていたような・・

もともと人が多いところは苦手なので、イルミネーションが綺麗なところとか、こういったイベントはちょっと苦手で(@_@。
渋滞もなくて人がそんなに多くないのなら行きたいんですけどね。
クルマのイベントやレースは人が多くても平気なんですけどね(^^ゞ

プロフィール

☆ことら☆です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 5 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
現在一番多く乗っているクルマです。 EGから乗り換えたのですが、曲がりにくくなったこと以 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
とても乗りやすく、思い通りに走ってくれるクルマでした。 出来ることならもう一度手に入れた ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
ETCがついているので、遠出はもっぱらこちらのクルマです。 後期型はタイプRですらあまり ...
その他 その他 その他 その他
画像倉庫です(^_^;) 
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation