• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆ことら☆のブログ一覧

2022年04月22日 イイね!

2022年6月のトミカ新車情報

2022年6月のトミカ新車情報2022年6月のトミカ新車情報です。

まずは通常モデルの「シボレー コルベット(税込 495円)」。
初回特別仕様のブルーもあれば是非欲しいですが、黄色だけでも買いかな(^_^)

そして、こちらはトミカプレミアムの



トヨタ スープラ。
国内初代の70スープラですね~。
これは是非発売記念仕様の白が欲しいところですが、普通に買えるかなぁ?
予約しなきゃ無理かなぁ・・
もちろん黒も買いですけどね(^_^)

Posted at 2022/04/23 04:13:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2022年04月20日 イイね!

こと座流星群

こと座流星群2022年4月22日(金)の夜から23日(土)明け方にかけて、「こと座流星群」がピークだそうです。
木曜日はお天気がよくなさそうですが、金曜日は大丈夫かな?

記事によりますと、

【おすすめの時間帯は23日午前0~4時。今年は月明かりの影響で観測条件はよくないが、暗い場所なら1時間あたり最大10個ほど観察できる可能性もあるという。

 こと座流星群は、流星の数が突発的に増えることがあり、国内では1945(昭和20)年に1時間に約90個を観測した記録があるという。】

とのこと。

いつもこちらでご紹介した流星群はお天気が良ければちょっと見てみるんですが、なかなか観測出来ないんですよね(p_-)
見ようと思っていない運転中に前方を流れたりすることはあるんですが(^_^;)

だいぶ暖かくなってきましたが、地域によってはまだ朝晩冷えるところもあると思いますので、風邪などひかないように服装等気を付けて観測してみてください(^_^)
Posted at 2022/04/21 04:08:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2022年04月17日 イイね!

次期型「マセラティ グラントゥーリズモ」は電気自動車・・

次期型「マセラティ グラントゥーリズモ」は電気自動車・・2023年発売予定の次期型「マセラティ グラントゥーリズモ」は100%電気自動車だそうです(p_-)
マセラティは2030年までにすべての車種を電気自動車にすることを目標としているんだとか。

ゲンロクwebの記事によりますと、

【100%電気で走るBEVシリーズに“フォルゴーレ(Folgore=イタリア語で稲妻の意味)”のサブネームを与えるとしており、BEVとして生まれ変わる次期型グラントゥーリズモも、「グラントゥーリズモ フォルゴーレ」がフルネームとなる。

次期型グラントゥーリズモを皮切りに、マセラティは電気自動車ファミリーを続々投入していく。スーパースポーツのMC20も、デビュー時点でBEV仕様を追ってラインナップに加えることがアナウンスされており、2022年3月22日に発表したばかりの新型SUV「グレカーレ」にも、1年以内にBEV仕様が加わる。】

とのこと。

なんだかすごい時代になってきましたね~(^_^;)
フェラーリエンジンを載せたマセラティは音が良くて魅力的だったのに、音はどうするんでしょうね?
モーターの静かなままな状態なのか、作られたエンジン音を流すのか・・
クルマの爆音好きとしては、電気自動車になって音が無くなるのは寂しいなぁ(-_-;)
水素とか、藻から作るカーボンニュートラルなバイオ燃料などで内燃機関をそのまま使えるエンジンに生き残ってもらえるといいんですけどね。
Posted at 2022/04/18 04:42:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2022年04月14日 イイね!

夜のアメ車 その2(完結編)

夜のアメ車 その2(完結編)夜のアメ車 その2(完結編)です。
前回の続きから。



同じクルマでも車高が違うだけで雰囲気が変わりますね。



この一番左のクルマ、前にまわると



凄いことになっていました(p_-)
ワイルドですね~。



こちらも迫力ありますね~。

旧車もいらっしゃったんですが、





黄色い方がプリムス ロードランナーかな?
青い方はシボレー エルカミーノ。



こちらのマフラー、



なんと、シボレーのマークの形に!!
こんなの見たの初めてです。

これでアメ車レポートは完結です(^_^)
良いものが見られて本当にラッキーでしたね~。
また遭遇出来るといいなぁ。

Posted at 2022/04/15 04:37:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2022年04月12日 イイね!

「淡路ノスタルジックカーミーティング2022」レポートその4(完結編)

「淡路ノスタルジックカーミーティング2022」レポートその4(完結編)「淡路ノスタルジックカーミーティング2022」レポートその4(完結編)です。
このイベントにはバイクも参加されていたりするんですが、今回はお天気が良くなかったのであまりいらっしゃいませんでしたね。

今回も前回の続きから。



三菱のエクリプスとクライスラーの何かな?



アメ車。
車名は分かりません(^_^;)



トヨペット コロナバンかな。



ホンダ インテグラ。



トヨタ カローラレビン。



ニッサン サニークーペ?



マルティニカラーが素敵なマツダ RX-7。



BMWと、





アルピナのB7ターボ。

これでレポートは完結です。
イベントが1月末だったので、だいぶ遅くなっちゃいましたが・・((+_+))
Posted at 2022/04/13 05:06:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

☆ことら☆です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 34567 8
9101112131415
1617 1819 202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
現在一番多く乗っているクルマです。 EGから乗り換えたのですが、曲がりにくくなったこと以 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
とても乗りやすく、思い通りに走ってくれるクルマでした。 出来ることならもう一度手に入れた ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
ETCがついているので、遠出はもっぱらこちらのクルマです。 後期型はタイプRですらあまり ...
その他 その他 その他 その他
画像倉庫です(^_^;) 
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation