• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆ことら☆のブログ一覧

2022年01月04日 イイね!

1月の「関西舞子サンデー」は9日(日)!

1月の「関西舞子サンデー」は9日(日)!2022年1月の「関西舞子サンデー」は9日(日)開催予定です。
会場は三木市にある「かじやの里 メッセみき」です。

主催者さんのページより(抜粋)。

【今回はお正月仕様車(者)のご参加を期待しております 「干支ステッカー1枚貼ったよ~」でも主催者は喜びます

自動車好きが集まる縛りのゆるいオフ会
9:00~16:00開催 

車輛1台に付き1000円(開催賛助金)を徴収致します(諸事情により2022年1月より20歳未満のドライバーのみ0円 自己申告制で証明不要)二輪は500円

道の駅駐車場とは 進入路が違いますのでご注意ください 
受付後は車で会場を出ても時間内であれば参加証で再入場できます

※コロナ対策 
①マスク完全着用(忘れた方は受付にてお渡しします)場内で非着用の方にはご退場頂きます ②入場時赤外線体温計でチェックします 37.0℃以上の方は体温計にて再計測し37.5℃以上の方は そのままお帰り頂きます ③感染者が出た場合の連絡先として 兵庫県のシステムにご自身で登録していただきます ④密にならない様に会場内では 気づいたスタッフが注意喚起いたします ⑤道の駅へ停めての受付逃れ入場はご遠慮願います(コロナ対策の意味が無くなります)】

その他注意事項など詳細はこちらの元記事をご確認ください。
https://minkara.carview.co.jp/calendar/54659/
Posted at 2022/01/05 04:54:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2022年01月03日 イイね!

1月4日未明、しぶんぎ座流星群

1月4日未明、しぶんぎ座流星群1月4日(火)からお仕事という方も結構いらっしゃるようですが、早起きされる方は是非空を見上げてみてください。
午前5時から6時ごろにかけて「しぶんぎ座流星群」が見られますよ~。
多いと1時間に50個程度、少ないとしても30個ぐらいは見られるらしい。
月明かりがなく、非常に好条件なので、観測するにはばっちりです(p_-)
ただ、冷え込んでいるところも多いですから、防寒対策を万全にして風邪などひかないように気を付けて。
Posted at 2022/01/04 03:52:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2022年01月01日 イイね!

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございますあけましておめでとうございます。
皆様にとってすばらしい一年になりますよう、心からお祈り申し上げます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします(^^♪
Posted at 2022/01/01 04:18:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2021年12月31日 イイね!

大晦日

大晦日2021年も今日で終わりですね~。
本当に1年があっという間です。

こんなご時世なので、ツーリングなど華やかなイベントはほぼゼロでしたが、来年こそは普通の日常が過ごせるようになるように祈るばかりです。
ストレスはMAXですが、身体に大きな不調も無く、毎日ちゃんとご飯が食べられて、住むところもあって、猫もいる、そういう普通な日々は幸せなんだと自分に言い聞かせながら、来年も頑張ろうと思います(^_^;)
今年が一番底だと信じて・・

大晦日から三が日にかけて寒い日が続きそうですから、除夜の鐘や初詣などお出かけを予定されている方は、しっかり寒さ対策をして、路面の凍結など道路状況にもくれぐれもお気をつけて。

2021年中にお世話になった皆様、ありがとうございました。
良いお年をお迎えくださいませ♪
Posted at 2021/12/31 04:23:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2021年12月28日 イイね!

ホンダのブースで新型「シビック タイプR」展示予定

ホンダのブースで新型「シビック タイプR」展示予定「東京オートサロン2022」(開催期間:2022年1月14日~16日)のホンダブースで、新型「シビック タイプR」が展示される予定です。
(この画像は公開されているプロトタイプのものです)

webCGによりますと、

【今回、ホンダは「e:HEV」「Nシリーズ」「スポーツモデル」の3つをテーマに展示を行う。

スポーツモデルとしては、2022 年内に発売を予定している「シビック タイプRプロトタイプ」を公開。展示車両にはタイプR専用の特別な擬装が施されており、ブース内で流れるテストの映像と合わせて、開発の模様を知ることができるという。】

とのこと。
実際に販売されるモデルそのものではないようですが、2022年内に発売予定ということなので、そのプロトタイプからそんなに大きく変更されることはないと思いますが(^_^;)

このほかの展示モデル等は、こちらの元記事をご覧ください。

https://www.webcg.net/articles/-/45647
Posted at 2021/12/29 04:24:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | ホンダ | クルマ

プロフィール

☆ことら☆です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 34567 8
9101112131415
1617 1819 202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
現在一番多く乗っているクルマです。 EGから乗り換えたのですが、曲がりにくくなったこと以 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
とても乗りやすく、思い通りに走ってくれるクルマでした。 出来ることならもう一度手に入れた ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
ETCがついているので、遠出はもっぱらこちらのクルマです。 後期型はタイプRですらあまり ...
その他 その他 その他 その他
画像倉庫です(^_^;) 
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation