• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆ことら☆のブログ一覧

2021年11月11日 イイね!

アストンオーナーさんへのプレゼントに

アストンオーナーさんへのプレゼントにお酒は一滴も飲めないのでこのウイスキーメーカーさんが有名なのか美味しいのかは全く分かりませんが、とにかく見た目がカッコいい♪
飲めなくても飾っておくだけでも絵になりそうな箱とボトル。
でも飾るだけにしてはお値段がお高いですけどね(^_^;)
価格は税抜き300ドル(約3万3000円)。
アストンに乗っていらっしゃる方へプレゼントしたら喜ばれそうですね~。

ゲンロクwebの記事によりますと、

【アストンマーティンは2019年11月に、名門ウイスキー蒸留所「ボウモア」とパートナーシップを締結。英国を代表するラグジュアリー企業同士がタッグを組み、新しい製品やサービスをユーザーへ提供していくことを宣言した。

そのコラボレーションの結晶として今回誕生したのが、「Bowmore Masters’ Selection(ボウモア マスターズ セレクション)」。名門ウイスキーメーカーがアストンマーティンのために作ったシングルモルトスコッチだ。

エンジニアリング的なアプローチに着想を得たことで生み出されたウイスキーには、ペドロヒメネス及びオロロソのシェリー樽(ファーストフィル)で21年熟成したベースを61.8%使用。残りに35年という長期熟成原酒をはじめ、稀少な要素を巧みに組み合わせることで完成した。結果、力強く、かつ複雑で、それでいてどこか甘く優しいという、非常に均整のとれたシングルモルトウイスキーが誕生したという。】

とのこと。

記事には日本で発売されるかどうか、発売されるとしてもいつ頃になるかの記載が一切ないので、欲しいという方は一度ディーラーさんにお問い合わせ下さい(^^ゞ

元記事はこちら。

https://motor-fan.jp/genroq/article/13775/
Posted at 2021/11/12 04:18:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2021年11月10日 イイね!

神戸ポートミュージアム

神戸ポートミュージアム先月10月末にオープンした施設「神戸ポートミュージアム」。
少し前にご紹介した、「フェラーリ296GTB」が展示されていたビルの道を挟んで南側に建っています。
2階から上が水族館で、1階部分はミュージアムショップとフードホールになっています。



1階の北側の入口にはクルマが展示してあります。



展示車はまた入れ替え等あると思いますが、行ったときは「フォード モデルA」が置いてありました。

フードホール内はお客さんがたくさんいらっしゃったので撮影出来ませんでしたが、結構広くて、お店もイタリアンや洋食、ラーメンやパエリヤ、BBQ、やきそば、スイーツなどいろいろ。



テラス席もあります。

店内の真ん中あたりには円形のバーカウンターがあり、その上が、



丸い水槽になっていて、この画像では見えませんがエイやサメなど魚が泳いでいるのが見えます。

まだ知らない方が多いからか、行った時間が遅かったからか、満席になるほどのお客さんはいなかったので、ちょっとした穴場状態かも。
専用の駐車場はありませんが、北側に自走式の立駐があるので、そちらに停めて行く感じですね。
ただ、立駐内に傾斜が大きい個所があるので、スーパーカー系はちょっと下をこすりそうなのでおススメ出来ませんが(^_^;)

水族館はまだ行けていないのですが、また時間があったら行ってみたいですね~。
Posted at 2021/11/11 04:52:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2021年11月08日 イイね!

「チャオイタリア2021」レポートその5

「チャオイタリア2021」レポートその5「チャオイタリア2021」レポートその5です(^_^)
今日も前回の続きから。



ランボルギーニ ウラカン スーパートロフェオEVO。



ランボルギーニ アヴェンタドール ロードスター。



ランチア デルタ。



フェラーリ 488チャレンジかな?



フェラーリ F8トリブート。



フェラーリ 488ピスタ。





ランチア デルタがいっぱい。
その中に迫力満点な1台が。





なんだかスゴイ・・

続きはまた後日(^^ゞ
Posted at 2021/11/09 04:27:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2021年11月07日 イイね!

フェアレディZ

フェアレディZ出かけた先の道の駅の駐車場でたまたま見かけた「日産 フェアレディZ」。
見ているとオーナーさんが戻って来られました。
急いでいる様子だったのでほとんどお話は聞けませんでしたが、年式が1973年式で、オーナーさんがサラリーマンだった発売当時に無理して購入し、それ以来ずっと乗っていらっしゃるそうです。
ワンオーナーということなんだろうな。
凄い・・



外装も綺麗で、内装のダッシュボードの割れ等もちらっと見た限り無い様子で、とても程度の良いピカピカのクルマでした。
きっとシャッター付のガレージ等で大事にされていたんでしょうね。



ホイールは、この世代の旧車でよく聞く「カンパニョーロ」のマグネシウムホイール。
これもきっと当時ものそのままなんだろうなぁ。

短い時間でしたが、良いものを見せていただきました。
ありがとうございました(^_^)
Posted at 2021/11/08 04:36:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2021年11月04日 イイね!

「チャオイタリア2021」レポートその4

「チャオイタリア2021」レポートその4「チャオイタリア2021」レポートその4です(^_^)
今日も前回の続きから。

最初の画像は、こちらも実写を見るのが楽しみだった「フェラーリ ローマ」。
写真や動画では見たことがあったんですが、実車を見てもそのイメージ通りでしたね~。
色がシルバーということもあるのか、とても落ち着いた雰囲気の上品なクルマでした。
走っているところも見ましたが、音は比較的静かですね。



フェラーリ FXX-K EVO。



フェラーリ F1-2003 GA。



フェラーリ MONZA SP2。







フェラーリ 488チャレンジ EVOが3台。



こちらは前にもご紹介したシアンのドアが開いているところです。
こんな希少なクルマがなんと、







あと2台もいたんですね~。
この2台が走っているところは見ていませんが、展示だけだったのかな?
それにしても、世界で通常モデル63台とロードスター19台という限定車が3台も同じところにいるのを見られるのって珍しいですよね(p_-)
外装内装はすべてフルオーダーらしく、同じ仕様のクルマは1台もいないんだとか。
日本には何台入ってきているんでしょうね~。

続きはまた後日(^^ゞ
Posted at 2021/11/05 04:46:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

☆ことら☆です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 34567 8
9101112131415
1617 1819 202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
現在一番多く乗っているクルマです。 EGから乗り換えたのですが、曲がりにくくなったこと以 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
とても乗りやすく、思い通りに走ってくれるクルマでした。 出来ることならもう一度手に入れた ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
ETCがついているので、遠出はもっぱらこちらのクルマです。 後期型はタイプRですらあまり ...
その他 その他 その他 その他
画像倉庫です(^_^;) 
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation