• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆ことら☆のブログ一覧

2023年11月17日 イイね!

フェラーリのくま

フェラーリのくま先月、チャオイタリアを見に行ったんですが、その時にゲットした「フェラーリのくま」です。
フェラーリブースで販売されていたこちらの「くま」なんですが、商品名に「クッション」という文字が(p_-)
確かに背中にチャックがついていますが、いったいどういうことなんだろうと不思議に思って聞いてみると、リバーシブルになっているとのこと。
やってみましょうか?と言われたんですが、面白そうなのでそこでは見ずにゲット。
家でさっそくやってみると・・



あら不思議。
円柱状のクッションに早変わり。
実はこのクッションになる「くま」、どうも2種類あるらしく、私がゲットしたのはこの円柱状に変形するものですが、もう1種類はハートになるようです。
確かにくまのクッションは2個置いてありました・・
もしかして、もう1つがハートだったのかも・・
ちょっとそっちが良かったかもなんて思ったり・・(^_^;)

フェラーリブースにはテーブルと椅子も用意してあり、買い物をしたら「コーヒーは飲まれました?」と。
残念ながら私はコーヒーは飲めないのでお断りすると、「お水もありますよ~」とペットボトルのお水をすすめてくださったので、ありがたくいただいちゃいました。



なんと、コーンズのロゴ入り!
くまクッションをいれてくださった紙袋にももちろんコーンズのロゴ。
庶民としてはなんだかとってもありがたい気持ちになっちゃいますね。
お水、もったいなくて今もまだ飲めずにおいています(^^ゞ

Posted at 2023/11/18 04:38:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2023年11月15日 イイね!

バイクはよく分かりませんが・・

バイクはよく分かりませんが・・少し前に「かじやの里メッセみき」で行われていたバイク雑誌(?)『VIBES』のイベントの様子と、淡路ハイウエイオアシスに集まっていたバイクをご紹介します。
車名は全く分からないので、写真だけですが(^_^;)

















ここからはハイウエイオアシスの様子です。
午前中には1000台近く集まっていたらしいんですが、お昼過ぎにはもうほとんど帰ってしまってあまり残っていない状態でした。







私はバイクの免許すら持っていないんですが、お友達が好きで昔に乗っていたらしく、つい先日もバイクイベントをちょこっと覗いてきたので、また後日にご紹介しますね(^^ゞ
Posted at 2023/11/18 04:23:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2023年11月13日 イイね!

11月19日(日)のクルマイベント情報

11月19日(日)のクルマイベント情報お友達に教えていただいた、11月19日(日)のクルマイベント情報です(^_^)

昭和レトロカー万博2023

開催日時: 2023年11月19日(日) ※雨天決行
      9:30~16:00(最終入場15:30)

会場: 大阪・舞洲スポーツアイランド 空の広場
    大阪府大阪市此花区北港緑地2丁目1

入場券: 【前売】一般:1,700円
     【当日】一般:2,000円
      ※300円分金券付き(前売・当日とも)
      ※小学生以下無料

主催: 昭和レトロカー万博実行委員会
    <(株)八重洲出版内>
    〒104-8488 東京都中央区八丁堀4-5-9】

土曜日はかなり寒そうなんですが、イベント当日の日曜日は小春日和と天気予報で言っていました。
でも、屋外イベントですし、念のために防寒対策はしていったほうが安心かもしれませんね~。
関連情報URL : https://retrocar-expo.jp/
Posted at 2023/11/18 02:56:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2023年11月05日 イイね!

11/12(日)のクルマイベント情報 その3

11/12(日)のクルマイベント情報 その311/12(日)のクルマイベント情報 その3。
こちらもお友達に教えていただいた情報です(^_^)

【高尾サンデーミーティング】
場所は、京都の嵐山・高雄パークウエイ 高雄大駐車場です。

イベント公式ブログより(抜粋)
【146th TSM

開催日時  :  2023年11月12日(日) 8:00AM~11:30AM
場所     :  嵐山・高雄パークウエイ 高雄大駐車場
参加資格  :  1970年代末までのヒストリックカー(同型車は高年式でも可)
特集     :  英国車
参加費用  :  高雄メンバー年間登録 5,000円(記念品付)1回だけのスポット参加 1,000円
参加車を対象にコンコース・デレガンスを行い表彰 

* 嵐山・高雄パークウエイ入場には別途普通車1,800円(税込)が必要となります

   今月より約40年間据え置かれてきた通行料につきまして1,200円から1,800円へと変更になります。ただしTSMメンバー様におかれましてはパークウエイさんのご厚意で 1,500円にてご入場の運びとなりました。(ただし年間メンバー様に限りますのでゲートにてメンバープラークの提示が必要となりますので必ず携帯をおねがいいたします)】

元のページはこちら。
http://takaosundaymeeting.cocolog-nifty.com/blog/2023/11/post-786e43.html

このイベント、何度か聞いたことはあるんですが、まだ一度も行ったことはないんですよね~。
京都・・遠いなぁ・・でもいつか行ってみたいなぁ・・
週末は寒くなりそうなので、行かれる方は防寒対策をお忘れなく。
Posted at 2023/11/11 03:27:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2023年11月03日 イイね!

11/12(日)のクルマイベント情報 その2

11/12(日)のクルマイベント情報 その211/12(日)のクルマイベント情報 その2。
お友達に教えていただいた情報です(^_^)

【世界の名車 in テクノ】
場所は、兵庫県西播磨総合庁舎 西側広場(兵庫県赤穂郡上郡町光都2-25)です。

イベント紹介ページより(抜粋)

【第4回 世界の名車 IN TECHNO
日時:令和5年11月12日 (日) 10時~15時
   9時から入場可能です。
   雨天の場合11月26日(日)に順延の予定です。   
場所:兵庫県西播磨総合庁舎 西側広場
   兵庫県赤穂郡上郡町光都2-25
備考:展示車¥1,000、見学無料
   違法改造車での来場はご遠慮ください。
   空ぶかし等の迷惑行為はおやめください。】

会場アクセスなどはこちらの元ページをご覧ください。
https://minkara.carview.co.jp/userid/3436151/blog/47188554/

こちらの会場は完全に屋外で展示場所は舗装されていないので、前日に雨が降ると足元が悪くなります。
心配な方はレインシューズなど汚れても良い靴を用意しておくと安心です。
寒くなりそうなので、行かれる方は防寒対策もお忘れなく。
Posted at 2023/11/11 03:17:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ

プロフィール

☆ことら☆です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
現在一番多く乗っているクルマです。 EGから乗り換えたのですが、曲がりにくくなったこと以 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
とても乗りやすく、思い通りに走ってくれるクルマでした。 出来ることならもう一度手に入れた ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
ETCがついているので、遠出はもっぱらこちらのクルマです。 後期型はタイプRですらあまり ...
その他 その他 その他 その他
画像倉庫です(^_^;) 
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation