• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆ことら☆のブログ一覧

2022年10月15日 イイね!

新型 フェアレディZ

新型 フェアレディZ新型 フェアレディZ。
たまたま停まっているのを発見。
街中で見かけたという話は聞いたことがあるんですが、私が実際に実車を見たのは初めてです。







写真を撮っていたら、オーナーさんが戻っていらっしゃいました。
「どんどん撮ってもらっていいですよ~。」とおっしゃって下さるとても気さくな方でした。





中はこんな感じ。
遠出されたということで、走行距離はすでに約2000kmとのこと。
でも、車体などすべてがまだピッカピカで近寄るのすらちょっと躊躇するぐらいでしたね~。
新車のいい香りもしていました。

前のZより一回り大きくなっているような感じがしたんですが、実際は全長が10cm大きくなっただけで、全幅や全高はほとんど同じだそうです。

いやぁいいもの見せていただきました。
こういうクルマはやはりカッコいいですね~♪
オーナー様、ありがとうございました。

Posted at 2022/10/17 05:18:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2022年09月28日 イイね!

「コッパディ姫路2022」見学レポートその6

「コッパディ姫路2022」見学レポートその6「コッパディ姫路2022」見学レポートその6(完結編)です。
まだだいぶ写真が残っていると思っていたら結構ダブっていたので、残りは3台だけでした(^_^;)



シトロエン DS19。



向かって右が、トライアンフ Spitfire Mk1、左はポルシェの930ターボ。



シトロエン 2CV。

エントリーリストに掲載されていた100台中、ゼッケンが確認出来てちゃんとご紹介出来たのは66台なので約3分の2ですね。
なかなか全車撮るのって難しい(+o+)

これで見学レポートはようやく完結です。
長くかかっちゃったなぁ・・(^_^;)
Posted at 2022/09/29 04:21:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2022年09月26日 イイね!

パガーニの新型「ユートピア」

パガーニの新型「ユートピア」パガーニの新型「ユートピア」が発表されましたね~。
このメーカーさんのクルマもまず見かけることはありませんが、一度「ゾンダ」だけ見たことがあります。
でも、その次のウアイラすらまだ見たことがないので、さらにその次のこの「ユートピア」も無理かも(^_^;)



いつものように、発表された時にはすでに予約で完売。
生産台数も99台と超希少。
お値段は想定通りの億越え・・3.1億かららしいです(+o+)

レスポンスによりますと、

【ユートピアは、『ウアイラ』の後継モデルの位置づけ。ユートピアには、メルセデスAMG製がベースの6.0リットルV型12気筒ガソリンツインターボエンジンを搭載する。最大出力は864hp/6000rpm、最大トルクは112.2kgm/2800~5900rpmを引き出す。

トランスミッションは、エクストラック製の7速MT。ヘリカルギアを用いて、素早いシフトチェンジが可能なギアボックスを開発した。コンパクトで軽く、横置きのため重心が最適化されている。シンクロナイザーリングを備え、純粋なマニュアルトランスミッションとして、112.2kgmのトルクに対応するギアボックスを設計した。

ユートピアには、カーボンファイバーなどの軽量素材を採用した。この結果、V12エンジンを搭載しながら、乾燥重量は1280kgに抑えられている。】

とのこと。

他の記事や画像など、こちらにも記載がありますので、ご興味のある方はどうぞ。

https://motor-fan.jp/genroq/article/49812/

https://intensive911.com/italian-car-brand/pagani/262186/

走行シーンはありませんが、こんな動画も公開されています。



Posted at 2022/09/27 04:40:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2022年09月22日 イイね!

50台限定?!「BMW 3.0 CSL オマージュ」

50台限定?!「BMW 3.0 CSL オマージュ」今年2022年末デビューと噂されている「BMW 3.0 CSL オマージュ」。
世界限定50台で価格は75万ユーロ(円だと1億ちょっと・・)。
先に1000台限定の「M4 CSL」というモデルが発表されていたそうなんですが、それとはまったくの別物なんだとか。

ちなみに



こちらが元の「BMW 3.0 CSL」。

ゲンロクwebの記事によりますと、

【M4をベースに専用のボディパネルを採用。先に投入されたM4 CLSとは完全に異なる、オリジナルのエクステリアが与えられている。

ニュルブルクリンクで目撃された3.0 CSL オマージュも、依然としてボディ全面にBMW M社の50年に及ぶ歴史が描かれた型破りなラッピングを纏っていた。一見すると、そのカラーリングは、まるで無秩序な落書きにも見えるが、これらのラッピングはBMWからのメッセージも込められている。

行間を読むならば、これらのメッセージは、マニュアルギアボックス、後輪駆動、そしてM4 CSLに搭載される最高出力550psの強大なパワーという、3.0 CSL オマージュに関する情報と一致。さらに「I like it rare」は50台のみの限定生産となることを指しており、「are you bold enough」はその専用デザインにちなんだものだと思われる。“型破りな大物”として、話題を呼ぶことは間違いないだろう。】

とのこと。

めちゃめちゃお高いけど数もめちゃめちゃ少ないので、発表される頃にはもう予約で完売なんでしょうね(^_^;)
Posted at 2022/09/24 04:10:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2022年09月12日 イイね!

アメ車のエンジンが載っている「ボスホス」というバイク

アメ車のエンジンが載っている「ボスホス」というバイク何かカッコいいクルマが来ていないかなぁとサービスエリアを眺めていると、遠くの積車に大きなバイクが。
ハーレーかな?と思って近づいてみると、大きさが尋常じゃない(+o+)
バイクに詳しいお友達が「うわっ!ボスホスや!」と大興奮。
以前にもドライブ中に停まっているボスホスをちらっと見かけたことはあるんですが、じっくり見るのはこれが初めて。



写真を撮ったりしながら見ていたら、なんとオーナーさんが戻っていらっしゃいました!
「ボスホス」というのは、アメ車シボレーのエンジンが載せられているモンスターバイクだ、というのは以前聞いたことがあるんですが、オーナーさん曰く、これはその中では小ぶりな方で5000ccなんだとか。
大きいものだと8000cc越えらしい(-_-;)
近くに診てもらえるところが無いらしく、積車で工場まで運ぶ途中だとのこと。
これぐらいのバイクになると、普通のバイク屋さんでは手に負えないのかな。





エンジンがアメ車なだけじゃなく、



タイヤも車用のものがそのままついているそうです(p_-)

なんだかいろいろとすごいですね~。
残念だったのは、素敵なエンジン音が聴けなかったこと。
なかなか見られるバイクではないですが、次回もしどこかで見かけたら、次こそはその音を聴いてみたいなぁ。

Posted at 2022/09/13 04:25:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

☆ことら☆です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 5 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
現在一番多く乗っているクルマです。 EGから乗り換えたのですが、曲がりにくくなったこと以 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
とても乗りやすく、思い通りに走ってくれるクルマでした。 出来ることならもう一度手に入れた ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
ETCがついているので、遠出はもっぱらこちらのクルマです。 後期型はタイプRですらあまり ...
その他 その他 その他 その他
画像倉庫です(^_^;) 
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation