• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆ことら☆のブログ一覧

2022年09月11日 イイね!

久しぶりのツーリング

久しぶりのツーリングめちゃめちゃ久しぶりのツーリングに助手席で参加してきました(^_^)
前に行ったのは新型コロナ前だったと思うので、3年ぶりぐらいかな?
今年は新春ミーティングにも行けなかったので、皆様にお会いするのも2年弱ぶり。

久々のツーリングは最高でした♪
大好きなスーパーカーや素敵なオーナーさん達と一緒の空間にいるだけで幸せですからね~。
好きなものに囲まれて、至福の時間を過ごさせていただきました。
本当に久しぶりに気分も晴れ晴れ(^^♪
これでしばらくは頑張れそうです。

詳細はまた後日に・・
Posted at 2022/09/13 04:06:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2022年09月04日 イイね!

限定99台、ブガッティ最後のW16気筒

限定99台、ブガッティ最後のW16気筒ヴェイロンから続いてきたブガッティのW16気筒エンジン最後のモデルとなる「W16 ミストラル」が発表されました。
いつものごとく、一般に発表されたときにはもう予約で完売になっているんですけどね(^_^;)
お値段は驚きの500万ユーロ、日本円で約7億(+o+)
もうクルマの値段とは思えませんね。
最大出力は1600ps、最大トルクは163kgm、最高速は420km/hという途方もないスペックにも驚きです。
一般道を普通に走るのが難しそうかも((+_+))

車名の「ミストラル」は『ローヌ川流域から南仏のコート・ダジュールの街々を通り、地中海へと吹きつける力強い風』から名付けられています。
「ヴェイロン」や「シロン」はかつてブガッティで活躍したレーシングドライバー名だったようなので、今回はちょっと違うんですね。
風の名前が車名になっているので思いつくのはVWですが、今ブガッティはVWグループですからね~。
それでなのかなと思ったり・・

99台もあれば日本でも見られることもあるかもしれませんが、いまだにヴェイロンもシロンも見たことがないので、何かブガッティが集まるイベントでもないと遭遇すら出来ないかもしれませんね(p_-)



Posted at 2022/09/05 04:49:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2022年08月30日 イイね!

「コッパディ姫路2022」見学レポートその5

「コッパディ姫路2022」見学レポートその5かなり間が空いてしまいましたが・・
「コッパディ姫路2022」見学レポートその5です(^_^;)
前回の続きから・・



シボレー コルベット。



BMW イセッタ 300。



向かって左が ポルシェ 911カレラ、右が トライアンフ スピットファイア Mk3。



向かって左が VW ビートル、右が BMW 2002ターボ。



MG TC。





Mariani Colombo Lancia Ardea 750S。



ポルシェ 911SC。



アルファロメオ ジュリエッタ SZ。



オースチン 7。



ロータス エスプリ Sr.2 JPS。

続きはまた後日。
あと1回で完結予定です(^^ゞ
Posted at 2022/08/31 04:46:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2022年08月22日 イイね!

ベントレー「マリナー バトゥール」

ベントレー「マリナー バトゥール」ベントレー史上最強といわれる限定車「マリナー バトゥール」が発表されましたね~。
世界限定18台という超希少車で、いつものごとく、発表されるときにはすでに予約完売という状態(^_^;)
価格は1台165万ポンド(2.7億円)ということなので、超希少車としてはお安いのかも?!
限定車だと億越えのスーパーカーが普通になってしまっているので金銭感覚がおかしくなってしまいますが、確実に庶民には買えもしないし、ここまで少ないと見かけることすら難しそう(p_-)
日本には入ってくるんでしょうか?
お馬さんや牛さんなら少なくとも1台はやってきそうですが、ベントレーだからなぁ。
メーカーも認めるようなコレクターさんって日本にいらっしゃるのかな?

レスポンスの記事によりますと、

【マリナー・バトゥールは、ベントレーのビスポーク(オーダーメイド)部門の「マリナー」の最新作だ。マリナー・バトゥールは、マリナーの専用モデルとして、18台が限定生産されるが、発表の時点ですでに完売。また、マリナー・バトゥールには、ベントレーの新しいデザイン言語を初めて採用する。このデザイン言語は、ベントレーの将来のEVにも導入される予定だ。

マリナー・バトゥールは、ベントレー史上、最強のパワートレインを搭載する。直噴6.0リットルW12気筒ガソリンツインターボエンジンは、新設計の吸気システム、アップグレードされたターボチャージャー、新設計のインタークーラー、キャリブレーションの見直しによって、最大出力740ps、最大トルク102kgmを獲得している。】

とのこと。

こちらのトップギアのサイトにも詳細が掲載されているので、ご興味のある方は見てみてください。
https://topgear.tokyo/2022/08/53167
Posted at 2022/08/23 04:39:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2022年08月02日 イイね!

チェコのパトカー

チェコのパトカーチェコにフェラーリのパトカーが誕生したそうです。
なんでも、犯罪者からの押収品だったフェラーリを警察車両に転用したんだとか。

ネットの記事によりますと、

【 車体の詳細は、2011年式のフェラーリF142-458イタリア、押収時の走行距離は約2000kmで、カラーリングは赤。排気量4500ccのV型8気筒水冷ガソリンエンジンを搭載し、最高出力は416kW(566PS)、最高速度は326km/hを発揮します。

 警察車両へ改造するにあたり、カラーデザインを変えただけでなく、警告灯を車体各所に搭載、無線機や発光式サインボード、カメラシステムを増設し、さらに乗務員が用いるためのガンタイプのスピード計測器(スピードガン)を装備しているそうで、これら改造費用の総額は34万チェココルナ(日本円で約192万円)だそうです。

 なお、この金額は自国製のシュコダ「スカーラ」のパトカーを導入するのと同程度(約30万チェココルナ)とか。】

とのこと。
シュコダってチェコのメーカーだったんだ・・

通常のパトカー導入金額ぐらいでフェラーリのパトカーが手に入っただなんて、すごいですね~。
日本ではこういうことって出来ないのかな??
メーカーからの寄付以外ではなかなかお値段がお高いスーパーカー系や高性能スポーツカーのパトカーって無いですからね(^_^;)
まぁあまり高性能で速いパトカーが出来るとちょっと困るけど((+_+))
Posted at 2022/08/03 04:56:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

☆ことら☆です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
現在一番多く乗っているクルマです。 EGから乗り換えたのですが、曲がりにくくなったこと以 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
とても乗りやすく、思い通りに走ってくれるクルマでした。 出来ることならもう一度手に入れた ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
ETCがついているので、遠出はもっぱらこちらのクルマです。 後期型はタイプRですらあまり ...
その他 その他 その他 その他
画像倉庫です(^_^;) 
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation