• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆ことら☆のブログ一覧

2022年06月05日 イイね!

偶然見かけたカマロ

偶然見かけたカマロ出かけた先でたまたま見かけた素敵なクルマ。
シボレー カマロです。
遠目にも迫力満点な姿がはっきりと。
思わず近くまで見に行ってしまいました(^^ゞ







写真を撮ったりしながらしばらくクルマのまわりをうろうろしていたんですが、残念ながらオーナー様には会えず・・
でも、素敵なクルマに遭遇出来てラッキーでした。
目の保養、ありがとうございました(^^♪
Posted at 2022/06/06 04:41:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2022年06月04日 イイね!

ちょっとだけ見学

ちょっとだけ見学「コッパディ姫路2022」、ちょっとだけ見学に行ってきました。
参加車両すべてが集まるはずの駐車場。
あまりの台数の多さに圧倒されながら、エンジンの熱気やクラシックカー独特な香りに包まれて至福のひと時を味わってきましたよ~。
クラシックすぎて分からないクルマも多数でしたが、見たかったトヨタ2000GTのレプリカやカウンタックにも無事に会えました(^_^)
全車ではありませんが、ざっと写真も撮りましたので、少しずつまたご紹介させていただきますね(^^ゞ
Posted at 2022/06/06 04:35:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2022年05月27日 イイね!

マセラティMC20チェロ(Cielo)

マセラティMC20チェロ(Cielo)マセラティMC20のスパイダー「マセラティMC20チェロ」が予告通り発表されましたね~(^_^)
Cielo(空)の名前に合わせたのか、綺麗な空色。
これがイメージカラーなのかな?
格納式のガラスルーフというのも良いですね~。
そのガラスルーフも「高分子分散型液晶」という電気のオンオフで透明になったり白くなったりするもので、さらにルーフそのものの断熱性も優れているそうです。
ちょっと壊れそうな気もしますが(^_^;)



webCGによりますと、

【ボディーサイズは全長×全幅×全高=4669×1965×1224mmで、ホイールベースは2700mm。クーぺのMC20に対する車重の増加は65kgに抑えられており、キャビン後方にはクーペと同じ最高出力630PSの3リッターV6ターボエンジンが搭載される。パフォーマンスについては、0-100km/hの加速タイムが2.9秒、最高速は325km/hとアナウンスされている。

運転支援システムも充実しており、MC20の2022年モデルに採用されたパーキングセンサーやリアビューカメラ、ブラインドスポットモニタリングに加えて、緊急自動ブレーキシステム、道路標識の認識システム、最新の360度カメラなどが備わる。

日本での価格は3385万円。注文受け付けは本発表と同時に開始され、デリバリーは2023年初春に始められる。】

とのこと。
来年にはもうデリバリーが開始されるとは・・
早いですね~。
オープンカーがお好きな方、検討されてみてはいかがですか?
Posted at 2022/05/28 04:26:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2022年05月21日 イイね!

M社50周年記念モデル「BMW M4 CSL」発表

M社50周年記念モデル「BMW M4 CSL」発表BMW M社創立50周年記念モデルとして、M4ベースの「M4 CSL」が発表されました。
世界限定1000台!

ゲンロクwebによりますと、

【CSLは「クーペ・スポーツ・ライトウェイト(Coupe Sport Lightweight)」を意味し、2004年の「M3 CSL」以来の復活となる。モータースポーツで成功を収めるためには、重量を最小限に抑えた設計が重要であることからこのネーミングが採用された。

M4 CSLは、徹底的な軽量化、2シーター化、専用のシャシーアップグレードに加えて、様々な特別装備が与えられ、特にサーキットパフォーマンスを重視して開発された。モータースポーツ用車両「M4 GT3」との兄弟モデルと呼ぶにふさわしく、足まわりやブレーキシステムのセッティングなどにレース活動から様々なフィードバックが投入されている。

ニュルブルクリンク・ノルトシュライフェ(20.600kmのコース)におけるテストでは、7分15秒677と、BMWの量産モデルとして史上最速のラップタイムを記録。また、全長20.832kmコースでの公認ラップタイムでも、7分20秒207を叩き出した。0-100km/h加速は3.7秒、0-200km/h加速は10.7秒と、最軽量・最強モデルを名乗るのに相応しい実力が与えられている。】

とのこと。
他の画像やスペックの詳細などは、こちらの元記事をご覧ください。

https://motor-fan.jp/genroq/article/34004/

あと、動画も公開されています。



日本の割り当てが何台なのか、いったいおいくらするのか等まだ分からないこともありますが、1000台というのはめちゃめちゃ少ない数でもないので、納車されだしたら見かけることもあるかな??
Posted at 2022/05/22 03:49:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2022年05月18日 イイね!

マセラティMC20のオープンモデル発表予告

マセラティMC20のオープンモデル発表予告マセラティが、イタリア時間の2022年5月25日に「マセラティMC20」のオープントップモデル「MC20 Cielo(チェロ=イタリア語で空)」を世界初公開すると発表したようですね~。

webCGによりますと、

【「真のスーパースポーツカーを運転する特権を全身に感じながら、広い空の下で運転する悦(よろこ)びを楽しむ」がコンセプトだ。

クーペタイプと同様にイタリア・モデナのマセラティイノベーションラボで開発が進められ、100%メイドインイタリーを保証するというヴィアーレ・チーロ・メノッティ工場で生産される。】

とのこと。

まだMC20の実車すら見たことはありませんが、オープンモデルがどんな風になるのか興味ありますね~。
Posted at 2022/05/19 04:14:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

☆ことら☆です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
現在一番多く乗っているクルマです。 EGから乗り換えたのですが、曲がりにくくなったこと以 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
とても乗りやすく、思い通りに走ってくれるクルマでした。 出来ることならもう一度手に入れた ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
ETCがついているので、遠出はもっぱらこちらのクルマです。 後期型はタイプRですらあまり ...
その他 その他 その他 その他
画像倉庫です(^_^;) 
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation