• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆ことら☆のブログ一覧

2011年10月18日 イイね!

今日はMINIでドライブ♪

今日はMINIでドライブ♪以前から、「一度運転させて~♪」とお願いしていたMINIのオーナーさんとやっと休みが合い、今日ちょこっとOLD BOYさん(8,9,10の3か月、毎月行ってる私・・)までドライブしてきました。

MINIといっても旧MINIではなくニューMINI。
2代目のこのコのライト回り(?)のデザインにはポルシェも関係してるとか?!



運転席と助手席のちょうど真ん中のところにでっかいスピードメーター。
なぜここに???
こんなところにあるばっかりに、助手席からずっと「飛ばし屋か!」というツッコミが・・(~_~;)
ごく普通に走ってただけなんですけどね~。
だって制限速度100km/hだし。



ハンドル前の一番見えやすいところにタコメーター。
完全に走り系のクルマってことでしょうか。

運転してみた感想は・・
CVTの1.6Lですが、よく走りますね~。
ちょっとハンドルが重いのと、ブレーキがなんだかやわらかい感じなのが不思議な感覚でしたが・・(p_-)
あと、アクセルとブレーキの位置がいつも乗ってるシビックやインテとくらべるとちょっと離れてる?!
それと、右ハンドルでウインカーレバーが左というのがなかなか慣れなくて、数回ワイパーを動かしちゃいました(^_^;)
左ハンドル車だとさすがに間違わなくなったんですが、いつもの右ハンドルで運転してるとついミスしちゃいますね。
あ、それから乗ってすぐにシート位置を合わそうと思ったんですが、背もたれの調整がシートの左側にあるんですね~。
知らなくて右側のつまみを動かすと、後ろには倒れずに前傾するばかり・・それは後部座席乗り降り用でした・・。
知らないクルマって不思議がいっぱいですね。

今回は午前中に用事があったため、OLD BOYさんについたのは14時ごろ。
いつもは満員の「かばくろ」もさすがにガラガラ。
久しぶりにお店で食べられることに。



今日私が食べたのがこの「月見カーバー」 730円。
・・ネーミングが完全に某ファーストフード店の「月見バーガー」のパ○リ・・??
写真が暗くて見えにくいですが、普通のぶたかば重の上に、ベーコン、半熟目玉焼き、マヨネーズが乗っていて、これがめちゃめちゃ美味しい♪
メニューには「一応10月限定」って書いてあったので、食べたい方はなるべく10月中に!



もう一つの限定メニューはこの「おろしなめたけぶたかば重」 680円。
こちらは「一応、10,11月限定」と書いてありましたので、来月でも大丈夫そうです。
食べてみていないので味は不明ですが(^_^;)

カフェのガレージにはポルシェが2台入ってました。
 


向かって左が911S、右が911T。
この911Tのおしりには・・



ダックテールがついてます。
この年式のクルマにはこのぐらいのハネが似合いますね。

ショールームにも911Tがあったんですが、



こちらのおしりはこんな感じ。
これがオリジナルの状態なのかな?

そして今回是非確認したかったのがこちら。



RUF NATOのリベット止めされた右リヤフェンダー。
みん友さんがお仕事ブログでOLD BOY探訪記を書かれていて、そこにこのNATOの記述があったんですが、そこにはNATOが実は2台存在するという衝撃の事実が!!
1台は正真正銘のBTR開発車両で、もう1台はNATO仕様。
そこで少し調べてみたところ、こんな記事がありました。

【このBTRを開発するときに、プロトタイプとして作られたのが「NATO」である。その名前はNATO軍を思わせるオリーブドラブの艶消し塗装から付いたニックネームで、開発用車なので目立たないようにこの塗装が施されたと言われている。
右側のリア・フェンダーに見られるリベットは、テスト中にクラッシュした箇所を修復した跡。プロトタイプなので、綺麗に板金する必要がなかったため、このようにリベットで処理されたのだという。
RUFでは、テストが終了しお役御免となったこのクルマを廃棄処分しようとしていたところ、当時の日本の代理店「石田エンジニアリング」が引き取り、それ以来日本に棲息しているのだそうだ。】

へぇ~。
クルマに歴史ありですね~。
またひとつ賢くなりました(^^♪
Posted at 2011/10/18 20:40:51 | コメント(5) | クルマ | クルマ

プロフィール

☆ことら☆です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
現在一番多く乗っているクルマです。 EGから乗り換えたのですが、曲がりにくくなったこと以 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
とても乗りやすく、思い通りに走ってくれるクルマでした。 出来ることならもう一度手に入れた ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
ETCがついているので、遠出はもっぱらこちらのクルマです。 後期型はタイプRですらあまり ...
その他 その他 その他 その他
画像倉庫です(^_^;) 
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation