
「AutumnMeet2012」レポートその3です。
今日はいわゆるスーパーカー以外のヨーロッパ車シリーズですね(^^ゞ
車名が分からないクルマもありますので、ご存知の方がいらっしゃいましたら是非教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
1枚目はランチア デルタの皆さん。
こちらはずらっと並んでいらっしゃいましたので、クラブ参加なんでしょうね~。
こちらはアルファロメオの皆さん。
ジュリア? ジュニア?
段付きって言われているのはこのクルマでしたっけ???
レーシングカーのレプリカかな?
こちらは本物のレーシングカーなのかも?
クルマの前に置いてあった説明ボードには車台番号らしき「AR775099」とレース戦歴が書いてありました。
Luigi Dei Casというドライバーさんのクルマだったようなんですが・・
アルピーヌルノー A110です。
眠そうな目がガチャピンぽくって可愛いですよね~。
よくイベントで見かける1台です。
シトロエン 2CV。
シトロエン DS。
向かって一番右の目が丸い1台はコンクールデレガンスで表彰されてました。
ボルボ 1800S。
これもレースカーレプリカなのかな?
「1800S」の「S」はスポーツではなく、「スウェーデン製」を表しているんだそうです。
この前に作られていた「P1800」はイギリスのジェンセン製だったんですが、ジェンセン製の車体には品質上の問題があったため、その後スウェーデンのボルボの工場に移管されたようです。
シボレー コルベット。
このクルマも好きなんですよね~♪
同じシボレーでも
こちらは「The アメ車!」なモンテカルロ。
古き良きアメリカって感じですよね。
フォード マスタング。
これを見るともう「バンブルビー」にしか見えない(^_^;)
このクルマも好きですね♪
これはどこのなんてクルマか全く分からなかったんですが、VWのコラードっていうんですね。
VWのエンブレムが付いていなかったもので・・
リヤには「WOLFSBURG EDITION」というエンブレムがついてました。
こちらは名車「BMW 2002ターボ」です。
ちょうどオーナーさんがドアを閉められるときにたまたま近くにいたんですが、硬質な「ガチンッ」という感じの音がレーシングカーっぽくて良かったですね~♪
ここからはイギリス車!
まずはアストンマーチン DB9です。
凄いクルマが多過ぎて、DB9ですら普通に見えてしまうのが恐ろしいところです。
スーパーセブンの皆さん。
ロータス ヨーロッパ。
派手なロータス エリーゼ(?)です。
MGのMGーAだと思います。
オースチン ヒーレー?
モーガン?
旧ミニ。
ジャガー Eタイプ。
もちろんTVRも何台かいらっしゃってました。
サーブラウ 4.5です。
これは以前にお山で見かけたコかな?
さらに、
T350Cです。
なんでもT350Cはタモーラがベースらしい。
日本での登録数は10台前後という話しもあるんですが、そのうちの2台がここに???
凄いですね~。
オレンジの方は以前にPAで見かけたのと同じクルマかも・・
さらに珍しいのがこちら!
さてなんでしょう?
ちょっとテールがホンダのCR-Xデルソルっぽい(^_^;)
前から見るとこんな感じ。
でもやっぱりなんだか分かりません(苦笑)
実はこのクルマ、幻のスーパーカーと言われているらしいんですが、現存するのは世界でこの1台のみという「トムス エンジェル T01」なんです。
バブルの頃にあのトムスが開発したクルマで、当初は市販される予定もあったんですが、結局販売されなかったんだとか。
さすがカーグラフィックのイベント!
珍しいクルマが見られました(^◇^)
今日も写真いっぱいで長くなっちゃいましたね(~_~;)
明日のスーパーカー編で完結かな?
Posted at 2012/10/17 20:39:46 | |
トラックバック(0) |
クルマ | クルマ