• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆ことら☆のブログ一覧

2014年12月07日 イイね!

FUGA・・・じゃないんですね(^_^;)

FUGA・・・じゃないんですね(^_^;)駐車場で見かけた見慣れないクルマ(p_-)
エンブレムは三菱。
分からないのでお友達に聞くと、ちらっと見て
「FUGAでしょ。」
「三菱だけど・・?」
と聞き返すと、
「えっ???どう見てもFUGAなのに??」
と謎が深まるばかり。

クルマの後ろにまわって車名を見てみると「PROUDIA」と書いてありました。
・・プラウディア??
車名を聞いてもなんだかピンときませんが、こんなクルマがあるんですね~。
調べてみると、FUGAと間違うのも当然で、日産からFUGAのOEM供給を受けて作っているクルマだそうです(^_^;)
これが2代目のプラウディアらしく、初代はデボネアの後継として、当時提携していたヒュンダイと共同開発して三菱が生産していたクルマだそうですが、2000年から2001年の2年間しか生産されていないという希少車。
その名前が2012年に11年ぶりに復活したのがこのクルマということのようです。

初代プラウディアも希少車ではあるんですが、さらに数が少ないのがストレッチリムジン仕様の兄弟車「ディグニティ」。



秋篠宮家公用車として宮内庁に納入されたようなので、テレビでは見たことあるかも?!
あとは三菱グループの重役専用車とのイメージが強いそうです。
作られた時期が悪かったのか、総生産台数はわずか59台と、これまで市販された日本製乗用車で、限定車でないものでは生産実績が最も少ない車種なんだとか(~_~;)
そういわれるとちょっと欲しくなりますね(笑)

ちなみに、2代目プラウディアと同時に、兄弟車の2代目ディグニティも復活しています。
ディグニティはハイブリッド仕様です。

どちらも初代のほうがカッコイイ気が・・(^_^;)

※画像はどちらもネットから拾ってきたものです。


Posted at 2014/12/08 03:15:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

☆ことら☆です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
現在一番多く乗っているクルマです。 EGから乗り換えたのですが、曲がりにくくなったこと以 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
とても乗りやすく、思い通りに走ってくれるクルマでした。 出来ることならもう一度手に入れた ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
ETCがついているので、遠出はもっぱらこちらのクルマです。 後期型はタイプRですらあまり ...
その他 その他 その他 その他
画像倉庫です(^_^;) 
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation