
寝るのにも体力が要るから、歳をとると眠りが浅くなったり短くなったりすると聞いたことがあるんですが、それなのかなぁ?
まだそんな歳じゃないはずなんですが・・(~_~;)
寝つきは悪くないんですが、起きないといけない時間までの間に2回程度目が覚めてしまいます。
ただ、目が覚めてもまたすぐに寝られるんですけどね。
でも、なんだか睡眠時間が細切れになってしまってすっきりしない感じ。
かと言って、昼間ひどい睡魔に襲われるということはなく、ご飯を食べた後の昼下がり、人並みにちょっと眠いかなぁという程度。
休日などで寝られるときはお昼寝しますが、20分程度寝れば復活します。
特に用事がなくて起きなくてもよければ、つい2時間程度寝てしまうこともありますが(^_^;)
悪夢を見るわけでもないし、寝られなくて困っているということでもないんですが、長時間続けて眠れないのは何故なんでしょうね?
もともと寝起きは悪いので、それは相変わらず。
なんとか起きないといけない時間までぐっすり気持ち良く寝続けられる良い方法はないものでしょうか?
おススメの快眠方法があったら、教えていただけると嬉しいです(^^ゞ
よろしくお願いいたします<(_ _)>
Posted at 2015/01/12 03:26:37 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記