
数日前、不注意で右手の小指の爪がちょっとはがれかけてしまいました・・(-_-;)
何かにぶつけて「イタっ」と思ったら、爪が約幅3ミリ長さ7ミリぐらいペロッと・・
そして出血(>_<)
久々のちょっと痛いケガだったので、傷口を見ただけで軽い貧血になるという情けなさ。
とりあえずすぐに「キズパワーパッド」というケガをしたらすぐに貼って傷口を保護し、自分の体液(?)で治すという絆創膏を貼りました。
数日は貼ったままにしておくものなので4日そのままにして今日剥がしたんですが、これからどうするのが正解なのか分かりません(^_^;)
手元にあった同じ絆創膏をまた貼ったんですが、これは通気性が無さそうなので普通の絆創膏にしたほうが良かったのかなぁ?
傷口は乾燥しているので何も貼らなくても良いかもしれませんが、なんせ爪がはがれかけたままなので、何かで保護しないといろんなものに引っかかってまた傷がひらいてしまいますからね(T_T)
お友達は「爪にアロンアルファを塗って固めたら?」と言ってくれるのですが、治りきっていない傷に滲みそうで怖いし、上に付け爪をするのもなんとなく怖いし・・
何か良い方法は無いでしょうか???
爪が伸びるまでだいぶかかりそうですからね~。
Posted at 2015/01/19 03:11:28 | |
トラックバック(0) |
質問 | 日記