• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆ことら☆のブログ一覧

2016年01月07日 イイね!

新春ミーティング レポートその3

新春ミーティング レポートその3新春ミーティング レポートその3は初めて見たこのクルマ。
存在自体知らなかったので、「ロータスかな。エボーラ??」と思ってスルーしてしまっていたんですが、実はかなりの希少車だったんですよね~。
知り合いに教えてもらわなければ、気が付かないまま終わるところでした(@_@。



このクルマ、メーカーは「Artega(アルテガ)」で、車名は「Artega GT」。

WebCGによりますと、

【アルテガは2006年、ドイツのヴェストファーレン州デルブリュックという町で生まれる。エンブレムに使われている紋章は、伝統ある町の紋章でもある。その黒い犬は“守り神”を意味し、ローズヒップの実が10個なのは、デルブリュックが10地区からなることを示している。】

とのこと。

エンジン、トランスミッションはVW製。
デザインを担当したのは、かつてBMWのロードスター(Z8)や、アストンマーチンの高級車(DB9、DBS)を手掛けたヘンリック・フィスカー。



MR、ATで、3.6L V6。
300ps/6600rpm、35.7kgm/2500rpm。
車重は1132kg。
発売当時の新車価格は1189万円!!

このメーカー、この1台を世に送り出したのち、経営破たんして買収され、「アルテガ」という名前は残るものの、スポーツカーの生産はもう行われないようです(~_~;)
生産台数も年500台ほどだったようなので、2008年発売(日本への正規上陸は2011年)で生産終了が2012年9月ということを考えると2500台ぐらい??
2013年6月の時点では、日本での正規登録車は7台だけらしい・・
並行で入ってきているものもあるのかもしれませんが、もし無ければ国内に7台しかいないクルマ・・
めちゃめちゃ希少車ですね(p_-)

残念ながら動くところは見られなかったんですが、この大きさでこのパワー、走りそうですよね~♪
サイズもコンパクトだったし、面白そうなクルマですね。
珍しいクルマを見られて、ラッキーでした♪

「アルテガGT」についての詳細はこちらをご覧ください。
http://www.artega.jp/
Posted at 2016/01/08 04:01:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

☆ことら☆です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
現在一番多く乗っているクルマです。 EGから乗り換えたのですが、曲がりにくくなったこと以 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
とても乗りやすく、思い通りに走ってくれるクルマでした。 出来ることならもう一度手に入れた ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
ETCがついているので、遠出はもっぱらこちらのクルマです。 後期型はタイプRですらあまり ...
その他 その他 その他 その他
画像倉庫です(^_^;) 
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation