• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆ことら☆のブログ一覧

2016年01月11日 イイね!

松の内は15日まで(関西)

松の内は15日まで(関西)初詣は松の内に・・ということで、今日やっと行ってきました。
それも閉門ぎりぎり滑り込み(^_^;)
おみくじは「中吉」で、いろんなことがだんだん良くなってくるというような内容でした。
良い1年が過ごせそうです♪

ちなみに、「松の内」って関西と関東で違うのってご存知ですか?
その関連なのか、「鏡開き」の日も違います。
関東の松の内は1月7日、鏡開きは1月11日なんですよね~。
関西は両方1月15日ということで、まだお正月♪
関西といってもどこからどこまでが対象なのかはよく分かりませんが、地元は15日までの地域です。
お正月休みは当然もう終わっていますが、松の内が15日までというのはお正月期間が長くてなんだかちょっと得した気分(^^♪

何故、関西と関東で期間が違うのかということについて、ネットの記事によりますと、

【何故お正月飾りを外す日は地域によって違いがあるのかを説明します。

元々全校的に、
松の内は1月15日までで鏡開きは1月20日と、日にちが定まっていました。

しかし、徳川家光が亡くなったのが4月“20日”で、
鏡開きの1月“20日”を忌日とし、1月11日に変更したものが幕府がある関東を中心に広まりました。

これが正確に伝わらなかった関西では1月15日にに鏡開きを行なっているのです。

全国的には松の内(~15日)が過ぎた後に鏡開き(20日)を行なっていたのが、
松の内の期間の内(~15日)に鏡開き(11日)を行うように変更されたのです。

「鏡開きを行なった後にも正月飾りを飾っておくのはおかしい」とされ、
鏡開きの日にち変更にともなって松の内の期間も『~15日→~7日』と変更されました。】

とのことです。

Posted at 2016/01/12 03:37:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

☆ことら☆です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
現在一番多く乗っているクルマです。 EGから乗り換えたのですが、曲がりにくくなったこと以 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
とても乗りやすく、思い通りに走ってくれるクルマでした。 出来ることならもう一度手に入れた ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
ETCがついているので、遠出はもっぱらこちらのクルマです。 後期型はタイプRですらあまり ...
その他 その他 その他 その他
画像倉庫です(^_^;) 
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation