• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆ことら☆のブログ一覧

2016年01月21日 イイね!

こんな便利なものがあるんですね~

こんな便利なものがあるんですね~一般道のタイヤといえば、通常のタイヤと冬用タイヤの2種類だけだと思っていたんですが、オールシーズン使える便利なタイヤがあるんですね~。
今回ネット記事で初めて知りました(~_~;)
なんでも、夏でも雪でも走れる万能タイヤらしい・・

記事によりますと、

【オールシーズンタイヤとは、ノーマルタイヤと違って雪の上をしっかり走れる性能を持ったうえで、スタッドレスタイヤとは違ってドライ路面でもしっかりと走れる欲張りなタイヤです。
つまり、一年中履きっぱなしのまま雪道も夏も不安なく走れるタイヤなのですよ。

たとえばアメリカ最大のタイヤメーカーであるグッドイヤー社の「Vector 4Seasons(ベクター・フォー・シーズンズ)」。

雪道から舗装路まで安心して走れる秘密は、温度が低い環境でもグリップ低下の原因となる硬化を抑えつつ夏もしっかりと踏ん張るゴムを実現する専用設計のコンパウンド構造や雪が詰まりにくいトレッドデザインなど。
開発したのは欧州グッドイヤーで、欧州のウインタータイヤに求められるスノー&アイス性能(実は欧州の大陸内では山岳部を除きスタッドレスではなくウインタータイヤが冬の主流)を満たすよう作られているのだそうで。それが「雪道はオマケで緊急用」程度に考えられている一般的なオールシーズンタイヤと違い、雪道も安心して走れる理由なのです。



「Vector 4Seasons」は「M+S(マッドアンドスノー)」という規格も取得していて、チェーン規制の高速道路でもスタッドレスタイヤと同様にチェーンを装着せず走ることができるのも安心できる特徴。隣にある山&雪印は「スノーフレーク」と呼ばれ欧州で冬用タイヤとして認証を受けていることの証です。

これならスタッドレスタイヤ購入も、交換も、クルマから外したタイヤの保管も不要。なんと効率が良くて便利。そして出費も少なく済むタイヤなのです。
スタッドレスを履くほどでもないけど、雪道でも安心して走れるタイヤが欲しい。急な雪でもクルマを使いたい。そもそも手間からも金銭的にも一年中同じタイヤを履きたい。そんな非降雪地ユーザーは、次回のタイヤ交換の際に検討してみてはいかがでしょうか?

もちろん、このタイヤはスタッドレスほど冬の路面環境にターゲットを絞っているわけではありません。だから冬になると日常的に氷結するような厳しい路面環境の地域に住んでいる人には氷雪路でもより安心して走れるスタッドレスタイヤをオススメしますけれどね。】

とのこと。
これって日本でもチェーン規制の道を走れるのかな???

冬の間に1~2回積雪や路面凍結があるかどうかという地域に住んでいる私にもってこいのタイヤですね~。
ただ、価格は確認していませんが、きっとお高いんだろうなぁ(+o+)











Posted at 2016/01/22 03:19:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ

プロフィール

☆ことら☆です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
現在一番多く乗っているクルマです。 EGから乗り換えたのですが、曲がりにくくなったこと以 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
とても乗りやすく、思い通りに走ってくれるクルマでした。 出来ることならもう一度手に入れた ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
ETCがついているので、遠出はもっぱらこちらのクルマです。 後期型はタイプRですらあまり ...
その他 その他 その他 その他
画像倉庫です(^_^;) 
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation