
「リバーサイドツーリング」レポートその5(完結編)です(^_^)
ランチ会場を後にして、最寄りのインター近くのお土産屋さんなどがある場所へ移動。
大きな施設だったので、広い駐車場がありました。
施設名は忘れましたが(~_~;)
原色が多いので、その一画が一気に華やかに♪
ここの駐車場では無かったんですが、今回はなんとバイパーの運転席に座らせてもらっちゃったんですよね~。
前回、別のイベントでエンジンルームを見せていただいた時も大興奮だったんですが、今回もまたまた大興奮(笑)
今頑張って思い出そうとしても、どうやってドアを開けたかの記憶が無いぐらいです。
座らせてもらったバイパーのシートは、身体にちょうどフィットして、「すっぽり収まる」という表現がぴったり。
気持ち良くホールドしてくれる感じです。
サイドシルやセンタートンネルの幅が広いので、外から見るより中はコンパクト。
背中のすぐ後ろにそそり立つようにガソリンタンクがあるというのも初めて知りました。
メーター類はちょっとクラシカルな感じ。
冷却などのスイッチなんてまるっきりレースカーみたいでいいですね~。
以前、レース観戦時にレーシングカーのコックピット搭乗体験というので耐久やGTのレースカーの運転席に座ったことがあるんですが、雰囲気はそれに近い感じがします。
オーナーのにょろにょさんのご厚意でまた素敵な体験をさせていただき、本当にありがとうございました。
これで「リバーサイドツーリング」レポートは完結です。
読んでいただきありがとうございました。
この季節いろんなクルマイベントはあるんですが、なかなか行けなくてまたネタ切れ・・
どこかにネタ、落ちてないかなぁ(p_-)
Posted at 2017/11/28 04:15:05 | |
トラックバック(0) |
ツーリング | クルマ