
だいぶ前から疑問だったんですが、南あわじまで行った時の帰り道、西側の海沿いを走っていると、遠くに凄い角度の橋がかかっている島が見えるんですよね~。
いったいあの橋はどうなっているんだろう?あの島はなんだろう?と思いつつ、何度も横目に見ながら素通りしていたんですが、今回たまたま道を間違えてたどり着いた先がこの島の真ん前(^_^;)
疑問の答えが出ました。
ちょうど午後で逆光になってしまって分かりにくいですが、ここは「
丸山海釣り公園」というところで、島は弁天島といいます。
橋を渡るには、釣りをする方は釣り料金の大人1000円を、見学だけなら大人200円を支払うようです。
見学料金があるのを知らなかったので島には行けていないんですが、近くに行くだけでも楽しいですよ~。
大鳴門橋がこんな感じに見えます。
今度行くことがあれば、是非島に渡ってみたいなぁと思いました。
貸し竿やエサの販売もあるので何も持たずに行っても釣りが楽しめそうですし、すぐ横の産直市場「魚彩館」ではとれたてのお魚が手に入るようですよ(^_^)
Posted at 2019/11/26 03:37:52 | |
トラックバック(0) |
日記 | 旅行/地域