
今年2020年の中秋の名月は10月1日。
(満月は翌10月2日)
お天気が予報では曇りっぽいので見られるかどうかは分かりませんが、気分だけでもお月見を味わいたいなぁ。
月見団子でも買ってこようかな(^_^)
記事によりますと、
【2020年の中秋の名月は、10月1日です。
「中秋の名月」とは、太陰太陽暦(注1)の8月15日の夜に見える月のことを指します。中秋の名月は農業の行事と結びつき、「芋名月」と呼ばれることもあります。中秋の名月をめでる習慣は、平安時代に中国から伝わったと言われています。
今年は10月1日が中秋の名月、翌2日が満月と、中秋の名月と満月の日付が1日ずれています。
太陰太陽暦では、新月(朔)の瞬間を含む日が、その月の朔日(ついたち)になります。今年は9月17日(新月の瞬間は20時00分)が太陰太陽暦の8月1日、10月1日が太陰太陽暦での8月15日となります。一方、天文学的な意味での満月(望)は、地球から見て太陽と反対方向になった瞬間の月のことを指します。満月の時刻は、10月2日6時05分です。】
とのこと。
芋名月・・大学芋も食べたいなぁ(笑)
Posted at 2020/10/01 03:23:58 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記