
淡路ハイウェイオアシスの中にある「みけ家」というレストランで、「淡路牛テールスープうどん」というのを食べました。
ネットの記事で見つけて、なんだか珍しい料理だなぁと思ってこのおうどん狙いで行ったんですが、実は私はテールスープがあまり好きじゃないんですよね(^_^;)
でも、おうどんということで、どんなふうになっているか気になったので食べてみました。
もともと、塊のお肉が苦手で、さらに煮物に入っているものは更に苦手。
自分で作る場合はカレーもシチューも薄切りのお肉を使います。
あと、骨付きのお肉もダメ・・
だから、テールスープはスープは美味しいと思ってもテールの部分がちょっと無理なんですよね(+o+)
それでも注文して食べてみると、仕込みに3日間かけたといいうスープはとてもあっさり。
おうどんのおつゆですから、テールスープと言っても和風な感じ。
お店の方が「黒こしょうで味付けしているので、七味は入れないほうが良いですよ。」とおっしゃっていたんですが、確かに和風だけど七味という感じではないです。
さて、問題のお肉部分。
ちょっと勇気を出して一口食べてみたところ、こちらも和風でびっくり。
甘辛い味付けで、普通の肉うどんとか肉蕎麦のお肉のようなどちらかというと甘さが強めな感じで、トロトロにやわらかくなっています。
こんな味付けのテールは食べたことないです。
これにしょうがとねぎを入れてご飯にのせて食べたいかも(^^ゞ
だんだん寒くなってきていますから、これからはこういうあったかいものが食べたくなりますよね~。
こんなおうどん、他では食べたことが無いので、機会があれば是非食べてみてください。
Posted at 2020/10/25 03:04:46 | |
トラックバック(0) |
日記 | グルメ/料理