• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆ことら☆のブログ一覧

2010年07月16日 イイね!

ティーポ オーバーヒートミーティング 2010、いよいよあさって!!

ティーポ オーバーヒートミーティング 2010、いよいよあさって!!楽しみにしていた「ティーポ オーバーヒートミーティング 2010」が、いよいよあさってにせまってきました(^_^)
梅雨も明日あたりに明けそうですから、雨の心配はなさそうですね~。

でもおもいっきり晴れると別の心配が・・・
岡山、めちゃめちゃ暑いんですよね(-_-;)
ピット以外はほとんど屋根があるところが無く、日傘をさしてても照り返しがスゴイ!
ちょっとは曇ってくれるといいんですが。
昨年は曇っていてちょっと雨が降ったのかな? そんな天候だったので、なんとか大丈夫だったんですが、一昨年はお昼には頭が痛くなって気分も悪くなってギブアップ(>_<)
あれって熱射病?
水分はスポーツ飲料で補給していたはずなんですが、それでもそんな感じでしたからね~。
普段はクーラーの効いた部屋で一日中お仕事しているし、家に帰ってもクーラーつけてますから、暑いところに慣れてない・・だから余計にグッタリしちゃうんでしょうね。
今年は万全の対策をとって、なるべく長く楽しみたいと思います!!

明日の練習走行から行かれる方も多いと思いますが、皆様、道中くれぐれもお気をつけて。
当日、おもいっきり楽しめますように♪

イベントの詳細はこちらをご覧下さい。
http://www.hobidas.com/event/tohm/


Posted at 2010/07/16 13:47:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2010年07月15日 イイね!

ダンロップ

ダンロップ昨夜、テレビ「シルシルミシル」で特集されていたダンロップ、地元神戸の企業だと思っていたんですが、もともとはイギリスなんですね~。
(私はブリヂストン派なんですが・・)

今現在のチューブありのタイヤが発明された時のエピソードは以前何かで聞いたことがあったんですが、それがダンロップのはじまり。
1988年に、イギリスの獣医 ジョン・ボイド・ダンロップさんが、10歳の息子さんに乗りにくい硬いゴム製のタイヤをなんとかして欲しいと頼まれたのがきっかけでチューブに空気を入れた今のタイヤが生まれたそうです。
このタイヤはいけるということで、特許をとってダンロップさんがダンロップ・ラバー社を設立。
1909年には日本に進出して神戸に工場を作り、1913年には日本で初めて自動車用のタイヤ生産を開始。
その当時日本には約500台ぐらいしか自動車が無かったそうですが、将来を見越しての生産だったとか。
1917年には日本ダンロップが設立されました。
日本ダンロップはその後戦争などで大被害を受けましたが、戦後にF1のタイヤや初のチューブレスタイヤなどで業績を伸ばし、ついには本家のイギリスダンロップを買収。
その後、アメリカダンロップも買収して日本の会社になったようですね。

番組で行われていたタイヤの溝による転がりやすさの違いは面白かったですね~。
同じクルマ2台で、1台はごく普通のタイヤをつけて、もう1台はよく転がるエコタイヤといわれるタイヤをつけ、アクセルは踏まずに傾斜したところから転がしてみると、進む距離になんと12.9mもの差が!!
もうひとつの静かなタイヤと普通のタイヤの実験も、走行音があきらかに違いました。
ちょっとしたことで、こんなに違うんですね~。

ダンロップはタイヤ以外にもいろいろ作っているんですが、ゴルフボールはあの石川遼さんが使っていることで有名です。
あとゴルフクラブ、テニスボールといったスポーツ用品のほか、ゴム手袋やスポンジたわし、ガスホースや湯たんぽなど。
大きいものだと、駐車場のすべり止めやテニスコート!!

そこで今回の番組からのプレゼントにすごいものが(^_^;)
なんと、テニスコートが当たります!
・・といってもテニスコートの材料代だけで、応募条件は200坪以上の土地を持っていて、工事費を出せる方となっています。
でも材料費だけでも200~300万円らしいので、土地があって、テニスコートを作ろうかなぁと思っている方は是非応募してみてくださいね~。
応募は電話で!
0180-999-858
受付は、7月18日(日)18時までです。

その他、タイヤ「エナセーブ」1セットや、家庭用品セットのプレゼントもありますので、興味のある方はこちらをご覧下さい。
http://www.tv-asahi.co.jp/shirushiru/
Posted at 2010/07/15 14:51:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2010年07月14日 イイね!

見ていないDVDがいっぱい(^_^;)

今手元に映画『イニシャルD(実写版)』のDVDがあるんですが・・それも人から借りてるDVD・・
見る暇がないんですよね~。
この他にも、昨年のニュル24時間とか、ホンダの特集とか・・
本もいっぱい積んだまま(^_^;)

学生時代の参考書と一緒で、買ったらもう勉強した気になっちゃうパターン。
いつでも見られると思うとついつい先延ばし。
でも人に借りたのは早く返さなきゃと思ってるんですが^_^;

『イニシャルD』って有名なクルマ漫画ですが、一度も読んだことないんですよね~。
ハチロクが出てるとか、藤原とうふ店とか、ちょっとした情報を知ってるだけです。
『サーキットの狼』も読んだことなかったので知り合いに借りたんですが、途中でギブアップ・・
最近だと、『カウンタック』と『カペタ』はちょこちょこ読んでます。
基本的にクルマの漫画は好きですからね~。

『彼女のカレラ』はもちろん全巻買ってます♪
この漫画に出合ってなければ、先生のポルシェを運転させてもらおうなんて大それたことを実行に移したりしなかったですからね。
おおげさかもしれませんが、ある意味ちょっと人生変わったかも?!
ちょっと動かしてるだけですが、今でもめちゃめちゃ楽しい♪
でももっと練習して、ちゃんと走れるようになりたいなぁ。
ちゃんと走れるともっともっと楽しいだろうなぁ(^^♪
Posted at 2010/07/14 17:52:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2010年07月13日 イイね!

サービスエリアのウェルカムゲート

サービスエリアのウェルカムゲートサービスエリアの「ウェルカムゲート」ってご存知ですか?
すべてのサービスエリアにあるわけではないのですが、大きめの所にはありそうな?!
これは、普通は高速道路を使っていないと入れないサービスエリアが、高速外から利用出来るという便利なゲートなんです。
山陽道の三木サービスエリアの場合はサービスエリアの建物の裏(高速道路の外)に専用駐車場があり、そこから歩いて中に入ります。
私のオススメは上りの方の宝塚ホテルのパンやケーキ、特にバームクーヘンがお気に入り♪
写真はそのバームクーヘンコーナーです。
箱入りもありますが、おやつには小さく切り分けられた100グラム500円の袋入りがいいですね。
しっとりしていて甘さも控えめ。
ドライブのお供にいかがですか?
お土産にもいいですよ~♪
Posted at 2010/07/13 18:08:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2010年07月12日 イイね!

雨と霧のツーリング♪

雨と霧のツーリング♪昨日は天気予報どおりの雨・・そして現地は霧・・
でも雨も大雨にはならず、現地のしっとりとした霧も幻想的でその上涼しくていい感じでした♪

今回も朝眠い目をこすりつつ993RSに初心者マークをつけて、まずは集合場所までの半分ぐらいの距離をドライブ。
「適当にダブルクラッチも練習してね~」と先生に言われつつも、高速道路だとあんまりチャンスが・・
ETCゲート前で何度かチャレンジしましたが、慣れない操作で5→4と落としてるうちにゲートが目の前に(-_-;) 
もう間に合わないのでそれ以降は普通にシフトダウン。 はぁ。

その後も、集合場所のSAから次に止まるSAまでを担当。
初の雨運転!!!(ちょっとしか降ってませんでしたが)
高速道路の運転はだいぶ慣れましたが、ほとんど6速固定のままです(^^ゞ
加速がにぶいったら・・でもちょっと濡れた路面で急にドンと加速されても怖いですが・・。

結構な距離をなんとか走りきってSAに。
せっかくなので減速時に再度ダブルクラッチにチャレンジ!
相変わらず操作が遅いったらないんですが、いい感じにエンジンをあおれたようで、「おっ!今いい音したやん。」と先生からちょっとお褒めのお言葉が(^_^)
でもまだダメダメですね~。

今回のツーリングでは見慣れないこんなクルマも。



ベントレー アルナージです。
 



バイパーも好きなクルマです♪




現地の駐車場も、到着時はこんな感じだったのに・・




ちょっと時間がたったらこんな感じに(^_^;)
霧で見えなくなっちゃいました。

霧と小雨の中、大注目だったのがこれ!




最新のフェラーリ 458 イタリア です。
生で見るのは初めてですが、写真でみるよりずっとカッコイイですね♪
オーナーさんいわく、430の5倍いいクルマだそうです。
430に乗ったことないから5倍と言われても・・とにかくすっごくいいクルマのようですね。




よーく見ると、458に黄色い993RSが映りこんでます♪




帰り道はいつもこんな感じ。
こんな渋滞だったら大歓迎です。




晴れにはならなかったけど、大雨をふせいでくれた「てるてるぼうず」。
グッジョブ!です。
今週末のティーポは雨なしの曇りでお願いします!
晴れると暑すぎて大変ですからね(^^ゞ
Posted at 2010/07/12 15:32:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ

プロフィール

☆ことら☆です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
現在一番多く乗っているクルマです。 EGから乗り換えたのですが、曲がりにくくなったこと以 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
とても乗りやすく、思い通りに走ってくれるクルマでした。 出来ることならもう一度手に入れた ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
ETCがついているので、遠出はもっぱらこちらのクルマです。 後期型はタイプRですらあまり ...
その他 その他 その他 その他
画像倉庫です(^_^;) 
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation