• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆ことら☆のブログ一覧

2012年01月31日 イイね!

日生 牡蠣ツーリング 食べ物など編

日生 牡蠣ツーリング 食べ物など編日生 牡蠣ツーリングレポート 食べ物など編です♪

まず最初の写真は、まっちゃんさんが手配してくださった日生の駐車場。
10時頃には現地に着いていたと思うんですが、その時点ですでに一般駐車場には列が・・(^_^;)
B級グルメで有名になったからか、確実にお客さんが増えてる感じです。

現地では、市場で食材を調達して炭火のバーベキューコーナーで焼いて食べます。



とっても簡単な設備ではありますが、新鮮な牡蠣をその場で焼いて食べると美味しいですよ~♪
バーベキューコーナーにはお醤油が準備されていますが、それ以外の調味料は持ち込みです。
今回はポン酢とケチャップを持参したんですが、ケチャップが美味しかったですね(^O^)
事前にPCで焼き牡蠣におすすめの調味料を検索したんですが、ケチャップという意見が多かったのもうなずけます。
マキ☆さん持参のとろけるチーズと組み合わせると最高でした♪
これ、オススメです。
更にマヨネーズをつけるともっと美味しかったようなんですが、試し損ねちゃいました(^_^;)

このバーベキュー、美味しいんですが、焼いてる時が大変。
いきなり牡蠣のアツアツのエキスが爆発とともに飛んできたり、炭の灰が舞ったり・・
決してきれいなお洋服で行ってはいけませんね(~_~;)
他のテーブルで薄いレインコートを着ている方がいらっしゃいましたが、あれが正解かも。

お腹いっぱいになったところで元の駐車場へ。
この駐車場、実は神社の駐車場なので、お礼がてらお参りしてきました。
(昨年は勾配のきつそうな階段を見た瞬間に行くのをやめたんですが・・)



こういう色の狛犬を見たのは初めてかも?!



こちらの神社は「金刀毘羅宮」と「高良八幡宮」の二つが同じところに祀られているようです。

その後はお茶しに牛窓の「ホテル リマーニ」へ♪



今年は結婚式でもあったのか駐車場がいっぱいで、クルマを並べて停めることが出来ませんでした。
残念。



着いたときは本当に良いお天気で、瀬戸内の美しい景色が見られました。



お世話になったマキ☆さんとツーショット♪



お腹がいっぱいでも、おやつは別腹ということで(^_^;)
いちごのケーキをペロッと食べちゃいました。
美味しかったです。

帰路、集合予定のSAより前にとあるSAに。
紅茶を飲みすぎたかな(~_~;)
でも寄ったおかげでちょっといいものが見られました(^_^)



ナイトライダーがいっぱい♪
コルベットも♪
ハマーはH1かな?

その後、無事に自宅最寄りのSAに到着。
小雪の舞い散る中、皆様をお見送りしてツーリングは終了となりました。
参加された皆様、楽しいツーリングをありがとうございました♪
また遊んでやってくださいね~♪
Posted at 2012/01/31 19:40:42 | コメント(4) | ツーリング | クルマ
2012年01月30日 イイね!

日生 牡蠣ツーリングレポート 参加車編

日生 牡蠣ツーリングレポート 参加車編昨日に参加させていただいた、まっちゃんさん主催の
「日生 牡蠣ツーリング」
今日は参加車両編です。

最初の写真は集合場所のSAにて。
このSA、自宅から近いので、集合時間ギリギリに家を出ても間に合うと余裕でいたんですが、まさに家を出ようとしたときにまっちゃんさんからお電話が・・・

「もうSA着いてるんやけど、今どこにいるの?」

えぇ~っ?!
まだ家ですが・・(@_@。

「今から出ます!!!」

と、蕎麦屋の出前のような返事をして、猛ダッシュ!
皆様をお待たせしていると思うとめちゃめちゃ焦ったんですが、着いたらまだ2台いらっしゃっていないクルマがいて、ちょっとほっとしました(^_^;)



こちらはまっちゃんさん号です。
328でいらっしゃってました。

今回の参加者の中で、実際にお会いして知っているのはまっちゃんさんと昨日のブログでご紹介したマキ☆さん、あとはご挨拶程度でお話ししたことはほとんどないと思われるCBのTさんぐらい。
今回は、みん友さんで初のご対面となる「KAZU2010@」さんにお会いするのが楽しみでした♪



こちらがKAZUさん号のボクスターです。
SAではお話しする時間がなかったんですが、日生で少しですがお話し出来て良かったです♪
やはりクルマ好きな方って良い人が多いですね。
優しそうな笑顔が印象的でした♪
またゆっくりとサーキット走行のことなどお聞きしてみたいですね~。



こちらはHNは聞いたことがあるような?!
ともジィさん号の911だと思います。



こちらはみぞやん5さん号のボクスター・・だったはず(^_^;)
早速お友達になっていただきありがとうございます。



こちらはCBのTさん号のF430???
可愛いワンちゃんもご一緒でした。



こちらは430スクーデリアです。
この2台、さすがフェラーリな良い音してましたね~♪



こちらは同じイタ車でもフィアット500アバルト。
おしゃれなクルマですよね~。



こちらはピエール会長さん号のディアブロ。
やっぱりディアブロのオーラはスゴイ!
ランボな音がまた素敵。
色もピンクがかったレッドが綺麗で、さらにあちらこちらに妖しげなパープルのLED(?)が・・
ディアブロってそういう仕様が似合いますよね~♪

昨日のマキ☆さん号のボクスターを含めた9台が今回の参加車でした。
昨年よりは少し多いですが、これぐらいのこじんまりした台数でのツーリングも楽しいですね(*^。^*)

食べ物編はまた明日・・






Posted at 2012/01/30 19:41:43 | コメント(6) | ツーリング | クルマ
2012年01月29日 イイね!

牡蠣ツーリング♪

牡蠣ツーリング♪今日は日生に牡蠣ツーリングに行ってきました。
お忙しい先生はお仕事で行けなかったので、今回はなんと「マキ☆」さんの助手席に乗せていただいちゃいました(^^♪
マキ☆さん、一日遊んでいただきありがとうございました<(_ _)>

写真はそのマキ☆さん号です。
MT車を華麗に操るマキ☆さんは憧れなので、その運転をよ~く見てお勉強しよう!!と思っていたのですが、ついつい話に夢中になってしまいました(^_^;)
私もいつかはこんなに自然にスムーズに運転出来るようになるのかなぁ・・・

写真も少しは撮ったし、いろんな方にもお会い出来たのですが、今日はもうお腹いっぱいで動けません(~_~;)
詳細は明日・・・

Posted at 2012/01/29 18:58:32 | コメント(3) | ツーリング | クルマ
2012年01月28日 イイね!

珍しい~!!

珍しい~!!今日、とあるところで見つけました♪

タイプRでもあまり見かけない、インテグラDC5後期モデル。
そして、ある種希少車といっても間違いではない(単に売れなかっただけ?!)、タイプS!!
さらにさらに、うちのコと同じ色!!
ただし、うちのコと違ってこのクルマにはタイプRのものと思われる大きなハネがついてますが・・
いやぁ珍しい(^_^)
こちらはシビックだったのでタイプSの2台ランデブー走行は出来ませんでしたが、いいもの見せていただきました♪
なんか良いことでもある前兆かな♪
Posted at 2012/01/28 23:45:00 | コメント(2) | ホンダ | クルマ
2012年01月27日 イイね!

乳ボーロ

乳ボーロたま~に無性に食べたくなるのがこの「乳ボーロ」!
それも「大阪前田製菓」のがお気に入りです♪
久しぶりに買ってみたんですが、食べだしたらもうやめられない止まらない(^_^;)
小さいボーロを1粒ずつ味わいながら、いっぱい食べちゃいました・・

この「乳ボーロ」は、記憶にはないような小さいころから母が私におやつとして与えていたお菓子で、器にこのボーロを入れて「1個ずつ食べなさい」と言われると、おとなしくひたすら食べていたとか(~_~;)
母が忙しくて私の相手をしていられない時に、ボーロは大変重宝したそうです。
このボーロ作戦は私の弟にも行われ、また弟もひたすら黙々と食べていたようです。
味の好みが似るんですかね~。

その時の記憶はなくても、何故かいまだにボーロは1粒ずつしか食べないです。
まとめて5~6粒を口に入れようとは思わないですね~。
幼い頃の習慣ってすごいですね(^_^;)
Posted at 2012/01/27 18:44:15 | コメント(5) | 日記 | グルメ/料理

プロフィール

☆ことら☆です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
現在一番多く乗っているクルマです。 EGから乗り換えたのですが、曲がりにくくなったこと以 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
とても乗りやすく、思い通りに走ってくれるクルマでした。 出来ることならもう一度手に入れた ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
ETCがついているので、遠出はもっぱらこちらのクルマです。 後期型はタイプRですらあまり ...
その他 その他 その他 その他
画像倉庫です(^_^;) 
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation