• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆ことら☆のブログ一覧

2013年12月06日 イイね!

「恐い」の意味が違うでしょ~

「恐い」の意味が違うでしょ~こちらでは雪が積もるなんてことは1年に1度あるかないかという程度なので、雪道が怖い!なんて感じることは滅多にないんですが、それだけにちょっと積もっただけでも近所の道は大パニックに(^_^;)
もちろんスタッドレスなんて履いている人はほぼいないですからね~。
あちらこちらでクルクル回っていたり、上り坂で走行不能に陥っていたり(+o+)
今年の冬は寒くなるという予報もあるので、ちょっと心配ですね。

でも、その「雪道恐い」とはまた意味が違う映像が・・・
タイヤの販売会社が作ったCMらしいんですが・・

昨夜Yahoo!で「閲覧注意 雪道コワイ」というのが紹介されていたので、興味本位で見てみたんですが、あまりの怖さに心臓がキュッとなりました(>_<)
映像の最初に注意喚起画面が出てくるんですが、脅しではなく本当に心臓が弱い人などは見ない方がいいですね。
これを見てビックリしてケガしたりする人もいるかもしれないという心配も分かりますね~。
一人では見ない方がいいかも(+o+)

・・どうしても見たい方はどうぞ。
恐いのが苦手な方は止めておいた方が賢明ですよ~。



私は見た時間がまずかったのかもしれません。
いわゆる真夜中の丑三つ時に見てしまったので・・・

めちゃめちゃ恐い!と覚悟して見たら、意外と大丈夫なのかもしれませんけどね~。
でも見られる方は、本当にご注意くださいね。
心臓に影響が出たり、ビックリして椅子から落ちるなどけがをされても責任はとれませんよ~。
くれぐれも自己責任でお願いいたします<(_ _)>



Posted at 2013/12/07 01:25:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2013年12月05日 イイね!

Honda Motorsports Thanks Fair 2013 も12月8日(日)開催予定・・

Honda Motorsports Thanks Fair 2013 も12月8日(日)開催予定・・今週末は東京でもこんな面白そうなイベントが行われるんですね・・
もちろん遠くて行けませんが・・(^_^;)

「Honda Motorsports Thanks Fair 2013」
会場: Hondaウエルカムプラザ青山
トークイベント: 14:00~15:30予定
※入場は無料のようですが、整理券が必要です!
10:00受付開始(座席指定券&抽選券)を配布とのこと。
配布の注意事項など詳細はHondaのイベントHPをご覧ください。

http://www.honda.co.jp/welcome-plaza/event/2013/20131208/

トークイベントに出演が予定されているのは、2輪の高橋巧選手、小川友幸選手、4輪の山本尚貴選手、武藤英紀選手、中山友貴選手、司会は宮城光さん、Hondaスマイル。

このイベントに先駆け、12月7日(土)~14日(土)には2輪と4輪のレーシングマシンを館内に展示。
展示車両についても、上記のホンダのイベントHPをご覧ください。
12月8日の1日間だけ展示される車両もあるようです。

さらに、12月8日の特別プログラムとして、MotoGPマシンまたがり体験(RC212V)と、SGTコックピット試乗(HSV-010GT)も予定されています。

いつもながら、こういう東京で行われるイベントはとてもではありませんがなかなか行けません。
しかし!
行けない方に朗報。
トークイベントはUSTREAMで生中継されるそうです。
行けなくても是非トークイベントは見てみたい!という方は、こちらからご覧ください。

http://www.ustream.tv/channel/honda-news-channel

私は別の用事で外出しているのでそれを見ることすら出来ませんが・・(+o+)
Posted at 2013/12/06 01:52:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2013年12月04日 イイね!

神戸ルミナリエ2013 開催概要など・・

神戸ルミナリエ2013 開催概要など・・今年ももうそんな時期なんですね~。
明日12月5日(木)から、毎年恒例の「神戸ルミナリエ」が開催されます。

期間: 2013年12月5日(木)~12月16日(月)
会場: 旧外国人居留地及び東遊園地
※元町方面から東遊園地方面への一方通行です

点灯時間: 
●月~木 18:00頃~21:00
●金 18:00頃~22:00
●土 17:00頃~22:00
●日 17:00頃~21:30
※混雑状況により点灯時間が繰り上げられることがあります。
特に土日は薄暮状況での点灯の可能性があるようです。

17:00頃から周辺道路に交通規制がかかりますので、どの時間帯、曜日に、どの道路が規制されるかなどの詳細は、ルミナリエの公式HPをご確認ください。
http://www.kobe-luminarie.jp/index.html

この時期、ルミナリエとは関係なく元町や三宮に行かれる方は、出来れば15時ぐらいまでに用事を済ませて現地を離れた方が良いと思いますよ~。
ものすごい人混み&渋滞に巻き込まれて大変な目に遭いますからね(^_^;)
あと、ルミナリエ期間中に付近を通行される方は、ルミナリエ渋滞を大きく避けるか、時間に余裕を持ってお出かけください。

今年も見に行く予定はありませんが、遠目にでもちらっと見られたらなぁとは思いますね~。
人混みは苦手なので・・(~_~;)

見に行かれる方は、平日の遅い時間だとまだ人が少なくて見やすいと聞いたことがありますので、そのあたりを狙って行ってみては?
点灯する瞬間の時間帯の込み方はものすごいですからね(+o+)
夜は冷えますので、風邪などひかないように、暖かい格好でお出かけくださいね~。
Posted at 2013/12/05 01:46:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 旅行/地域
2013年12月03日 イイね!

カルワザオンライン限定など 京商1/64ミニカー情報!! 

カルワザオンライン限定など 京商1/64ミニカー情報!! 珍しく、予約開始前にメールが届きました。
いつもメールを見てから買おうと思っても完売になっていることが多いので、クレームがあったのかもしれませんね(^_^;)

今回お知らせする2つとも、12月4日(水)14:00~ 予約販売開始となります。

まずはカルワザオンライン限定 KYOSYO50th第3弾。

1/64 ランボルギーニ ガヤルドリミテッド(3台セット)」

●LP550-2 トリコローレ
●LP560-4 ビアンコロッソ
●LP550-2 HK 20thアニバーサリーエディション

税込3000円。
12月下旬発売予定。
お一人様3BOXまで。

車種の詳細は、商品ページの説明文によりますと・・

【(1) LP560-4 Bianco Rosso:ランボルギーニ日本上陸45周年とランボルギーニジャパン設立10周年を記念し、
2012年に発表された日本限定わずか10台という特別なモデルです。
(2) LP550-2 Tricolore:2011年にランボルギーニの母国イタリアが統一されてから150周年を迎え、
その年に建国を記念して発表されたモデルです。
(3) LP550-2 HK 20th Anniversary Edition:ランボルギーニ現地ディーラーである「King's Way Car Limited」が
香港にて販売を開始して20周年を記念したモデルです。
1/64スケールホビーモデルとしては初の商品化となります。】

ということです。
どれも実車を見てみたいですね~。

もう1つは、「1/64 ラフェラーリ サークルKサンクス × KYOSHO 10th記念2台セット」。



NEW ROSSO FUOCO(新しい炎の赤)MATTE BLACK(艶消し黒)の2台セットです。

税込2000円。
12月31日発売予定。
お一人様1BOXまで。

これは・・パスかなぁ?
ガヤルドはちょっと興味あるけど・・(^_^;)

欲しい方は、4日(水)14時にサイトにアクセスしてみてください。
なかなかつながらないと思いますが・・






Posted at 2013/12/04 01:57:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2013年12月02日 イイね!

今週末のクルマイベント・・

今週末のクルマイベント・・今週末に予定されているクルマイベント情報です。
私は行けないんですが、マツダ好きの方は是非!

「マツダファンフェスタ2013イン岡山」
2013年12月8日(日) 8:00~17:00(ゲートオープン 5:30) ※雨天決行
会場: 岡山国際サーキット
前売り 2100円 当日 2600円(中学生以下は保護者同伴に限り入場無料)
駐車料金 500円(2輪、4輪共通)

デモランがあるのか、展示だけなのかは分かりませんが、来場予定車として、

●マツダ6 Grand-AM GX
●ナイトスポーツ RX-8 マカオグランプリ参戦車
●S耐参戦車
●ワンメイクレース車両
●マツダ 767B #202 ルマン参戦車

など。
スケジュールなど詳細はこちらのオフィシャルHPをご覧ください。
前日には150名限定ですがマツダファンサンクスパーティも行われるようですね。

http://www.mazdafanfesta.com/index.html

以前787Bが走った時には見に行ったんですが、今年は767Bなんですね。
767Bは鈴鹿サーキット50thイベントの時に見たような・・

どなたか見に行かれたら、是非レポートよろしくお願いいたします(^^ゞ

Posted at 2013/12/03 01:28:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ

プロフィール

☆ことら☆です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
現在一番多く乗っているクルマです。 EGから乗り換えたのですが、曲がりにくくなったこと以 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
とても乗りやすく、思い通りに走ってくれるクルマでした。 出来ることならもう一度手に入れた ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
ETCがついているので、遠出はもっぱらこちらのクルマです。 後期型はタイプRですらあまり ...
その他 その他 その他 その他
画像倉庫です(^_^;) 
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation