• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆ことら☆のブログ一覧

2014年09月20日 イイね!

久々のコンビニ缶コーヒーおまけミニカー情報♪

久々のコンビニ缶コーヒーおまけミニカー情報♪久々のコンビニ缶コーヒーおまけミニカー情報♪
今回はRUFですよ~!!

全国のコンビニ(一部の店舗を除く)で、9月30日(火)からはじまるキャンペーン(開始日は店舗によって異なることがあるそうです)、

「RUF Black Car Collection ポルシェ911ベース 究極のスーパーカー」!

UCCのBLACK無糖 PREMIUM AROMAリキャップ缶 375g 2本に1台ついてきます。
1/51のダイキャスト製♪
車種は全5種。

●RUF SCR(911ベース)
●RUF Slantnose(930ベース)
●RUF THR(993ベース)
●RUF RGT(996ベース)
●RUF RT35(991ベース)

これは全部欲しい・・・でも今回の缶コーヒー、サイズが大きいですね~。
飲めないのにこれを10本買わないといけないということですよね(^_^;)
運ぶのが重そうだなぁ。
空冷の3台にしぼろうかな?
でも5台ともあったら絶対買っちゃうよなぁ(~_~;)

キャンペーンの公式サイトはこちらです。
http://www.ucc.jp/cpn/black/ruf2014/

楽しみですね♪
Posted at 2014/09/21 02:46:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ
2014年09月19日 イイね!

秋の全国交通安全運動!

秋の全国交通安全運動!今日たまたま立ち寄ったスーパーでこんなものをもらいました♪
よくテレビのニュースや新聞記事で見かける、交通安全運動の啓発の配布物です(^_^)
もらったのは初めてだったので、ちょっと嬉しかったですね~。

写真の真ん中あたりにある黄色い反射板のようなものは、実は反射素材がついたリストバンド。
ちょっと折り曲げると、くるっとリング状になるという優れもの。
左下の猫の絵が描いてある赤いキーホルダーのようなものも反射素材で作ったものです。
右上の何かのキャラクターの犬(?)とクルマのマスコットのようなものは、地元の高校生の手作りだそうです。
ポケットティッシュや眠気を防ぐガムまで入ってました。
とっても盛り沢山ですね~。

それにしても・・・
「秋の交通安全運動」があるなんて気が付いていなかったので、教えてもらって良かったです(^_^;)

期間は
2014年9月21日(日)~30日(火)
です。
皆様、いつも以上に安全運転でお気をつけて~♪
Posted at 2014/09/20 01:46:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2014年09月18日 イイね!

何故こんなルールが???

何故こんなルールが???F1、今年はダイジェスト版をちらっと観ただけなので、今何が起こっているのか分からないんですが、どうしてこんなルールが出来たんでしょうか?
無線通信の制限って・・(-_-;)
これはちゃんとルールを守っているかどうかチェックする側も大変そうですね~。
レース中に誰かがチェックするんでしょうか?
それとも全部録音して後で確認?

オートスポーツWebによりますと、

*********************************

FIAは15日、無線通信の制限に関して、伝達可能な情報とそうでない情報を明文化し、これをF1チームに通達した。

【伝達可能な情報】
・ドライバーのメッセージ受理確認の通知
・ラップタイムまたはセクタータイムの詳細
・競争相手のラップタイム詳細
・プラクティスセッションまたはレース中の競争相手とのギャップ
・「プッシュしろ」、「今プッシュだ」、「お前はxxとレースをしている」、またはそれに類似するもの
・プラクティスセッションまたはレース中のトラフィック回避を手助けすること
・予選中のクリアラップ確保のための車間ギャップ
・パンクの警告
・次のピットストップ時のタイヤ選択
・競争相手がレース中に1セットのタイヤでこなした周回数
・競争相手のタイヤスペック
・レース中、競争相手のマシンに関する潜在的トラブルの徴候
・競争相手の予想されるレース戦略に関する情報
・イエローフラッグ、ブルーフラッグ、セーフティカーの配備または他の警告

【伝達禁止の情報】
・競争相手のセクタータイム詳細および競争相手がよりどこで速いか遅いか
・パワーユニット・セッティングの調整
・システムの出力レベルを下げるパワーユニット・セッティングの調整
・ギヤボックス・セッティングの調整
・ギヤボックスのギヤ選択に関する情報(日本GP以降)
・SOC(バッテリーの充電状態)のバランスおよび、パフォーマンス調整
・燃料流量のセッティングに関する情報(レースコントロールによって要求されるもの以外)
・必要な燃料セーブレベルに関する情報
・タイヤ圧または温度に関する情報(日本GP以降)
・ディファレンシャルのセッティングに関する情報
・レーススタートおよびピットストップ時のクラッチポジションに関連するスタートマップ
・クラッチ・マップまたはセッティングに関する情報(例えばバイトポイント)
・レーススタート前のバーンアウト
・ブレーキバランスまたはBBW(ブレーキ・バイ・ワイヤ)のセッティングに関する情報
・ブレーキ摩耗または温度に関する警告(日本GP以降)
・ドライバーのデフォルト・セッティングの選択(明らかに確認されたマシンに関する問題以外)
・ドライバーからの直接の質問に答えること、例えば「正常なトルクマップを使っているか?」
・コード化されたように聞こえるいかなるメッセージ

********************************
とのこと。
基本的には無線って英語だと思いますが、イタリア語とかドイツ語とかいろいろな言語が飛び交うこともあるのでは?
英語限定になるのかな?

なぜ決まったルールか分かりませんが、こういうルールは、始めるのも止めるのも簡単ですから、とりあえずやってみて様子見なのかもしれませんね~。
Posted at 2014/09/19 02:43:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2014年09月17日 イイね!

SA・PAのセアカゴケグモに注意!

SA・PAのセアカゴケグモに注意!今日ニュースで聞いてびっくりしたんですが、高速道路のサービスエリアやパーキングで、毒蜘蛛の「セアカゴケグモ」がたくさん見つかっているようです。
それがわりと身近な場所だったので、他人事ではないなぁと(-_-;)

ネットのニュースによりますと、

【西日本高速道路中国支社(広島市)は16日、山陽自動車道の福山サービスエリア(SA、広島県福山市)で同日までに毒グモのセアカゴケグモ計189匹を発見、駆除したと発表した。
他に米子自動車道の大山パーキングエリア(鳥取県伯耆町)で94匹、山陽自動車道の宮島SA(広島県廿日市市)で10匹、中国自動車道の勝央SA(岡山県勝央町)で2匹が見つかった。
かまれた人はいない。
10日に福山SAで見つかったため、中国地方のSAなど計100カ所を点検。
駐車場の側溝や電話ボックスの支柱などで見つかった。(共同通信)】

とのこと。

今回調べて初めて知ったんですが、毒はメスにしかないんですね(p_-)
噛まれるとどうなるかというと、ウィキペディアによりますと、

【オーストラリアでは古くから代表的な毒グモとして知られており抗血清も存在する。
日本でもセアカゴケグモの発生した地域の医療機関で抗血清を準備しているところもある。
メスに咬まれた部位は、激しい痛みを感じる。
その後、咬まれた場所が腫れ、全身症状(痛み、発汗、発熱など)が現れる。
手当てが遅れると毒素の効果により皮膚が腐っていくことがあるため、咬まれたら、医療機関での早急な診察が必要である。】

だそうです。
ちょっと怖いですね(>_<)

ツーリングには良い季節になりましたから、こちら方面へのお出かけを予定されているグループもあるかと思いますが、くれぐれもお気を付けくださいませ。
Posted at 2014/09/18 01:41:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | ニュース
2014年09月16日 イイね!

萩の花

萩の花昼間はまだ暑さが残りますが、朝晩はひんやりしていてちょっと寒いぐらいの日も。
すっかり秋ですね~。
公園には萩の花。
涼やかな風に揺れる姿がなんとも可憐です♪
そういえば、「萩の月」って最近食べたことないなぁ。
好きなんですけどね・・どこかで物産展やってないかな?

あぜ道には彼岸花もちらほら。
今週末には彼岸入りですからね。
良い季節になりましたから、お墓参りの長距離ドライブ中に素敵なクルマに出逢えると嬉しいんですが・・カッコイイクルマを見るだけで疲れが吹き飛びますからね♪
クルクル回る赤いライトが付いたクルマには会いたくないですけどね(~_~;)
Posted at 2014/09/17 02:37:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

☆ことら☆です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
現在一番多く乗っているクルマです。 EGから乗り換えたのですが、曲がりにくくなったこと以 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
とても乗りやすく、思い通りに走ってくれるクルマでした。 出来ることならもう一度手に入れた ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
ETCがついているので、遠出はもっぱらこちらのクルマです。 後期型はタイプRですらあまり ...
その他 その他 その他 その他
画像倉庫です(^_^;) 
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation