• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆ことら☆のブログ一覧

2014年09月15日 イイね!

新種?!

新種?!お友達のお家で発見された超ミニサイズの「かたつむり」。
これから大きくなるのか、これで大人なのか、種類も何も分かりませんが、5ミリ程度のこんな小さな「かたつむり」を見たのは初めてです(p_-)
新種・・ってことは無いと思いますが(笑)
せっかく見つけたのでしばらく飼うそうです(^_^;)

Posted at 2014/09/16 01:47:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年09月14日 イイね!

秋のクルマイベント2つ♪

秋のクルマイベント2つ♪昨日お知らせした「第3回 X-1ツーリング」は今月9月28日のイベントですが、今日ご紹介するのは10月、11月のイベントです(^_^;)
11月のイベントについてはまだ詳細の発表が無い(みつからない・・)ので、日にちだけのお知らせですが・・

まず1つめは、10月26日(日)に開催予定の「Ciao Italia 2014」です。
今年が開催20回目の記念ということで、いつもより盛大に行われるようなんですが・・・先に別の予定を入れてしまったんですよね(-_-;)
その予定をずらせれば行けるんですが、まだ分からない状態です・・

一番見たいのは「ラ フェラーリ」。
歴代のスペチアーレの展示ということで、ラ フェラーリ、エンツォ、F50、F40、288GTOが来る予定になっています。
まだ見たことが無い「ウラカン」の展示もあるとか・・
毎年恒例のフェラーリF1やFXXのデモランもあるようです。
昨年は雨で残念だったんですが、今年は良いお天気になるといいですね~♪

イベントの公式サイトはこちら。
http://blog.livedoor.jp/ciaoitalia20th/

順次イベント内容やタイムスケジュールなどUPされると思いますので、ご確認ください。

そして、もう1つのイベントは、こちらも毎年恒例の「CG Autumn Meet 2014」です。
11月9日(日)予定。
場所は昨年と同じ「かじやの里 メッセみき」です。
こちらはまだ詳細が発表されていないのか、見つけられなかったので、分かり次第またUPします(^^ゞ


Posted at 2014/09/15 01:49:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2014年09月13日 イイね!

「第3回 X-1ツーリング」は9月28日(日)開催予定!!

「第3回 X-1ツーリング」は9月28日(日)開催予定!!昨年の11月初めに第2回が開催された後、「第3回目はいつかなぁ?」とよく聞かれていたんですが、やっと第3回開催の告知がありましたので、お知らせいたします(^^ゞ

主催者の方のブログによりますと、

出発場所:山陽道 淡河PA
出発時間:10時30分出発
到着場所:淡路PA観覧車下駐車場
到着時刻:11時15分くらい

とのことです。
今回もゴール地点(?)の淡路PAに直接行こうと思っていますが、まだ予定は未定。
もしかすると、某駐車場から皆さんと行くかも?!

そういえば、第1回、第2回の時はまだお友達のお馬さんがいたんだなぁ・・まさか第2回の参加が最後になるとは(T_T)

※写真は第2回の時の様子です

Posted at 2014/09/14 02:51:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2014年09月12日 イイね!

関西トリコローレ2014 レポートその4(完結編)

関西トリコローレ2014 レポートその4(完結編)関西トリコローレ2014 レポートその4(完結編)です(^_^)

前夜(明け方?)まで降っていた雨のせいで、イベント会場の芝生広場は足元がドロドロぐちゃぐちゃだったということはすでにお伝えしましたが、その中でも一番大きな水たまりが1枚目の写真。
さすがにここは通れませんでした(^_^;)
でも、水たまりの写真を撮っている時に、向こう岸のクルマが水面に少しだけですがうつっていることに気がつき、すかさず逆側に移動。



お友達の355を撮ってみました。
なんとなくですが水にうつってますね~。
なかなかこういうシチュエーションってないので、面白かったです♪

今回のイベントの目玉?



お天気のせいなのか、以前は数台来ていたのが、今回はこの1台のみ。





Dino 246です。
最近岡山のオールドボーイさんに行っていないので、206と246の見分け方をすっかり忘れてしまいましたが・・(汗)

ここまでの写真でお気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、なんとこのDino、



右ハンドル!!
珍しいですね~。
イギリス仕様で右ハンドルはあったようですが、どれぐらいの台数が作られたんでしょうね?

今回は参加台数も少なかったので早く帰るつもりだったんですが、先に帰られた方のビンゴカードをお友達からいただいたので、せっかくなので参加(^^ゞ
一昨年はほぼ最後まで当たらなかったんですが、今回は・・



中盤を過ぎた辺りでビンゴ♪
商品は当たった方から順番に好きなものを取っていく方式だったんですが、商品係のスタッフさんが、「女性ならこれがおススメですよ~。」と言われ、このカバンをいただきました(^O^)
こういうものには疎いので価値は分かりませんが、けっこう大きくて荷物も入りそうだし、良いものをいただきました(*^_^*)

これでカンサイトリコローレ2014のレポートは完結です。
久々のクルマイベントはやはり楽しかったですね~♪
また何かないか探さないとなぁ。
見つけたらご紹介しますね(^_-)-☆
Posted at 2014/09/13 03:13:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2014年09月11日 イイね!

関西トリコローレ2014 レポートその3

関西トリコローレ2014 レポートその3関西トリコローレ2014 レポートその3です(^_^)

1枚目はランチア デルタHFインテグラーレなど。
昨日ご紹介した希少車コレツィオーネと一緒に並んで停まっていた皆さんです。



こちらはラリー仕様のランチア デルタHFインテグラーレ。
綺麗ですね~♪
ちょっと前までは、街中でランエボやインプ、アルファなどでレーシングカーのカラーリングが施されたものをたまに見かけたものですが、最近見なくなりましたね(^_^;)



イタリア車ばかりではなく、ルノー ルーテシアもいました。
同時開催のCARZY LIVE KOB2014のほうの参加車でしょうね~。





こちらはアルファのGTA1300ジュニア。
いわゆる「段付き」と言われるクルマだったかな?



本部テント内にあった「T-REX」。
その横には





デトマソ パンテーラ。
パンテーラは何度も見たことがありますが、このカラーリングは初めて見ましたね~。
パンテーラというと黒1色や、赤や黄色などの原色と黒のツートンのイメージなんですが、これは珍しい明るいグリーンと黒のツートン。
さらに、ツートンの黒の位置が反転しています。
通常見かけるのはボンネットの真ん中と車体の下の部分が黒なんですが、これはその部分がグリーンで残りが黒。
それだけでだいぶ雰囲気が変わりますね。
これはこれでカッコイイ♪

続きはまた後日。
次回で完結予定です(^^ゞ
Posted at 2014/09/12 03:05:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

☆ことら☆です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
現在一番多く乗っているクルマです。 EGから乗り換えたのですが、曲がりにくくなったこと以 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
とても乗りやすく、思い通りに走ってくれるクルマでした。 出来ることならもう一度手に入れた ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
ETCがついているので、遠出はもっぱらこちらのクルマです。 後期型はタイプRですらあまり ...
その他 その他 その他 その他
画像倉庫です(^_^;) 
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation