• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆ことら☆のブログ一覧

2014年09月10日 イイね!

関西トリコローレ2014 レポートその2

関西トリコローレ2014 レポートその2関西トリコローレ2014 レポートその2です(^_^)

今日はお馬さん以外のいろんなクルマです。
1枚目はFIAT500なんですが、3台ともアバルト。
「可愛い」というより「カッコイイ」ですね。

こちらは



アルファのMITO。
こちらも可愛いイメージがあるクルマですが、色のせいなのかカッコイイですね~♪



アルファのSZ。
イベント会場ではよく見かけますが、普段見ることはないクルマです。



こちらはマセラティ。
グランスポルトかな?



こちらはマセラティ ギブリ カップ。
こういう色のマセラティって良いですね~♪



こちらは一昨年も見かけたピニンファリーナ2000スパイダー。



トライアンフ TR4A IRS。



運転席周りはこんな感じ。
ウッドパネルの木目が良い味出してますね~。



こちらはランチア デルタ HFインテグラーレ コレツィオーネ。
こちらも一昨年見かけたクルマで、ブログUPしたときにお友達からコメントで「希少車ですよ~」と教えていただいた1台。
最終ロットの限定車で、日本市場向けに生産されたものらしいですが、生産数は250台。
少ないですね~。

続きはまた後日(^^ゞ
Posted at 2014/09/11 03:04:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2014年09月09日 イイね!

関西トリコローレ2014 レポートその1

関西トリコローレ2014 レポートその1関西トリコローレ2014 レポートその1です(^_^)

イベントは見学のみで参加ではなかったため、クルマは森林植物園の一般の駐車場に停めたんですが、そこでいきなり見つけたのがこの1枚目の写真の2台♪
アルファロメオ 8Cと、フェラーリ 458イタリア。
黒い8Cも良いですが、白で内装が赤の458、いいですね~♪

この2台を見て期待がさらに高まった状態で会場の芝生広場へ。
会場は階段を上りきったところにあるので、下からはイベント会場から流れてくる音楽が聞こえてくるだけで様子は見えず。
長い階段を息を切らせながらのぼって会場が見えた瞬間、「うわっ!少ない!!」とびっくり。
ちょっとがっかりしたんですが、目の前に面白いクルマがいたので興味はそちらに。



ドアがこういう開き方をしてるってことは、イセッタ???



あ、違う・・
「トロージャン」でした(^_^;)
トロージャンって車名は聞いたことありますが、見たのは初めてかも・・
ドアの開き方は前開きで同じでも、トロージャンはハンドルが固定されていて動きません。
イセッタはドアと一緒にハンドルも動きますからね~。
この機構はイセッタの特許(?)だそうです。

イセッタはこちらでした。





相変わらず可愛い♪
オーナーさんはお友達なんですが、久しぶりにお会いしました。

足場が悪い中、お馬さんも数台ですが来ていました。



348スパイダー。
クーペとタルガトップは前のグリルにお馬さんがついていないんですが、スパイダーにはついているんですね~。
知らなかった・・(^_^;)



こちらはデンタさんの355です。
鈴鹿のイベントの画像を見せていただき、ありがとうございました。



こちらも355なんですが、もしかするとお友達の元愛馬かも???



550マラネロのオープンカー。
・・これってもしかして希少車??
現地では「マラネロにオープンモデルもあるんだなぁ。」程度にしか思っていなかったんですが、ブログにUPするにあたって正式な車名(スパイダーとかバルケッタとか)を調べようとしたところ、こんな名前が。
「550バルケッタ ピニンファリーナ」。
ピニンファリーナ創業70周年記念モデルで448台限定生産。
コレなのかな??
もっとよく見ておけば良かった(~_~;)

あと1台お馬さんがいたんですが、続きはまた後日(^^ゞ
Posted at 2014/09/10 03:19:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2014年09月08日 イイね!

今日は中秋の名月、明日はスーパームーン♪

今日は中秋の名月、明日はスーパームーン♪中秋の名月の今夜、晴れて綺麗にお月様が見えています♪
ちゃんとお月見をしたわけではありませんが、お月見団子は食べました(^^ゞ
満月になる明日は今年最後のスーパームーンなんですが、今夜も多少は大きいのかな???

そのスーパームーン、おすすめの時間帯は19時ごろ~20時ごろらしいです。
最適な場所は、北東から南東までがひらけている小高い場所。
東の地平が見える場所がベストだそうです。
月は地平に近い場所にあるほうが大きく見えるそうです。
確かにそうですよね~。

そういえば、「スーパームーン」なんて言葉も知らなかった時、森の上に出てきたばかりの満月がやたらと大きくてビックリしたことがあったんですが、あれってもしかするとスーパームーンだったのかも・・(p_-)

おススメの時間帯に見られるといいんですけどね~。
またお月様にお願い事しよ~っと♪

※イラストはネットで拾ってきたものです(^_^;)
関連情報URL : http://grapee.jp/14838
Posted at 2014/09/09 01:40:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年09月07日 イイね!

関西トリコローレ2014、行ってきました

関西トリコローレ2014、行ってきました前日の夕方からイベント当日の明け方近くまで降っていたと思われる雨。
朝からは晴れていたので、ひょっとしたら少しは乾いているかも・・と期待しつつ、イベント会場である森林植物園に向かったんですが、会場はやはり足元がかなり悪かったですね(-_-;)

そのせいなのかどうなのか分かりませんが、一昨年に見学に行った時より参加台数が少なかったですね。
それも相当少ない。
半分以下ぐらい。
前は広い芝生広場いっぱいにぎっしりと並んでいたのに、今回はあきらかに芝生の緑の面積の方が断然広かったです・・・

でも、現地で思いがけず久々なお友達にも会えたし、それなりに楽しんできました♪
少し高い場所にあるので涼しいと思っていたんですが、日なたにいると熱中症になりそうでしたけどね(^_^;)
でも当日の開催時間中に雨が降らなくて本当に良かったです。

いつものごとく、詳細はまた後日(^^ゞ
Posted at 2014/09/08 02:40:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2014年09月06日 イイね!

ここに行ってみたい・・

ここに行ってみたい・・YouTubeで見つけたこの動画。
場所はいったいどこなんだろう??
きっとドイツなんだろうなぁ。



機械には疎いので、何がどうなっているのかは分かりませんが、ここに行ってじーっと作業を見ていたいものです(p_-)
自分が出来ないこと、分からないことを、次々魔法のように行っているメカニックさんの動きを見ているの、好きなんですよね~♪
憧れちゃいます♪
Posted at 2014/09/07 01:46:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ

プロフィール

☆ことら☆です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
現在一番多く乗っているクルマです。 EGから乗り換えたのですが、曲がりにくくなったこと以 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
とても乗りやすく、思い通りに走ってくれるクルマでした。 出来ることならもう一度手に入れた ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
ETCがついているので、遠出はもっぱらこちらのクルマです。 後期型はタイプRですらあまり ...
その他 その他 その他 その他
画像倉庫です(^_^;) 
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation