• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆ことら☆のブログ一覧

2014年10月26日 イイね!

チャオイタリア行ってきました♪

チャオイタリア行ってきました♪チャオイタリア、行ってきました♪
良いお天気だったのと、今回が20周年の記念イベントということで、お客様もいっぱい。
展示車もいつもよりスペシャルな感じ(^O^)
午後から用事があったので滞在時間は短めでしたが、目いっぱい楽しませていただきました♪
相変わらず撮った写真の偏りがものすごいうえに、あまりにお天気が良くて液晶画面が良く見えず、ボケた写真もちらほら(-_-;)
使える写真が少なめですが、何回かに分けてご紹介させていただきます。

いつものごとく、詳細はまた後日(^^ゞ
Posted at 2014/10/26 23:41:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2014年10月25日 イイね!

仮面ライダー「ドライブ」のクルマって・・

仮面ライダー「ドライブ」のクルマって・・この前ネットを何気なく見ていたときに、

【現在テレビ朝日系で毎週日曜日朝8:00より放送中の平成ライダー第16作『仮面ライダードライブ』は、ライダーでありながらバイクではなく車に乗るという掟破りの設定で話題となっている】

という文字を見て、何が掟破りなんだろう??と一瞬分からなかったんですが、そういえばこの「ライダー」ってあのバイクに乗る人を表す「ライダー」だったんですね・・・
「ライダー」という言葉の意味を知る前の子供の頃に「仮面ライダー」という名称を覚えてしまったため、この「ライダー」は名前の一部としか思っていなかったので、ちょっと目から鱗でした(^_^;)
確かに「ライダー」と言っておきながら、名前が「ドライブ」って掟破りですね。
だって、厳密に言うと「仮面ドライバー」が正しいはず・・(笑)

この「仮面ライダー ドライブ」が運転するクルマのベース、何かご存知ですか?
なんと、初期のリトラのNSX!!
そういえば、ドアやルーフ辺りに面影が残ってますね~。
これは一度見てみたい(p_-)
一度録画してみようかなぁ。
Posted at 2014/10/26 03:02:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 音楽/映画/テレビ
2014年10月24日 イイね!

トヨタ神戸校学園祭 レポートその2(完結編)

トヨタ神戸校学園祭 レポートその2(完結編)「トヨタ神戸校学園祭」レポートその2(完結編)です。

展示車は土日で内容が多少変わるようで、日曜日には数が増えると聞いたような・・
日曜は都合が悪くて、見に行けなくて残念!

さて、昨日の続きから。
まずは、



マツダのRX-7(FD)です。
こういった改造車も何台かあったんですが、この1台しか撮ってませんでしたね(^_^;)

こんなものも。



ホンダのモンキー。
もう1台別のバイクもあったんですが、



モンキーの改造車なのかな??
詳細は不明です。

これは好きな方も多いのでは?



スカイラインRSターボ。
西部警察仕様ですね♪
子供の頃、好きで良く見てました(^_^)

レーシングカーも数台。



86ですね。
何のレースカーなんだろう?



F3ですね。
調べたところ、2008のペトロナストムス2号車(国本京佑)のクルマっぽい(^_^;)



こちらも調べたところ、JGTC2004のauセルモスープラ38号車(荒聖治・立川祐路)のようです。
多分、このクルマは実際にレースで走っているところを見たことがありますね~。

展示車以外にもいろいろとイベントがあったんですが、トークショーにはこんな方がいらっしゃってました。



レーシングドライバーの脇阪寿一さんですね。
さすがお話しが面白い!
途中からしか聞いていないんですが、サーキットやTVで見ていた時のままの脇阪節全開の楽しいトークでした。

トークショーの後、お腹が空いていたので模擬店へ。
結構たくさんのお店が出ていたので、思わず食べ過ぎてしまいました(~_~;)
どれも学生さんが作ったにしては美味しかったのでちょっと驚きました。
豚汁、やきそば、スイートポテト・・そしてこちら。



「トヨタ神戸校名物」と書いてあったら食べないわけにはいかないでしょ~。
ちょっとした行列まで出来てましたからね。



これがその揚げたこやき。
ソースはいろいろあったんですが、結局普通のソースとマヨネーズにしました。
やはり定番が一番美味しいかなぁと。
実際美味しかったですね~。
この揚げたこやきを作っていたのも学生さんなんだと思いますが、フライヤーで揚げている間も休まず、せっせとテーブルを拭いたり、減っているソースを補充したり、今から揚げるたこやきの袋を整理したりとちょこちょことずっと動いていらっしゃったのが印象的でした。
とても誠実できっちりしている感じだったので、こういう方が整備士さんだったら安心してクルマを預けられるなぁと思ったり(^^ゞ

お腹いっぱいになった帰り道、ついお土産に買ってしまったのがこちら。



向かって右端の「LAEDERS」のカレー。
なんでも、春に放送されたドラマ「LEADERS」(トヨタの創業者をモデルとした2夜連続放送のドラマらしい・・)の中に出てきた「本郷食堂のカレー」を再現したものだそうです。
まだ食べていないんですが、なんだか美味しそうですよね♪

ダイエットってなかなか出来ないものですね(-_-;)

これでレポートは終了です。
こういうイベントを見に行くのも良いものですね。
来年も行こうかなぁ。




Posted at 2014/10/25 03:21:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2014年10月23日 イイね!

トヨタ神戸校学園祭 レポートその1

トヨタ神戸校学園祭 レポートその1この前の土日に行われていた「トヨタ神戸校学園祭」、土曜日に覗きに行ってきました♪
学園祭なんていつぶりだろう???

学校の場所はすぐに分かったんですが、駐車場に看板がなくてちょっと迷ってしまいました(^_^;)
学校のグラウンドが臨時駐車場になってたんですね~。
行くと、



2代目(S130型)のZかな?
入ってすぐの所に停まっていました。
さすがクルマの学校の学祭ですね~。



こちらは実習室だったかな?
これで学生さん達はお勉強されるんでしょうね。

お目当てのクルマの展示はこちら。



トヨタの学校なのになぜかロータスが真ん中にドーンと。
エスプリですね。



こちらのエスプリは、この前見学に行ったクラシックカーラリーの出場車!



こちらのヨーロッパも同じく出場車!
このヨーロッパのオーナーさんはロータスクラブの会長さんなんだとか。



ドアが上に上がるエキシージ♪
良いですね(^_^)
こういうの、好きです♪



デロリアンです。
でも、こちらは先日ラリーに参加していた個体とは別の個体でした。
結構身近にもう1台いたとは・・ビックリ。



こちらはあまり見かけない真っ白なフェラーリ348です。
こういうのを見ると、白も良いなぁと思いますね。

古い日本車もちらほら。



ミゼットです。



ヨタハチことトヨタS800です。
かなりピカピカでした。
きっとほとんど乗らずに大事に保管されているんでしょうね。

長くなったので、続きはまた後日(^^ゞ

Posted at 2014/10/24 03:12:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2014年10月22日 イイね!

ミウラ&イオタ&カウンタック ゲット♪

ミウラ&イオタ&カウンタック ゲット♪先日見学に行ったクラシックカーラリーフェスティバルに参加されていた素敵な牛さん、ミウラとカウンタック。
その記憶がまだ鮮やかな中、見つけたのがこの2冊の本。
「ミウラ&イオタ」「カウンタック」
タイムリーですね~♪
いつ発売されたのか知らなかったんですが、こんなに魅力的な本をスルーするわけにはいかず、2冊ともゲット(^^♪
まだパラパラと見ただけなんですが、面白そうです。
読書の秋・・しばらく楽しめそうです(*^_^*)
Posted at 2014/10/23 02:40:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

☆ことら☆です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
現在一番多く乗っているクルマです。 EGから乗り換えたのですが、曲がりにくくなったこと以 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
とても乗りやすく、思い通りに走ってくれるクルマでした。 出来ることならもう一度手に入れた ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
ETCがついているので、遠出はもっぱらこちらのクルマです。 後期型はタイプRですらあまり ...
その他 その他 その他 その他
画像倉庫です(^_^;) 
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation