• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆ことら☆のブログ一覧

2014年12月11日 イイね!

ZENT カラーリングコンテスト2015!

ZENT カラーリングコンテスト2015!エプソンが毎年カラーリングを一般から公募しているのは知っていましたが、ZENTもやってたんですね~。
今回が第3回ということですから、2013モデルと2014モデルは一般の方のデザインということなんですね。

締め切りは、
2015年1月18日(日) ※当日消印有効
で、郵送以外でもネットからでも応募出来ます。
締め切りまであと1か月と少し。
メインカラーが赤ということ以外は特に条件は書いていないようなので、自由にデザインしていいのかな?
私にデザインのセンスは無いですが(笑)、ちょっと興味ありますね~。
時間があったらやってみようかなぁ。

応募の詳細などはこちらの公式サイトをご確認ください。

http://www.zent.co.jp/contest2015/

※画像はネットから拾ってきたSGT2014のZENTです。



Posted at 2014/12/12 02:11:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2014年12月10日 イイね!

お金の小ネタ

お金の小ネタ何かに使えるかもしれないお金の小ネタです(^_^)

1円玉を作るのに1円以上のコストがかかっているだろうと言われているのは有名ですが、今日はその大きさと重さが小ネタです。
テレビで見て「へぇ~!」と。

他の硬貨は大きさや重さが中途半端な数字なんですが、なんと1円玉は「直径2cm、重さ1g」なんだそうです。
今まで気にしていなかったんですが、この「2cm」というのはちょっとしたメジャー代わりになるんじゃないでしょうか。
あまり大きな物は測れませんが、ちょっとした物なら1円を使ってだいたいのサイズが測れますよね。
近くにメジャーが無い時に、「これは1円玉3個半ぐらいの長さだから7cmぐらい!」といった感じに使える気がするんですが・・(^^ゞ
Posted at 2014/12/11 03:15:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年12月09日 イイね!

ふたご座流星群は12月14日!

ふたご座流星群は12月14日!三大流星群のひとつ、「ふたご座流星群」。
12月14日(日)~15日(月)にかけての夜が見ごろとなるようです。
空の条件の良いところでは1時間に30個前後の流れ星が見られると予想されています。

・・ただ、今週末からはまた寒波がやってくるという予報(-_-;)
夜中はかなり冷え込むと思われますので、見られる方は防寒対策を万全に!
私もお天気が良ければ寒さに耐えられるギリギリまで頑張って流れ星を探してみようかな(^^ゞ
お願い事はたっぷりありますからね(笑)
Posted at 2014/12/10 02:00:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年12月08日 イイね!

粕汁で酔う・・

粕汁で酔う・・寒かったので晩御飯に粕汁を食べたら、予想以上に身体がポカポカしてきました。
いつもなら冷えている足先がちょっとジンジンするぐらい・・・胃の辺りも熱い・・

あれ??
これってもしかして酔ってる??

顔が赤くなるほどでは無かったんですが、あきらかにこれはお酒を飲んだ時の状態と同じ。
粕汁を作るときに使う酒粕には確かにアルコール分が含まれていますが、煮たらとんでしまうものだと思っていたら、よく煮込まないと結構残るようです(-_-;)
酒粕2杯食べた人が、2時間後の飲酒検問で呼気1L中、0.15mlのアルコールが検出されて、酒気帯び運転容疑で書類送検されたなんてこともあったらしい・・(@_@。

私はもともとお酒が飲めない体質なので酔ったような症状が出ましたが、お酒が強い人なら自覚症状が無いまま酒気帯び状態になっているなんてこともあるかも・・
お酒は飲んでいないのに検問で引っかかったら大変ですよね(>_<)
寒い季節、出かけた先で粕汁を食べることもあるかと思いますが、出来ればその後すぐの運転は控えた方が無難かもしれませんね~。
くれぐれもお気を付けください(^^ゞ

※画像はネットから拾ってきたものです(^_^;)
Posted at 2014/12/09 03:24:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | グルメ/料理
2014年12月07日 イイね!

FUGA・・・じゃないんですね(^_^;)

FUGA・・・じゃないんですね(^_^;)駐車場で見かけた見慣れないクルマ(p_-)
エンブレムは三菱。
分からないのでお友達に聞くと、ちらっと見て
「FUGAでしょ。」
「三菱だけど・・?」
と聞き返すと、
「えっ???どう見てもFUGAなのに??」
と謎が深まるばかり。

クルマの後ろにまわって車名を見てみると「PROUDIA」と書いてありました。
・・プラウディア??
車名を聞いてもなんだかピンときませんが、こんなクルマがあるんですね~。
調べてみると、FUGAと間違うのも当然で、日産からFUGAのOEM供給を受けて作っているクルマだそうです(^_^;)
これが2代目のプラウディアらしく、初代はデボネアの後継として、当時提携していたヒュンダイと共同開発して三菱が生産していたクルマだそうですが、2000年から2001年の2年間しか生産されていないという希少車。
その名前が2012年に11年ぶりに復活したのがこのクルマということのようです。

初代プラウディアも希少車ではあるんですが、さらに数が少ないのがストレッチリムジン仕様の兄弟車「ディグニティ」。



秋篠宮家公用車として宮内庁に納入されたようなので、テレビでは見たことあるかも?!
あとは三菱グループの重役専用車とのイメージが強いそうです。
作られた時期が悪かったのか、総生産台数はわずか59台と、これまで市販された日本製乗用車で、限定車でないものでは生産実績が最も少ない車種なんだとか(~_~;)
そういわれるとちょっと欲しくなりますね(笑)

ちなみに、2代目プラウディアと同時に、兄弟車の2代目ディグニティも復活しています。
ディグニティはハイブリッド仕様です。

どちらも初代のほうがカッコイイ気が・・(^_^;)

※画像はどちらもネットから拾ってきたものです。


Posted at 2014/12/08 03:15:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

☆ことら☆です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
現在一番多く乗っているクルマです。 EGから乗り換えたのですが、曲がりにくくなったこと以 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
とても乗りやすく、思い通りに走ってくれるクルマでした。 出来ることならもう一度手に入れた ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
ETCがついているので、遠出はもっぱらこちらのクルマです。 後期型はタイプRですらあまり ...
その他 その他 その他 その他
画像倉庫です(^_^;) 
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation