
福井ツーリングレポート その4です(^_^)
1枚目は高速道路出口の手前にあるPAでの写真です。
確か出口まで800mぐらいだったような・・
実はこのPAを出発するときにちょっとした事件(?)が(^_^;)
この写真で見ていただいて分かるように、サービスエリアなどで停まった時にエンジンを冷やすためエンジンフードを開けているクルマは多いんですが、なんとある方がうっかり開けたまま発進。
それを見ていた他のメンバーさんが慌てて動くクルマに駆け寄り「開いてますよ~!」と(笑)
駐車場を出る前に気が付いて良かったですね~。
今回のランチは「うみんぴあ大飯」という複合施設の中の「ホテルうみんぴあ」内のレストランSAVOR。
コース料理です。
前菜。
パプリカのスープ。
焼いた鯛の下にラタトゥイユ、上にはバジルのソースがかかっています。
海藻が入ったサラダ。
ステーキとミニリゾット?
あと、普通の白いご飯がお皿にドーンと。
ご飯の写真は撮り忘れてしまいましたが、かなりのボリューム・・
最後にデザート。
食後のコーヒーや紅茶、お茶などはセルフサービス。
ドリンクバー状態で飲み放題です(^_^)
全部食べるとお腹いっぱいになります。
白いご飯、ちょっと残しちゃいました・・
フルコースで豪華なランチでしたが、味はごく普通。
お肉はちょっと固かったかなぁ。
ランチについては春に行った「のじまスコーラ」の圧勝ですね♪
ただ、あそこは駐車場に難が・・
もと運動場だけあって、雨が降ると下がドロドロに((+_+))
レストランの予約は出来ますが、駐車場をあらかじめ確保することが出来ないので、出来るだけ早めに行って停めないといっぱいになっちゃうし。
美味しいのでおススメなんですけどね~。
少人数ツーリング限定かな。
その点、今回の「
うみんぴあ」は駐車場は広くて段差もほとんど無くて良かったですね~。
まだ新しい施設なのか、日曜日のお昼だというのに広い駐車場はがらがら、レストランもほぼ貸切状態。
インターからも近いし、まさにツーリングにばっちり!
ただし、最寄りの高速道路である舞鶴若狭道、北の方は上り下り各1車線しかなく、遅い車に捕まったらノロノロ運転を余儀なくされますが・・(~_~;)
近くに海水浴場があるので夏のシーズン中は混雑するのかもしれませんが、それ以外の時期は今回と同じように空いているのかも。
これは今後使えそうですね~。
続きはまた後日(^^ゞ
Posted at 2015/05/30 03:51:12 | |
トラックバック(0) |
ツーリング | クルマ