• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆ことら☆のブログ一覧

2016年08月26日 イイね!

ポルシェツーリング レポートその3

ポルシェツーリング レポートその3ポルシェツーリング レポートその3です(^_^)
今日は目的地のご紹介など。

1枚目の画像は、目的地の駐車場です。
施設の通常の駐車場がいっぱいになった場合の第2駐車場のようなところを確保していただいていました。



走行中の写真も撮ったつもりだったんですが、まともに映っているのはわずかでした(-_-;)

今回の目的地は愛知県常滑市にあるLIXIL「INAXライブミュージアム」というところ。
常滑市はやきもので有名ですが、そのやきものの古い窯や、タイルミュージアムなどいろいろと展示物がありました。





常滑では、元々はこういう土管をやきもので作っていたらしい。
それを焼いていた大正時代の窯が展示されているのがこの建物。



窯の内部はこんな感じ。



ここに入った皆さん、口をそろえて「こんな所にクルマを並べたらカッコイイやろうなぁ♪」って。
当然私もそう思っちゃいましたが(笑)

お仕事の都合で、ちょっと遅れて現地に直接いらっしゃった方が1名。



これは・・ダイハツのミゼット2。
こんな派手なミゼット2、初めて見ました。
さすが(~_~;)

他の施設についてはまた後日(^^ゞ

Posted at 2016/08/27 03:54:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2016年08月25日 イイね!

夏バテのピーク・・・

夏バテのピーク・・・現在、夏バテのピークかもしれません((+_+))
残暑はかなりキビしそうだという予報を聞き、さらにグッタリ・・
全く動く気になれないのに、何故か食欲だけはほとんど落ちないために、気持ちも体も重くなる日々。
出来れば野菜をたっぷり食べたいけれど、台所で料理する熱気すら辛くて外食が増えていくという悪循環。

これじゃダメですね~(>_<)

何か、夏バテ解消に効果的なものってないでしょうか??
最近夜によく足がつるし、何か栄養が足りないのかもしれません。
水分の摂り過ぎなのか、胃の調子もちょっと変。
出来れば即効性のあるもの、おススメがあれば教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします<(_ _)>

※画像はネットから拾ってきたもので、うちの猫ちゃんではありません

Posted at 2016/08/26 03:53:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年08月24日 イイね!

ポルシェツーリング レポートその2

ポルシェツーリング レポートその2ポルシェツーリング レポートその2です(^_^)
今日は参加車のご紹介。

まず最初は今回お世話になったまっちゃんさん号。



ボクスター。

こちらは



マキ☆さん号のボクスター。



他には



黄色がまぶしいケイマンや、



911カレラ。

派手なところでは、



997のGT3RSや、



996のGT3RS。
こちらは会長さんのクルマです。

GT3RSはどちらも爆音系ですが、997のほうが凄かったような・・

そして、なぜか



アストンマーチン V8ヴァンテージ N430
勉強不足で「N430」を知らなかったんですが、これってサーキット直系のクルマなんですね~。
「N」はニュルブルクリンクを、「430」は英国表記の最高出力「430bhp」を表しているそうです。

ここでちょっと気になったのが、最高出力の表記「bhp」。
馬力と言えば「ps」だと思っていたんですが、そういえば「hp」は見かけることがあるかな?
でも「bhp」は見たことない気がします。
調べてみたところ、

【馬力には、ヤード・ポンド法に基づく”HP”(英馬力)、メートル法に基づく”PS”(仏馬力)があります。
日本の旧計量法では1馬力は英馬力とも仏馬力とも違う750ワットとしていた。
これを日本馬力と呼ぶことがあります。
1999年施行の新計量法で、日本馬力は廃止され、仏馬力のみを採用したそうです。
それ以来一般的には、日本の車やバイクは基本的にPS(=pferde starke 仏馬力)と言う言葉が使用されています。
「pferde starke」とはドイツ語で、pferde(馬) starke(力)という意味です。
これに対し、アメ車などはhp(=horse power 英馬力)を使っています。
なので、車の記事の場合、その記事を書いている国がどこの国かで”PS”だったり、”HP”だったりします。
ちなみに”bhp”と言うのもありますが、これは「Brake Horse Power」の略で制動馬力で、測定する装置が主に制動力を利用している事に由来しているものなので”bhp”=”HP”です。

仏馬力の1馬力ですが、1PS=0.7355kw。これに対し英馬力の1馬力ですが、1HP=0.7457kwです。
このため英馬力と仏馬力は等しくなく(英馬力>仏馬力)、1 仏馬力(PS) = 約 0.986 英馬力(HP)。
同じ1馬力ならば、1HP(英馬力)の方が多少大きいのです。】

とのこと。
へぇ~。
すぐ忘れちゃいそうですが(~_~;)

続きはまた後日(^^ゞ
Posted at 2016/08/25 04:01:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2016年08月23日 イイね!

「あたま」だけ♪

「あたま」だけ♪さっきネットで情報を知ったばかりなのでまだ実物は見ていないんですが、こんな夢のようなお菓子が発売されたんですね~。

『カプリコのあたま(いちご味)』!!

子供の頃から大好きな「カプリコ いちご味」。
その中でも、いちご味がついているあの頭の部分が一番美味しい!と思っているので、そこだけを集めたお菓子だなんて、夢のようです♪
これは明日にでも早速買いに行かなきゃ!!!
2016年8月23日(火)発売の新商品ですから、スーパーにはまだ無いかも?!
コンビニのほうが確実かなぁ??
Posted at 2016/08/24 03:34:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年08月22日 イイね!

ポルシェツーリング レポートその1(番外編)

ポルシェツーリング レポートその1(番外編)日曜日に行ってきた「ポルシェツーリング」レポートその1(番外編)です(^_^;)
集合場所や目的地の駐車場で見かけたクルマ3台をご紹介いたします。

まずはこちらの2台。





BMWの旧車ミーティングでもどこかで行われていたんでしょうか?
上のは2800CS??
下のは326??
326(?)はリエゾンのラリーで以前お見かけしたクルマと同じようなんですが・・
車名を調べるのに画像検索で似たようなのを探したんですが、自信はありません(汗)

そしてこちらは





アルファロメオ GTA。
鈴鹿や富士などを走るバリバリのサーキット仕様車です♪
こういうの、良いですね~。
こちらはたまたまオーナーさんが近くにいらっしゃったので、ちょっとだけですがお話し出来て良かったです(^^ゞ

ポルシェのご紹介はまた後日(~_~;)
Posted at 2016/08/23 03:49:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ

プロフィール

☆ことら☆です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
現在一番多く乗っているクルマです。 EGから乗り換えたのですが、曲がりにくくなったこと以 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
とても乗りやすく、思い通りに走ってくれるクルマでした。 出来ることならもう一度手に入れた ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
ETCがついているので、遠出はもっぱらこちらのクルマです。 後期型はタイプRですらあまり ...
その他 その他 その他 その他
画像倉庫です(^_^;) 
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation