• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆ことら☆のブログ一覧

2017年10月16日 イイね!

「万博記念公園Circuit2017」は10月22日(日)!

「万博記念公園Circuit2017」は10月22日(日)!今週末に予定されているクルマイベント情報です(^_^)
「万博記念公園Circuit2017」というもので、昨年御堂筋で行われていたフェラーリイベントと同じようなものかな?
今回はフェラーリだけではありませんが(^_^;)

【万博記念公園Circuit2017】

●日時:2017年10月22日(日) 10:00~16:00 ※雨天決行
●会場:大阪万博記念公園
    ※お祭り広場を中心とした公園内道路
●料金: 無料

●タイムスケジュール

■オープニング
10:15~10:30
[出演] 松下まゆみ、矢野・兵動

■デモンストレーションラン①
10:30〜11:10
[出演] 松下まゆみ、矢野・兵動

■パレード紹介トーク
11:25~11:30
[出演] 松下まゆみ、吉田たち、つぼみ数名

■パレードラン①
11:30~12:00
[出演] 松下まゆみ、吉田たち [パレード参加] つぼみ3名、レースクイーン3名

■アイドルステージ
12:30~12:50
[出演] つぼみ [進行] 吉田たち

■漫才ステージ
12:50~13:20
[出演] 矢野・兵動、学天即、吉田たち

■トークセッション
13:20〜14:00
[出演] 松下まゆみ、矢野・兵動
[ゲストドライバー] 中野信治、川畑真人、新井敏弘、井入宏之

■パレードラン②
14:30〜15:00
[出演] 松下まゆみ、学天即 [パレード参加] つぼみ3名、レースクイーン3名

■デモンストレーションラン②
15:00〜15:40
[出演] 松下まゆみ、テンダラー


デモランが予定されている車両は、

・フェラーリ F1 F2003-GA
・フェラーリ FXX-K
・マクラーレン P1 GTR
・ランボルギーニ ウラカン スーパートロフェオ
・フェラーリ 458チャレンジ
・ゲストドライバーによるパフォーマンスラン(488デュルクモデル&ロールス・ロイス)
・フェラーリ・マクラーレン・ランボルギーニオーナーによるパレード(80台)

となっています。
これってほぼチャオイタと同じ・・
違うのはFXX-KとマクラーレンP1 GTR、ロールスロイスだけですね~。
でも、チャオイタと違って無料というのがスゴイですね。

今のところ天気予報では曇り時々雨ですが、台風の動きがちょっと心配。
イベントの間だけでも降らなければいいんですが(~_~;)
Posted at 2017/10/17 03:51:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2017年10月15日 イイね!

「チャオイタリア2017」レポートその9(完結編)

「チャオイタリア2017」レポートその9(完結編)「チャオイタリア2017」レポートその9(完結編)です(^_^)
ほぼチャオイタネタはありませんが・・
今日は帰りにランチをしにいった場所のご紹介中心です(^^ゞ

チャオイタリアの目玉のF1デモラン1回目が終了後、ランチをしに行くため会場を後にしました。
同じようにその時点で帰られる方が多いのか、着いた時には満車状態だった駐車場も結構空きスペースが増えていました。



これは朝には見かけなかったフェラーリF355スパイダー。



やはりホンダ NSXはカッコいい♪

今回ランチ会場をどこにするかいろいろと考えたんですが、近くて分かりやすい場所がよいだろうということで、セントラルサーキットから5分ぐらいで行ける「エーデルささゆり」というホテルのレストランへ。



ホテルの駐車場はこんな感じ。



行った時間が14時のラストオーダー前ギリギリぐらいだったので、駐車場も空いていたのかも?
そこそこの台数が停められそうな広さがあります。
ホテルはちょっとした山の中にありますが、急な坂道や大きな段差は無く、車高の低いNSXでも大丈夫でした(^_^)
10台程度のツーリングにはぴったりかも。
ただし、こちらに写っている駐車場が満車の場合に用意されている第2駐車場は、舗装されていないうえに入り口の坂が急でしたので、もしツーリングで使われる場合、建物横の駐車場を使えるようにお願いしたほうが良いでしょうね~。



建物はこんな感じ。
ピンクのひさしがレストランの入口です。



ホテルの玄関から見える景色。
周りが緑に囲まれているので、そこにいるだけで森林浴をしているようななんとも良い雰囲気。

レストランは





こんな感じです。
メニューは



豆腐ハンバーグや、



地元の百日どりのグリルなどいろいろ。
ランチメニューはホテルのサイトで紹介されていますので、そちらをご覧ください。
お味は普通に美味しかったです(^_^)
14時以降はティータイムということで、ワッフルやケーキセットなどもあるようですから、お茶しにだけ立ち寄るのも良いかもしれませんね。





緑の中では特に原色が映えますね♪

これでチャオイタリア2017レポートは完結です。
久々の超大作ブログ、読んでいただきありがとうございました。
次のリエゾンラリー編もまた大作になりそうですが(^_^;)


Posted at 2017/10/16 04:15:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2017年10月14日 イイね!

今週末は「関西舞子サンデー」と「トヨタ神戸校学園祭」

今週末は「関西舞子サンデー」と「トヨタ神戸校学園祭」今週末に予定されているイベントです。

まずは「トヨタ神戸校 学園祭」。
2017年10月14日(土)~15日(日) 両日とも9:00~16:00頃まで。
車両展示やD1の川畑真人選手のトークショー(14日)、お笑いライブ(15日)など。
場所など詳細はこちらのトヨタ学園のサイトでご確認ください。

https://www.toyota-kobe.ac.jp/gakusai/gakusai.html

そして、先月は台風で中止となった「関西舞子サンデー」。
開催場所はいつもと同じ、神戸総合運動公園内 P18駐車場(神戸市須磨区緑台)。
サブグラウンドの道を挟んで西側にある駐車場です。
実はこの駐車場から歩いて行ける所に、トヨタ神戸校があるんですよね~。
実際に昨年は学園祭の見学者用駐車場として、この駐車場が使われていましたから(^_^;)
関西舞子サンデーに行かれる方、ちょっとお散歩がてら学園祭にも行ってみられてはいかがでしょうか(^_^)

関西舞子サンデー

●開催日時
2017年10月15日(日) 午前9時から午後4時まで(午後4時40分に完全撤収)

●参加費(駐車代) 
専任スタッフにお渡しください(乗車人数は関係ありません) 
自動車1台につき1000円
2輪は1台につき500円です 
開催時間内は途中参加、退場も自由です(再入場も可能)

その他詳細は、こちらの主催者さんのサイトをご確認ください。

https://minkara.carview.co.jp/calendar/25915/

ちょっとお天気が心配ですよね(~_~;)



Posted at 2017/10/14 04:31:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2017年10月13日 イイね!

「チャオイタリア2017」レポートその8

「チャオイタリア2017」レポートその8「チャオイタリア2017」レポートその8です(^_^)
今日はF1やアルファなど。
トップ画像はランチア デルタです。

チャオイタといえばフェラーリF1のデモランですよね~。
他のイベントでは考えられないほど何周も走ってくれる、大サービスのデモランですからね(^_^)









フェラーリ F2003-GA。
2003年シーズンのマシン。
ドライバーはシューマッハ&バリチェロ。
懐かしい・・
今のF1とは違って、この頃のF1は本当に良い音がしますね。
どんな素晴らしい楽器でもこの音色は出せません。
何度聴いても素晴らしい♪

ここからは参加車の続き。



こんなところにもう1台、フェラーリ 512TR。



これはいったいなんだろう???
メーカーも車名も不明です(@_@。
ご存知の方、いらっしゃいますか?









いろんなアルファロメオ。
マルボロカラー、カッコイイですね~♪

続きはまた後日(^^ゞ

Posted at 2017/10/14 04:04:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2017年10月12日 イイね!

「チャオイタリア2017」レポートその7

「チャオイタリア2017」レポートその7「チャオイタリア2017」レポートその7です(^_^)
今日も参加車の続きなど。



こちらは展示車だったかな?
フェラーリ 488スパイダー。



ランボルギーニ ガヤルド。



フェラーリ F12。



フェラーリ 458チャレンジが2台。
こういうのを見ると、やっぱりレーシングカーのカッコよさは別格だなぁとつくづく思います。

こちらもレース系。





ランボルギーニ ウラカン スーパートロフェオが2台。
グレーの方はレース出場用ではなく、個人の方のコレクションのようです。(「コレクターズエディション」という記載になっていました。)





大迫力のうしろ姿♪
しびれますね~(^^♪



ラ・フェラーリ アペルタ。
ラ・フェラーリのオープンモデルですね。
ラ・フェラーリは何度かお見かけしたことがありますが、アペルタは初めてかも・・



こちらは日本初お披露目という、フェラーリ 488 70テュルクモデル。
???
調べてみてもいったいどういうモデルなのか分からず。
もしかすると、フェラーリが70周年で現行モデル5車種(カリフォルニア T」「488 GTB」「488 スパイダー」「GTC4ルッソ」「F12ベルリネッタ」)各50台ずつ限定で、1台ずつ全部違う計350台の特別仕様車を作ると発表していたうちの1台なのかな??
「70」ってついてるし。
「テュルク」は「トルコ」という意味もあるようですが、関係あるんだか無いんだか((+_+))
謎です(@_@。

続きはまた後日(^^ゞ
Posted at 2017/10/13 04:07:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

☆ことら☆です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
現在一番多く乗っているクルマです。 EGから乗り換えたのですが、曲がりにくくなったこと以 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
とても乗りやすく、思い通りに走ってくれるクルマでした。 出来ることならもう一度手に入れた ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
ETCがついているので、遠出はもっぱらこちらのクルマです。 後期型はタイプRですらあまり ...
その他 その他 その他 その他
画像倉庫です(^_^;) 
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation