• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆ことら☆のブログ一覧

2017年12月06日 イイね!

日本への割り当ては8台

日本への割り当ては8台マセラティ クアトロポルテのアジア・中東限定50台のスペシャルエディション『クアトロポルテ GTS ネリッシモ・カーボン・エディション』の受注が開始されたそうです。
マセラティジャパンの販売台数は8台ということなので、日本への割り当ては8台ということなんでしょうね。
このクルマ、12月8日~11日にインテックス大阪(大阪府大阪市住之江区)で開催される「第10回大阪モーターショー」で日本初公開されるそうです。

どんな仕様かというと、

【V型8気筒 3.8リッターツインターボエンジンを搭載するクアトロポルテ GTSをベースに、イタリア語の「Nero(黒)」から「漆黒」を意味する造語として生み出した「ネリッシモ」を車名に与え、「すべてを飲み込む“黒”という色が持つ底知れぬパワーと、都会的な夜をエモーショナルに体現した」というモデル。

「グリジオ マラテア」のボディカラーの外観では、フロントスポイラーやドアミラー、Bピラーなどにカーボン加飾を設定。さらにグロスブラックのフロントグリル、チターノグロッシーブラックの21インチホイール、ブラックウィンドウフレームなどを採用して、黒のグラデーションにより光と影を表現している。

 車内ではステアリングホイール、ギヤシフトパドル、ドアシル、ドアトリムなどをカーボン仕上げとしたほか、ヘッドライナーにアルカンタラを使い、フロントシート ベンチレーションを備えるシートには、ヘッドレストにトライデントロゴを設定。また、カーボンのセンターコンソールには限定モデルであることを示すデディケーション・プレートが設置されている。

 このほかに装備として、4ゾーン調整機能付エアコンディショナー、Bowers&Wilkins プレミアム・サラウンドシステム、拡張機能付キーレスエントリー、ソフトクローズドアを特別装備しており、先進運転支援システムではクアトロポルテ GTS同様、「ストップ&ゴー機能搭載アダプティブクルーズコントロール」「フォワードコリジョンウォーニング プラス(FCW プラス)」「レーンキーピングアシスト」「ブラインドスポットアラート/アクティブブラインドスポットアシスト」「交通標識認識」といった機能を備えてドライバーをサポートする。】

とのこと。
エンジン系はそのままということなのかな?
外観とカーボンパーツが使われた内装などが特別仕様という感じですね。
この雰囲気、妖しげで好きです♪
Posted at 2017/12/07 03:59:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2017年12月05日 イイね!

年末の交通事故防止運動

年末の交通事故防止運動地域によって名称や期間が違うようですが、今月(一部来月にかけてのところも)、年末の交通事故防止運動が行われています。
年末に向けて忘年会やクリスマスパーティなどお酒を飲む機会が増えることもあり、飲酒運転の根絶などが重点項目となっています。

飲酒運転以外でも、運転中のスマートフォンなどの操作禁止やシートベルト・チャイルドシートの正しい着用の徹底などいろいろな項目があります。
こういう運動が行われているからという訳ではありませんが、年末年始はお仕事で急いでいる方も多いですし、交通量も多くなり、朝晩の冷え込みで路面の凍結等の危険もありますので、皆様、いつも以上に安全運転でくれぐれもお気をつけて(^_^)
Posted at 2017/12/07 03:48:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2017年12月04日 イイね!

神戸ルミナリエ2017は12月8日(金)から!

神戸ルミナリエ2017は12月8日(金)から!『神戸ルミナリエ2017』が今週金曜日から始まります。
いつものように交通規制も行われますので、開催期間中の夕方から夜にかけてそちら方面へいらっしゃる方は時間に余裕を持ってお出かけください。

開催概要は

【神戸ルミナリエ2017

●開催期間 : 2017(平成29)年12月8日(金) ~ 12月17日(日) の10日間

●開催場所 : 旧外国人居留地および東遊園地

●点灯時間 : 月~木曜日 18:00頃 ~ 21:30
         金曜日 18:00頃 ~ 22:00
          土曜日 17:00頃 ~ 22:00
          日曜日 17:00頃 ~ 21:30
※混雑状況により点灯時間を繰り上げることがあります。特に、土・日においては薄暮時に点灯する可能性があります。
※なお、荒天の場合は、点灯を見合わせることがあります。 】

となっています。

イベントの詳細や交通規制の区域や時間などはこちらの公式サイトをご覧ください。

http://kobe-luminarie.jp/index.html


私は今年もルミナリエの準備や完成後の点灯していない状態は見ていますが、点灯状態を見ることはないでしょうね(~_~;)
寒いし、人は多いし、近くにクルマは停められないし・・
そこからちょっと離れたところにある世界一のクリスマスツリーは何かのついでに見られそうですけどね(^_^)
Posted at 2017/12/05 03:57:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2017年12月03日 イイね!

姫路までは行けませんでしたが・・

姫路までは行けませんでしたが・・土曜日に引き続き今日も行われていたラリーイベント『コッパディ姫路2017』。
ゴール地点の姫路へは行けませんでしたが、淡路に1泊してから姫路へ戻るというルートだったので、もしかして淡路SAに何台か立ち寄るかも?と、一縷の望みをかけて行ってみたところ、予想通り数台ですがいらっしゃいました(^_^)

この写真のクルマは初めて見ました。
・・というより、初めて知りましたというのが正しいですね(^_^;)

ガソリンスタンドだけ行かれる方や、一般車のたくさん停まっている中に停めていらっしゃる方もいたようで、見逃してしまったクルマも何台もありますが、なんとか撮れたクルマについてはまた後日ご紹介します。
残念ながらスーパーカー系は1台も見られなかったんですけどね~。
Posted at 2017/12/04 02:54:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2017年12月02日 イイね!

『コッパディ姫路2017』開催中

『コッパディ姫路2017』開催中今日お友達から教えていただいて知ったんですが、この土日に『コッパディ姫路2017』というヒストリックカーによるラリーイベントが開催されているそうです。
イベントのサイトを見てみると、参加台数は約100台というかなり大がかりなもので、地元のニュースでも紹介されていたようです。
俳優の唐沢寿明さんも356で参加されています。
土曜日は淡路のホテルウエスティン淡路に1泊して、明日そこからまたいろいろなところを巡って最終的にスタート地点の姫路に戻って来るようです。

イベントサイトの情報によりますと、明日のルートは、

【第2日目 12月 3日 (日)

8:30 ~ 15:00  レギュラリティラン
(翼港、淡路島牧場、鳴門大橋、モアナリゾート、南あわじロイヤルホテルにて表彰式・昼食、姫路大手前公園)
15:00頃  姫路到着(ゴール)

※尚、上記スケジュールはあくまでも現在の予定です。当日変更の可能性もあります。】

とのこと。
途中のそれぞれの時間は分かりませんが、最終的に15時ごろに姫路に戻ってくるようですから、興味のある方は行ってみられてはいかがでしょうか(^_^)

参加車両などイベントの詳細はこちらをご覧ください。

http://coppa-di-himeji.com/

淡路から姫路に戻るのはどのルートなんだろう??
橋を渡った後に山陽道まで行くのかな?
それとも一旦一般道に降りて加古川バイパス・姫路バイパスかな??
どこか途中で見られるといいんですけどね~。
淡路のSAに立ち寄ったりするのかなぁ。



関連情報URL : http://coppa-di-himeji.com/
Posted at 2017/12/03 04:22:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ

プロフィール

☆ことら☆です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
現在一番多く乗っているクルマです。 EGから乗り換えたのですが、曲がりにくくなったこと以 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
とても乗りやすく、思い通りに走ってくれるクルマでした。 出来ることならもう一度手に入れた ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
ETCがついているので、遠出はもっぱらこちらのクルマです。 後期型はタイプRですらあまり ...
その他 その他 その他 その他
画像倉庫です(^_^;) 
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation