• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆ことら☆のブログ一覧

2019年04月25日 イイね!

平成最後の食事は何にしよう・・

平成最後の食事は何にしよう・・もう平成も残り少なくなってきましたが、皆様は平成最後の食事って何か考えていらっしゃいますか?
私は特に何も考えていなかったんですが、テレビでそういう話題をやっているのを見て、ちょっと考えてみようかなと。
でも何も思いつかないんですけどね(^_^;)
外食というのは決定しているんですが、どこに行くかはまだ決めていないんです。
美味しいお肉というのもいいけど、連休中あまり動かないのでガッツリ系はちょっとカロリー高過ぎかな。
ちょっとだけ高級な回転寿司なら量も調整出来るし、いいかもなぁ。
焼き鳥もいいなぁ。

それにしても、まるで年末年始のような雰囲気になってきていますよね~。
地元でも5月1日にお祝いの山車(?)が出るとのことで、一部の道路に交通規制がかかるようです。
各地でカウントダウンイベントなども計画されているようですし、お出かけの際には予想外の渋滞に巻き込まれないように、あらかじめお出かけ先の情報を調べて行かれた方がいいかもしれませんね。
Posted at 2019/04/30 03:22:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2019年04月24日 イイね!

イタリア料理屋さんになぜ?

イタリア料理屋さんになぜ?とあるイタリア料理屋さんの駐車場の一角に、まるでショールームのようなガレージが。
そこに入っているのは、



なぜか「ジャガー Eタイプ」。
外にはわりと最近のジャガーとMINIも。
イタリア車じゃないんですね(^_^;)
このEタイプ、都市名の後ろが一桁ナンバーという長年地元にいる貴重なクルマのようですね。
見た感じでは、ここ何年も動いていない様子です。
そして、この写真ではちょっと分かりにくいですが、イギリス車なのに左ハンドルだったので、ヨーロッパ仕様ということなのかな?



ジャガーの奥にはホンダのモンキーもありました。

何年も前にこのお店に来たことがある人に聞くと、その当時はこのジャガーは現在と同じような場所に置いてあったものの、今のような壁はなくて吹きさらしの状態だったそうなので、今はかなりクルマにとって環境は良くなっているようです。

少し前に、岡山のOLD BOYでピカピカなEタイプを見て来たばかりなので、このクルマもいつかピカピカにレストアしてもらえて、また走らせてもらえるといいのになぁと思ってしまいました(^_^;)
Posted at 2019/04/29 02:50:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2019年04月23日 イイね!

よく眠れない・・

よく眠れない・・最近よく眠れません・・
寝つきは悪くないんですが、ずっとちょっとした悪夢を見ている感じで、寝起き最悪です(*_*;
疲れが取れないんですよね~。
そのせいか、日中にめちゃめちゃ眠くなることが何度かあり、夜テレビを見ながら座ったまま短時間ですが爆睡することも多々。
運転中とか仕事中とかそういう時は大丈夫なんですけどね(^_^;)
夜ぐっすり寝て、日中は楽しく活動したいんですが、なんだかスッキリしないんですよね~。
何かぐっすり寝られる良い方法ってないでしょうか?
おそらく原因はストレスだと思うんですが、ストレスはゼロには出来ませんからね(~_~;)

Posted at 2019/04/28 03:09:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 質問 | 日記
2019年04月22日 イイね!

一度は観に行ってみたいレース

一度は観に行ってみたいレース一度は観に行ってみたいレースというのはいろいろありますが、鈴鹿の8耐もそのうちの一つです。
バイクは免許も持っていないし、それほど強い興味がある訳ではないんですが、伝統のレースだし、1回ぐらいは観てみたいなぁと思いますね~。

その8耐、今年は18年ぶりにカワサキのワークスチームが復活するそうです。
カワサキと言えば地元ですから、親近感があります。
まさかそんな長い間ワークスが走っていなかったとは知りませんでしたが(^_^;)

オートスポーツwebによりますと、

【 川崎重工は4月26日、7月25日~28日に鈴鹿サーキットで開催されるFIM世界耐久選手権(EWC)の最終戦、鈴鹿8時間耐久ロードレース第42回大会にファクトリーチーム(ワークスチーム)で参戦すると発表。Kawasaki Racing Teamが18年ぶりに復活する。

 カワサキのワークスチームとなるカワサキ・レーシング・チームは、2001年を最後に鈴鹿8耐から撤退。以降は国内でのファクトリー活動を休止した。

 2014年には、カワサキのオートバイを販売するカワサキモータースジャパン運営のTeam Greenが鈴鹿8耐に参戦。カワサキ直系チームとして13年ぶりに鈴鹿8耐に挑み、2016年、2017年に2位表彰台を獲得した。

 2019年、カワサキはワークスチーム、カワサキ・レーシング・チームを18年ぶりに復活させて鈴鹿8耐に参戦。ライダーはSBKで4連覇中のディフェンディングチャンピオン、レイと、SBKのチームメイトであるハスラムに加え、2018年の全日本ロードレース選手権JSB1000クラスの最終戦鈴鹿にスポット参戦し、今シーズンもSBKで戦うトルコ人ライダー、トプラク・ラズガットリオグルの3人で挑む。】

とのこと。
地元にはカワサキ乗りの方も多いですし、たくさんの方が応援に行かれるんだろうなぁ。
Posted at 2019/04/27 04:12:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2019年04月21日 イイね!

アストンマーティン「DBSスーパーレッジェーラ ヴォランテ」発表

アストンマーティン「DBSスーパーレッジェーラ ヴォランテ」発表アストンマーティンが「DBS スーパーレッジェーラ ヴォランテ」を発表しました。
大人なオープンカーですね~。



webCGによりますと、

【8層の断熱材と防音材を組み合わせたソフトトップは電動開閉式で、オープン/クローズに要する時間はそれぞれ14秒/16秒。リモートキーを使用すると、クルマから2m以内の距離であれば車外からも操作することができる。トップの色は「ボルドー・レッド」「アトランティック・ブルー」「タイタン・グレイ」など全8種類で、内張りにも6種類のロコーナ・ヘッドライナーを採用。オーナーの好みに応じたパーソナライズも可能となっている。】

とのこと。
このホワイトの車体なら、ボルドー・レッドも似合いそうですね(^_^)
もともとアストンは大人なスポーツカーといった雰囲気なんですが、オープンモデルもとっても落ち着いた気品あふれるスタイル。
こういうクルマをさらっと乗りこなせる大人になりたいものです。
あ、その前に買えないか(^_^;)

Posted at 2019/04/26 03:56:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

☆ことら☆です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
現在一番多く乗っているクルマです。 EGから乗り換えたのですが、曲がりにくくなったこと以 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
とても乗りやすく、思い通りに走ってくれるクルマでした。 出来ることならもう一度手に入れた ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
ETCがついているので、遠出はもっぱらこちらのクルマです。 後期型はタイプRですらあまり ...
その他 その他 その他 その他
画像倉庫です(^_^;) 
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation