• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆ことら☆のブログ一覧

2020年08月26日 イイね!

関西トリコローレ2020、開催延期!

関西トリコローレ2020、開催延期!2020年9月6日(日)に開催予定だった「関西トリコローレ2020」ですが、台風10号の接近に伴う天候の悪化が懸念されるためということで、開催の延期が発表されています。

2020年9月27日(日)に延期開催となります。
参加または見学に行く予定だった方、お間違えの無いように!
開催される会場やタイムスケジュールなどは同じみたいですね~。
また変更等もあるかもしれませんので、27日に行かれる方も、行く前には主催者さんのサイトをご確認くださいね~。

私も直前に確認して6日開催の延期を知ったので、こちらでお知らせするのがギリギリになっちゃいましたが・・(@_@;)
Posted at 2020/09/06 02:27:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2020年08月25日 イイね!

「昭和レトロカー万博2020」は12月20日!

「昭和レトロカー万博2020」は12月20日!「昭和レトロカー万博2020」が12月20日(日)に大阪で開催予定です。

【昭和レトロカー万博2020】

日時: 2020年12月20日(日) 9:30~15:30(予定) ※雨天決行

場所: 大阪・舞洲スポーツアイランド「空の広場」特設イベント会場
    大阪府大阪市住之江区北港緑地2ー1

入場料: 前売 一般 1,500円(300円分金券付)
     当日 一般 1,800円(300円分金券付) 
※小学生以下無料
※障がい者の方は、障がい者手帳を提示いただくとご本人様と付添人1名様まで無料でご入場いただけます。

前売チケットは、「ローソンチケット」「イープラス」「セブンチケット」で9月26日(土)10:00~ 販売予定

車両展示やフリーマーケットの参加者募集につきましては、こちらのイベント公式ページをご確認ください(^^ゞ

https://retrocar-expo.jp/ 
関連情報URL : https://retrocar-expo.jp/
Posted at 2020/09/05 03:44:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2020年08月24日 イイね!

ロールスロイス 新型「ゴースト」

ロールスロイス 新型「ゴースト」めったに見かけないクルマ、ロールスロイス。
その「ゴースト」の新型が発表されました。
ちょっと顔の印象が変わった気がしますね~。
目元がきりっとしたような(p_-)
地元にベントレーのディーラーさんはありますが、ロールスっていったいどこにあるんだろう??
クルマ自体あまり見かけませんが、ディーラーさんって見たことないなぁ。
マイバッハもいったいどこで売ってるんだか・・

webCGによりますと、

【ゴーストは2009年に登場したロールス・ロイスのラグジュアリーサルーンであり、最上級モデル「ファントム」よりコンパクトなボディーサイズと、よりカジュアルなキャラクターを特徴としている。

今回発表された新型のボディーサイズは、全長×全幅×全高=5546×2148×1571mm、ホイールベースは3295mmと、従来モデルより全長が89mm、全幅が30mm拡大。車体にはファントム、「カリナン」に続いてロールス・ロイス独自のアルミスペースフレーム・アーキテクチャーを採用しており、50:50の前後重量配分を実現するため、フロントのサスペンションは車体のより前寄りに配置されている。

パワーユニットも従来モデルから変更されており、ファントムやカリナンと同じ排気量6.75リッターのV型12気筒ガソリンエンジンを採用。2基のターボの過給により571PS(420kW)/5000rpmの最高出力と850N・m(86.7kgf・m)の最大トルクを発生する。また駆動システムにはFRだった従来モデルとは異なり、4WDを採用している。

こちらも新設計となるサスペンションは、フロントがダブルウイッシュボーン式、リアが5リンク式で、「プラナーサスペンションシステム」と呼ばれる新機構を採用。カメラで前方の道路を読み取って減衰力を調整する可変式電子制御ショックアブソーバーと、セルフレベリング式の大容量エアストラットにより、“マジックカーペットライド”と呼ばれる快適な乗り心地に磨きをかけているという。

このほかにも、ドライブトレインには後輪操舵機構も採用されており、先述の4WDやブレーキシステムとの統合制御により、高いシャシー性能を実現。トランスミッションにはGPSデータによって前方のコーナーを検出し、最適なギアを選択する「サテライトエイデッド・トランスミッションシステム」が採用されている。】

とのこと。
他の画像はこちらをご覧ください。

https://www.webcg.net/articles/-/43278
Posted at 2020/09/03 03:34:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2020年08月23日 イイね!

限定3台 BMW8シリーズ「京都エディション」

限定3台 BMW8シリーズ「京都エディション」BMW 8シリーズグランクーペ 特別仕様車「京都エディション」が限定3台で発売されます。
京都の匠とのコラボということで、漆塗り蒔絵螺鈿(まきえらでん)細工や老舗西陣織メーカーである加納幸の手になる特別なクッションなど。



webCGによりますと、

【エクステリアでは、ボディーカラーにクロームの装飾パーツや20インチアロイホイールとの対比が目を引くBMW Individualの特別色「アズライト・ブラック」を採用。一方、インテリアにはBMW M社の高品質レザー「BMW Individualフルレザーメリノ」を「アイボリーホワイト」と「タルトゥーフォー」のバイカラー仕様で用いており、工場からのラインオフ後に、職人の手作業によってステアリングコラムやフロントシートの台座部分までをレザーで覆う、「BMW Individual Manufaktur(マニュファクチュール)」加工を施している。さらにセンターコンソールには、京都を代表する漆芸家である岡田紫峰氏が手掛けた漆塗り蒔絵螺鈿(まきえらでん)細工が施されている。この細工は、BMWのフィロソフィーである「駆けぬける歓(よろこ)び」をモチーフに製作されたもので、同じデザインの蒔絵螺鈿細工を施した専用のキートレーも用意される。このほかにも、老舗西陣織メーカーである加納幸の手になる特別なクッションも用意。同限定車のルーフライニングにも用いられるアルカンターラを細い線状に裁断し、絹糸を使って西陣織の伝統技術で織り込んだものとなっており、斬新なデザインと質感を実現しているという。】

とのこと。
価格は2150万円。
販売台数は、全国のBMW正規ディーラーで2台、BMWオンライン・ストアで1台の3台のみとなっています。
納車は2020年秋以降が予定されています。
どのぐらい需要があるのか分かりませんが、3台しかないので予約で即完売かな?
Posted at 2020/09/02 03:07:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2020年08月22日 イイね!

だいぶ前のツーリングネタ

だいぶ前のツーリングネタなかなかUP出来ずに放置状態だっただいぶ前のツーリングネタです。
ツーリングネタと言っても集まった駐車場の写真しかないんですけどね。
あまり遠くへの大人数でのツーリングがまだ出来ない状況なので、お散歩程度でしたから・・



スーパーセブン。



ダイハツ コペン。



ホンダ S660。
娘さんのために買ったようなんですが、お父さんが一人で乗っていらっしゃってました(^_^;)
とっても楽しそうでしたけどね。



マクラーレン 570?



いつものド派手なホンダ NSX。



ベントレー。



ポルシェ ボクスター。

これで全部じゃなかった気がしますが、写真は以上です((+_+))

大量のスーパーカーを見たい衝動にかられますが、人がたくさん集まるのは怖いという状況なのでしばらくは我慢・・
そうじゃなくても暑いのが苦手なので、しばらくは動けませんけどね(@_@。


Posted at 2020/09/01 03:11:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ

プロフィール

☆ことら☆です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
現在一番多く乗っているクルマです。 EGから乗り換えたのですが、曲がりにくくなったこと以 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
とても乗りやすく、思い通りに走ってくれるクルマでした。 出来ることならもう一度手に入れた ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
ETCがついているので、遠出はもっぱらこちらのクルマです。 後期型はタイプRですらあまり ...
その他 その他 その他 その他
画像倉庫です(^_^;) 
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation