
タイヤの空気圧、しばらくチェックしてなかったなぁと思って久々に見たところ、びっくりするぐらい減っていました(@_@。
2.6ぐらい入っていないといけないところ、2本は1.4と1.8、残り2本は2.2。
昨年秋ごろに2本だけタイヤ交換をしていたので、そちらは共に2.2だったんですが、残り2本が恐ろしく少ない。
見た目では全く分からなかったし、走っていても特に違和感はなかったんですが、今思うと大きくハンドルを切った時に多少ぐにゃっとしていたような気もします。
全部2.6に調整して走ってみると、タイヤの転がりが良くなったようでとってもスムース。
前までのはりつくような接地感が減ったような感じはありますが、同じようにアクセルを踏んでいるはずなのにスピードがちょっと速いような?!
そして驚いたのは燃費。
だんだん燃費が悪くなってきていて、ガソリンの添加剤を入れたりもしていたんですよね。
さらに、昨年末ごろにオイル交換した後でもあまり良くならなくて、何かオイルに添加剤でも入れないといけないのかなと思っていたんですが、今回あっさり改善。
1kmとまではいきませんが、0.5ぐらいは良くなりました。
実際は良くなったというか、悪くなる以前の数値に戻ったぐらいなんですけどね(^^ゞ
空気圧って大切なんだなぁとつくづく思いました。
お友達にもこのことを伝えたところ、さっそく自分のクルマのもチェックしたらしく、案の定減っていたとのことですぐに調整。
すると、やはり燃費がよくなったそうです。
ちゃんと定期的にチェックされている方も多いとは思いますが、しばらく見てないなぁという方は是非1度見てみてください(^_^)
またガソリンも値上がりしてきていますし、燃費が良いにこしたことはないですからね。
Posted at 2021/01/17 03:18:45 | |
トラックバック(0) |
日記 | クルマ