• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆ことら☆のブログ一覧

2021年01月16日 イイね!

「新春ミーティング2021」レポートその4

「新春ミーティング2021」レポートその4「新春ミーティング2021」レポートその4です(^_^)
今日も前回の続きから。



マクラーレン 720Sかな?



こちらは久しぶりにお会いできたロンリー師匠のニューカー、メルセデスベンツ SL63AMG。
音もスタイルも迫力満点なカッコいいクルマですね~。
めちゃめちゃよく走るらしい・・楽しそうでいいですね~(^^♪



デロリアン。
会場に到着した時に、お知り合いのデロリアンが1台ちょうど入れ違いに帰られたので、それまではここに2台のデロリアンがいたんですね~。
並んでいるところを撮りたかったなぁ。



ニッサン GT-Rとスカイライン GT-R。





こちらもニッサン スカイラインGT-R。
「GT-R仕様」ではなく本物です。



大好物のスピードイエローのポルシェ 911 GT2。



手前がフェラーリ 488、奥はランボルギーニ アヴェンタドール。



ランボルギーニ アヴェンタドール SVJ。



ポルシェ 911カブリオレ。

続きはまた後日(^^ゞ
Posted at 2021/01/19 04:45:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2021年01月15日 イイね!

中国語の留守電

中国語の留守電たまたま出られなかった電話に留守電が入っていました。
相手は非通知。
非通知の電話はもし気が付いたとしても出ないんですが、普通はそこで切れて終了なのに留守電まで入っていることは珍しいので、一応メッセージを確認したところ、なんと中国語の自動音声でした(@_@。
もちろん何を言っているかは全く分からず。
気持ち悪いなぁとは思いつつも、間違い電話かな?と。

気になって調べてみたところ、どうも在日中国人狙いの振り込め詐欺の電話らしいです(^_^;)
「中国語で『中国大使館で重要な手紙を預かっている』と言ってきた」というような話もあるようです。
片っ端からいろんな番号にかけているようで、一度その電話に出てしまうとその番号は使用されていると認識されて、その後何度もかかってきた人もいるとか。
非通知を着信拒否にするか、出ないようにするのがよさそうです。
でも、知らない番号からかかってきたというものもあるようなので、防ぐのは難しいかも?
もし出てしまったら、すぐに切って相手にしないのが一番ですね(^_^;)
Posted at 2021/01/18 03:21:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2021年01月14日 イイね!

タイヤの空気圧

タイヤの空気圧タイヤの空気圧、しばらくチェックしてなかったなぁと思って久々に見たところ、びっくりするぐらい減っていました(@_@。
2.6ぐらい入っていないといけないところ、2本は1.4と1.8、残り2本は2.2。
昨年秋ごろに2本だけタイヤ交換をしていたので、そちらは共に2.2だったんですが、残り2本が恐ろしく少ない。

見た目では全く分からなかったし、走っていても特に違和感はなかったんですが、今思うと大きくハンドルを切った時に多少ぐにゃっとしていたような気もします。
全部2.6に調整して走ってみると、タイヤの転がりが良くなったようでとってもスムース。
前までのはりつくような接地感が減ったような感じはありますが、同じようにアクセルを踏んでいるはずなのにスピードがちょっと速いような?!
そして驚いたのは燃費。
だんだん燃費が悪くなってきていて、ガソリンの添加剤を入れたりもしていたんですよね。
さらに、昨年末ごろにオイル交換した後でもあまり良くならなくて、何かオイルに添加剤でも入れないといけないのかなと思っていたんですが、今回あっさり改善。
1kmとまではいきませんが、0.5ぐらいは良くなりました。
実際は良くなったというか、悪くなる以前の数値に戻ったぐらいなんですけどね(^^ゞ
空気圧って大切なんだなぁとつくづく思いました。
お友達にもこのことを伝えたところ、さっそく自分のクルマのもチェックしたらしく、案の定減っていたとのことですぐに調整。
すると、やはり燃費がよくなったそうです。
ちゃんと定期的にチェックされている方も多いとは思いますが、しばらく見てないなぁという方は是非1度見てみてください(^_^)
またガソリンも値上がりしてきていますし、燃費が良いにこしたことはないですからね。

Posted at 2021/01/17 03:18:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2021年01月13日 イイね!

ボクスター25周年アニバーサリーモデル世界1250台限定!

ボクスター25周年アニバーサリーモデル世界1250台限定!ポルシェボクスターの25周年アニバーサリーモデル、世界1250台限定の「ボクスター25イヤーズ」が発表されました。
予約注文の受け付けも開始されています。
デビューからもう25年も経っているとはちょっとびっくりですね。

webCGによりますと、

【今回のボクスター25イヤーズは、最高出力400PSの4リッター水平対向6気筒自然吸気エンジンを搭載する「718ボクスターGTS 4.0」をベースに開発。全世界1250台の限定モデルで、1993年のデトロイトモーターショーで発表された「ボクスター コンセプトカー」の特徴を数多く引き継いでいるという。

ボディーカラーには、前述のコンセプトカーがまとった「GTシルバーメタリックネオジム」を採用。当時使用されたブロンズ系のコントラストカラー「ネオジム」は再解釈され、今回ボクスター25イヤーズのフロントエプロンやモノバー付きサイドエアインテーク、ロゴの「25」部分、20インチホイールなどに用いられている。外装色はオプションで「ジェットブラックメタリック」と「キャララホワイトメタリック」も選択できる。

価格は6段MT車が1226万円、7段AT(PDK)車が1281万2000円で、どちらも右ハンドル仕様が導入される。】

とのこと。

その他の画像や記事全文はこちらをご覧ください。

https://www.webcg.net/articles/-/43908

世界で1250台だと日本にはどれぐらい入ってくるんでしょうね。
欲しい方、多いのかな?
Posted at 2021/01/16 03:41:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ
2021年01月12日 イイね!

「新春ミーティング2021」レポートその3

「新春ミーティング2021」レポートその3「新春ミーティング2021」レポートその3です(^_^)
今日も続きから。





ランボルギーニ カウンタック 5000クワトロバルボーレ。
ボディもホイールもすごい色ですね~。



フェラーリ 599フィオラノ。
これも個性的なカラーリングですね。



フェラーリ テスタロッサ。
ここで何度かお見かけしていると思うんですが、サイドのフィンも無いし、かなり弄ってますよね~。



フェラーリ 812スーパーファスト。



ロールスロイスのオープンカーですね~。
すごい迫力(p_-)
車名は分かりませんが(^_^;)



向かって左がランボルギーニ アヴェンタドールで、右がムルシエラゴ。
ムルシエラゴはこの1台ぐらいだったかなぁ。



ランボルギーニ ディアブロ。



ニッサン フェアレディZ。
スーパーカーに混ざっていても存在感ありますね。



ランボルギーニ ウラカンスパイダー。

続きはまた後日(^^ゞ
Posted at 2021/01/15 03:40:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

☆ことら☆です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
現在一番多く乗っているクルマです。 EGから乗り換えたのですが、曲がりにくくなったこと以 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
とても乗りやすく、思い通りに走ってくれるクルマでした。 出来ることならもう一度手に入れた ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
ETCがついているので、遠出はもっぱらこちらのクルマです。 後期型はタイプRですらあまり ...
その他 その他 その他 その他
画像倉庫です(^_^;) 
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation