• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆ことら☆のブログ一覧

2023年03月29日 イイね!

ランボルギーニ「Revuelto(レヴエルト)」

ランボルギーニ「Revuelto(レヴエルト)」ランボルギーニの新型が発表されましたね~。
ランボルギーニ Revuelto(レヴエルト)。
V12のHPEV(ハイパフォーマンスエレクトリファイドビークル)。

いつものように「Revuelto(レヴエルト)」は闘牛の名前で、

【1880年8月1日にバルセロナで戦った闘牛レヴエルトは、その最中に何度も柵を越え所構わずムチャクチャに暴れ回った。レヴエルトとはスペイン語で“かき混ぜる”の意。】
とのこと。

webCGの記事によりますと、

【完全新開発の6.5リッターV12自然吸気エンジンの最高出力は825PS/9250rpm。9500rpmまで許容する。最大トルクは725N・m/6750rpm。
これに組み合わされるのが、前2機+後ろ1機の電気モーターと容量3.8kWhのリチウムイオンバッテリー、新開発の8段DCTだ。リアモーターのスペックは同150PS、同150N・m。
スターターやジェネレーターとして機能するほか、必要に応じて後輪の駆動を助ける。
2つのフロントモーターはそれぞれ同150PS、同350N・mで、前輪を駆動するほかトルクベクタリングや回生ブレーキとしても働く。
電動走行は基本、フロントモーターが担うが、走行モードや状況に応じて完全電動の4WD走行もできる。
後進ももちろん電動だ。

システム総出力はなんと1015PS。
パワーウェイトレシオは驚異の“2切り”で1.75kg/PS。
0-100km/h加速2.5秒、0-200km/h加速は7秒以下、最高速度は350km/hオーバーだ。
フル電動時の電動航続距離に関しての公式発表はこの原稿を執筆している時点でまだないが、3.8kWhという比較的少なめの容量から想像するに10km程度ではないか。
それでも早朝にガレージから最寄りのインターチェンジまで“無音”で走るくらいはできるだろう!】

とのことです。
この感じで無音で走られると、なんかちょっと怖いかも(^_^;)
でも、静かな住宅街で朝早く出かけたり、夜遅く帰ってきたりするときには便利そうですね~。



こんな上のほうにマフラーが・・
やっぱりランボはカッコいいなぁ♪

その他の画像や詳細は、こちらの元記事をご覧ください(^^ゞ
https://www.webcg.net/articles/-/47984

Posted at 2023/03/30 05:04:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2023年03月21日 イイね!

「チームヤマモト クラシックカーフェスティバル」は4月16日(日)開催予定!

「チームヤマモト クラシックカーフェスティバル」は4月16日(日)開催予定!「チームヤマモト クラシックカーフェスティバル」は来月4月16日(日)に開催予定です。
エントリーの締め切り等は分からないんですが、見学は自由に行けますからね~。
クラシックカーがお好きな方は是非♪
※エントリーについてはこちらまでお問い合わせください。
0773-44-1358

【第35回 チームヤマモト クラシックカーフェスティバル

2023年4月16日(日) 9:30~16:30 雨天決行
会場: 舞鶴赤れんがパーク
〒625-0080 京都府舞鶴市北吸1039-1
TEL 0773-66-1096(舞鶴市政記念館 総合案内) 】
Posted at 2023/03/30 04:46:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2023年03月18日 イイね!

渋滞中に癒されたクルマ

渋滞中に癒されたクルマ先日、あと2kmで高速を降りるという所で事故渋滞にはまってしまい、ちょっと動いては止まったりのかなりのノロノロ運転。
結構な距離を走っていたのでぐったり状態だったんですが、そこに現れたのがこちらの積車。



何か素敵なクルマが載ってる!!(p_-)



あっ!
ランボルギーニ アヴェンタドールSだ!
これは癒される~♪
動いている間にも眺めて楽しめましたし、止まってしまったときもこのクルマが隣にいると目の保養に。
本当に助かりました。
最後はまだまだ続く渋滞で大変そうな後姿を見送りながら出口へ。
無事に目的地まで行けるようにお祈りしつつ・・

やっぱりスーパーカーっていいなぁ。
Posted at 2023/03/24 04:58:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2023年03月15日 イイね!

「新春ミーティング2023」見学レポートその4(完結編)

「新春ミーティング2023」見学レポートその4(完結編)もう3月も終わりですが・・
「新春ミーティング2023」見学レポートその4(完結編)です(^^ゞ



ポルシェ ボクスターやマクラーレン 720S(?)、マクラーレン MP4-12C(?)など。





帰り際に慌てて撮った、ダラーラ ストラダーレ。



アルピナ C2 2.5。

3

もう1台いたフェラーリ 348。

こちらは逆側にいたお馬さん2台。



向かって左が私が好きな512TR、右側が328GTSですね~。



最後に集合写真を撮って終了。
これでやっと完結です(^_^;)

昨年のネタでまだUP出来ていないものや、今年のネタもたくさんまだ眠っているので、ちょっとずつ頑張ってUPする予定です。
また時間がかかっちゃいそうですが、気長にお待ちください<(_ _)>
Posted at 2023/03/24 04:45:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2023年03月12日 イイね!

2023年5月のトミカ新車情報

2023年5月のトミカ新車情報2023年5月のトミカ新車情報です。
こちらは通常版ではなく、トミカプレミアム。

これは私が大好きな、ボディカラーが黒でボンネットいっぱいに金色の鳥が描かれている「ポンティアック ファイヤーバード」。
税込935円。
これは絶対に買います(^^ゞ
限定ではなさそうなので慌てて探さなくても大丈夫だと思いますが、出来るだけ早めに欲しいなぁ。

Posted at 2023/03/17 04:53:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ

プロフィール

☆ことら☆です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/3 >>

   12 34
5 678 91011
121314 151617 18
1920 2122232425
262728 293031 

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
現在一番多く乗っているクルマです。 EGから乗り換えたのですが、曲がりにくくなったこと以 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
とても乗りやすく、思い通りに走ってくれるクルマでした。 出来ることならもう一度手に入れた ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
ETCがついているので、遠出はもっぱらこちらのクルマです。 後期型はタイプRですらあまり ...
その他 その他 その他 その他
画像倉庫です(^_^;) 
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation