• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃん☆ガラのブログ一覧

2011年01月09日 イイね!

ドリフトリアタイヤ候補、ニャンリ♪のサムネ!



アキナST-07以外にすべりよいタイヤはないかと、4種類のタイヤをドリケツとして­購入。
ソナー175/70R14。
ジーテックス175/65/R14。
ワンリ195/65R­15。
ファイナリスト175/65R14。
それぞれ2本。
ワンリはケツの出はいいのだが、グリップ回復もしやすい。どうやらスライドを維持する­マシンパワーや、本人の腕が相応なら期待できる。ギャラリー曰く、白煙は多いとの事。
ソナーは空気圧3.3ならば、ドリフト中やや巻き込み感が途中で強くなったが、3.0­にすると癖も小さくなり、扱いやすい印象。
その他2本は、まだ未使用で今後実験する予定。

尚、アキナなら15インチでもすべりやすい。



ソナーの70扁平は動画①の方法で、何とか空気が入った。


クムホも70だった。

Posted at 2011/01/10 20:20:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月13日 イイね!

事故再び、シフトロックに失敗し、突っ込むサムネ!



平日の月曜日で、しかもドシャ降りな雨ともなれば、さすがに他のお客さんはサーキットに来なかった。
46話ではハーフウェットで事故、今回はシフトロックの失敗。
雨が降ればドリフトの距離が伸びるので、下り坂を利用しなくても繋がったり、上り坂でも流れやすい。
一日貸切状態だったが、ほとんどタイヤは減らないが、雨天はクラッシュの可能性も高くなるので、雨が降れば得とも言い切れない。
このS13は修理せず、練習機となっていおり、全損するか、何らかのドリ車を入手するまでは稼動するだろう。



S13と180SXの雨天エイトフィギュアの練習。
33話だが、これは過去に180SXを練習機としていた頃の動画で、S13は難しく感じた。

動画時間6:10~6:17のS14ナビシートに座る人物についての詳細は、時期を改めて紹介したい。
Posted at 2010/12/22 21:32:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月04日 イイね!

ゲーセンだとドリフトできない。



もしもゲームだったら、S13も凹まずすんだかも。
でも、実車のドリフトの方が楽しい。
ゲームの場合、荷重移動も体感しないし、シュルハンにしてもセルフステアのカウンターも出来ない。
自分では、違和感を感じてしまう。

明日、サーキットは大会だが、出場はせず、S13の片付けをしに寄ってみる予定。
注文した銅二層ラジエーターも引き取り保管、これは次期ドリ車がシルビア系統であれば付ける予定。
ハイプレッシャーラジエーターキャップは、とりあえず、現S13に付ける。

とはいえ、金欠状態で180SXを手放し、S13は登録抹消の現状。
遂にはヒュンダイでグリップ走行では、次期ドリ車がいつ入手できるか予測不可能である。
Posted at 2010/12/04 21:08:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月15日 イイね!

タイヤテストのつもりが事故紹介のサムネ!



連休を利用し、クムホ新品タイヤがどこまで耐久できるか実験中の事故。

さて、本来のテスト状況だが、60周しても左右ローテーションせずに済み、ローテーション後、10周して、この日のテストは時間切れにて一旦中断した。15周のみ小雨だったり、そもそもこのS13がNAである事が、タイヤの消費速度の遅さの要因と思われる。

ちなみに、事故車の前で会話しているのは父親である。
青いヒュンダイTBを車検に出したら、バージョンとグレード違いな、銀色のヒュンダイTBが代車だった。

ヒュンダイTBのレポートはまた後で。




懲りずに二日目。
120周中20周はスピン、戻り、クラッシュだったので、100周のドリフトに耐えたタイヤだった。

動画の最後にアキナ15インチを使用してみたが、乗りやすかった。
180SXを手放して以来、14インチばかり使用したが、アキナはその180SXに履いていたタイヤだった。
Posted at 2010/11/26 22:29:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月11日 イイね!

ドリケツに何を履かすか クムホのサムネ!



中古のドリケツタイヤ、オートバックスマックスランを使ったら、即パンクしてしまったので、新品を奮発してみたのがこれ。
アジアンタイヤの中国産クムホを、ドリケツ目的に使ったりする。
S13シルビアNAの14インチは、メーカー推奨によると185の太さだったと思うが、更に細い175を好む。
アキナST-07タイヤも使うが、あれは方向性があり、逆回転に履かすとややケツの出が速い気がする。
サーキットでのドリフト走行にどれだけ減るのか、今後耐久テストを行いたいと計画しているが、NAシルビアでは、結構持つのではと期待している。
Posted at 2010/11/11 22:14:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「成行きのワゴンR これが次の通勤車輌 http://cvw.jp/b/696735/39478927/
何シテル?   03/19 19:53
Drift Q's Natural Aspiration 略して「DQN」 ちゃんガラです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
4連スロットル、等長リンクなど、ハチゴー改ハチロク。 グリップ仕様で低速トルクが細いが、 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
パジェロミニさえ壊れなければ買わなかっただろう。 通勤用。 パジェロミニも黄色だった。 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
ジムニーにすべきか迷った。 会社近くは雪が降るので、通勤用にと4WD。 さらに、霧も発生 ...
日産 180SX 日産 180SX
180SXだけどターボ無しのグレード。 いわゆるQ's改K’sを目標とした箱で、S14タ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation