2017年01月19日
明日が関東地方で雪ないし雨という予報です。
そんな天気で外出も危ないので、今日中にお買いもの。
昨年の12月4日に骨折して、穿いていたデニムを裾を切断して脱いだので手持ちのパンツって1本になってしまったから、買いに行ってきました。
いつもの無印良品。
なぜ無印良品かと言うと、一般的なジーンズショップ(マルカワ、ジーンズメイト、ライト・オン)の製品は股下の長さが長くても81~83センチが限度か知らないけどその長さがメインで85センチがほぼ扱ってないようです。
しかし無印良品だと85センチまでしっかり揃えてあるので、私はとても助かってます。
その長さ(85センチ)がないとツンツルテンって言うのかな昔はw
81センチだと足首が丸見えで、妙に短足に見えるものでね。
自慢じゃないけど、学生のころからデニムの裾上げってしたことないですからwww
という理由でデニムは無印良品ユーザーなんです。ユニクロ?経営者嫌いだから買わんw
しかし、最近の無印良品ではスキニーやスリムなデニムが流行りで私にはそのサイズは無理です。紳士服もその傾向のようですが、太ももはそれなりにあるしふくらはぎもしっかりしてるからやはり無理ですな。
置いてあった商品の大半はやはりスキニーやスリム、レギュラーサイズも減少傾向のようで、流行に合わないスタイルは消えて行くのみなのか。その中でテーパードと言うのがありました。
テーパード?
テーパーって?ホイールのナットのことをテーパーって言うのは知ってましたが・・?
スマホで調べたらどうもこのスタイルが昨年から流行のようです。ちなみにテーパーとは先端に向かって細くなるという意味です。テーパードは太ももはゆったりでひざ下から急に細くなるというスタイル。膝下から足元を細く見せることで足を長く際立たせる効果がある(とかないとか)そうです。
まぁ問題無いでしょうと試着しないで購入。
家で穿いてみた・・・問題なし。ただウェストが緩かった。かといってインチダウンしたら逆にボタン止められなくなるから危険。ベルトで締めればおK。
一瞬、ん?って思ったけど手にしてみて穿いてみたら意外とフィットしたので買って正解でした。
テーパード侮れないw
Posted at 2017/01/19 20:30:57 | |
トラックバック(0) |
つぶやき | 日記