• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年09月18日

突如、北海道で気球に乗りたいと言い出した

突如、北海道で気球に乗りたいと言い出した いつもながら
自己中ブログ
ご覧いただき恐縮です。

7月くらいのこと
ある日
一人暮らしの娘が家に来ました
たまたま長男も夕飯時に家にいました。
自分を含め4人そろいました。

夕飯を食べ終えると
カミさんが
突如「北海道で4人で気球に乗りたい」
なんて言い出しました。

カミさんは
出かけるといったら風景よりも
お土産と
何かアトラクション的なものを目標にする傾向がある

過去に
自分は遠慮したが
長崎ハウステンボスに
カミさんと子供たちだけで行ったことがある。
(子供たちも自分たちの希望ではないのに
親に合わせてくれる、・・というより
付き添いの気持ちが強いのだろうと思う)


しかし今回は流石に自分だけ遠慮するのは大人げないかと
(いずれは自分の車で一人旅したい気持ちもあり、
ここはカミさんに合わせておかなければいけないと思った)


alt

で9/14の夜
長男のフーガで羽田へ
(因みにフーガ13km/L以上示していた)

alt
取り急ぎ搭乗窓口を確認しに行く

alt
22時頃になると
急に寂しくなった
(腹回りの贅肉なんとかしないと💦)



alt

国内線ターミナルは夜閉鎖になるんですね。
慌てて国際線ターミナルまで専用バスで移動した。
因みに展望デッキには出られませんでした。



alt

羽田で夜を明かし
9/15
7時台の便で北海道新千歳へ
(写真は羽田空港)
(旭川空港だったら動線的に美瑛にも寄れたかも)

alt

千歳空港で〇ヨタレンタカ-
借りたのは現行型シエンタハイブリッド
トリップメ-タ-の操作がわからなかったけど
燃費は25km/L~30km/Lくらいだったと思う
広大な北海道
市街地以外は殆どノンストップだし笑


altalt
空港からレンタカ-で移動しました
宿泊地を確認後
画像は富良野チーズ工房

alt

結果的に旭川空港でも良かった気もするが
カミさんの頭の中は
とにかく「富良野で気球に乗りたい」でいっぱい
そして過去に来たことのある千歳空港
(カミさんは3回目くらいだと言っていた)
そこから富良野を目指した。


alt
とにかく
高さ恐怖症で
レインボ-ブリッジも歩けなかったのに
気球に乗るなんて理解できません
(たぶん高さを想像できていないのかも)

北海道(このへんだけど)
曇りでも寒くなく湿度が低いので気持ちがいい
個人差はあるけどTシャツ1枚でも
薄手のシャツを羽織ってもいい気候でした。

alt

チェックインまでは時間があるので
立ち寄ったのは富良野富田牧場です。

alt

土産売り場の建物のステンドグラス


alt

ケイトウが咲いていました。
(ここだけ見ると埼玉県森林公園だかわからない笑)


alt

↑ 参考 (埼玉県熊谷市)武蔵丘陵森林公園



alt


alt



alt




alt

こちらはブル-サルビアだそう
(流石にラベンダ-は終わりですね)


alt



alt


alt



alt



alt



alt






alt



alt






alt

また移動も大変なので
富田ファームの高台にあるお店で昼食にしました。


alt

因みに長男のアイホンで撮ったヤツ
昼間のスナップだけなら一眼レフいらないかも


alt

ちょうど列車が走ってきました。




alt


るるぶを2冊も買い込んで調べておいたらしい
ジェットコ-スタ-の道
(だから名前はそうだけどアトラクションじゃないから)


alt
(長男提供画像)スマホなのに高低差がよくわかる

alt

霧雨になりました。


alt

こういう風景は自分好みです。

・・・・・・・・・・・

移動しました。

alt

青い池にきました。
ちょうど雨になってしまったのですが
青く見えたのでよかったです。

alt

晴れていれば青空も反射したのかも・・

alt


alt



alt

・・・・・・・

alt

参考?
山形の水没林ブログより再掲 ↑

ここは雪解け水でしたけど
青い池も透明度が凄かったですね。


・・・移動しました。


alt


冬はスキー場?
富良野プリンスホテル

山の傾斜地に建っており
8Fの部屋からお風呂までが遠い
(お風呂は日帰り入浴も兼ねているみたい)


alt

ホテルのバイキング会場





alt


alt


夕食と朝食
わざわざ載せるまでもないのですけど
カニだけでも相当食べてしまった。
勿論あふれるばかりのイクラ、イカなどの
海鮮丼作りましたよ・・ええ
スム-ジ-と牛乳が美味しかった。
.

ブログ一覧 | 北海道 | 日記
Posted at 2024/09/21 13:36:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

北海道DAY1
KJ Tさん

北海道家族旅行1日目…移動編
kattyoさん

北海道ガーデン巡りの旅(Vol.1 ...
Passatyさん

利尻島/礼文島旅行(到着するまで)
わだひささん

今年の大型連休は・・・・・・202 ...
こいちGさん

10月の北海道13 襟裳の夜明け〜 ...
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2024年9月21日 14:00
 行動力が流石ですね~。
 もうだいぶ寒かったですか?
 「青い池」はホントに綺麗ですね~。
 有名なストレートな道、パンダ色の車は居ませんでしたか~~~。
 良い写真をありがとうございました~(^o^)
コメントへの返答
2024年9月21日 18:42
稲城の丘の青GTIさん
こんばんは。
いやいや、
ついていくだけでしたから笑
子供たちも立派な成人で
家庭をもったら滅多には一緒に行動できないでしょうから。
ストレ-トな道には40のランクルが来ていましたね。
常識あるマナ-を守らないと
ゆくゆく規制されそうですよね。
こちらこそ自己中ブログご覧いただきありがとうございました。
.
.
2024年9月21日 14:18
お花いっぱいで綺麗ですね~。北海道行ったことないので車か自転車でいきたいところです。
青い池って山口県の別府弁天池のことかと!
気球はバーナーを吹かす体験だけしたことあります
コメントへの返答
2024年9月21日 18:52
かなたん@さん
こんばんは。

青い池は山口にもあるのですか。
因みに
福島には五色沼というのがあるそうですよね。
https://minkara.carview.co.jp/userid/713287/blog/47712316/
因みに因みに
山形の水没林も青かったですよ。
・・・・
気球のブログはこの後載せようと思いますがバーナ-の音が響き渡っていました笑
2024年9月21日 14:34
こんにちは!

仲良しファミリーで北海道の旅🎶
実に楽しそうで良いですね✌️

数年前にレンタカーで富良野に行ったことを思い出しました😉
富田ファームでメロンも食べましたよ👍

北の大地のホテルのバイキングが美味しそうです‼️
さあて気球が楽しみですね😄
コメントへの返答
2024年9月21日 18:59
モトじいさん
こんばんは。

いやいや
カミさんとは
子は鎹?で繋がっているような・・

そうでしたかぁ
北海道も広大でそれぞれの良さがありそうですね。
短い時間でしたが
少しだけその魅力が楽しめて良かったです。
予想通り海鮮が美味しかったですね。
喉元過ぎれば腹の贅肉になるばかりです笑
コメントありがとうございました。


.
2024年9月21日 15:28
突然行きたいって言ってサクっと北海道行っちゃうなんて流石です(^^;
ファーム富田は今年4月にも行きましたが4月はさすがに花植前でした(汗
https://minkara.carview.co.jp/userid/1930092/blog/47819976/

青い池は初めて訪れた時は快晴だったんで逆に思ったより青く見えず。
その代わりリフレクションはありましたが、ここはそうじゃないですよねぇ。
で、時間を変えて再度訪れたらしっかり青くなってました。晴れてたらいいってもんじゃないですね(笑
紅葉シーズンだったらその少し先にある白ひげの滝の方が好きかも(^^;
熱気球はまだ体験したことないですが…高所恐怖症ゆえに自分には無理かもしれません。
数年前に山登りを趣味にするようにしてから克服しないと登山は出来ないと言われて歩道橋も怖くて渡れない人間なのにバンジージャンプからスカイダイビングまで年齢的に完全なる場違いながらやってみましたが…
バンジーはまぁ一瞬だし、スカイダイビングはパラシュートさえ開いちゃえば以外に平気で自分で風向きに合わせて操縦出来るのである意味怖くないというか。
熱気球だと長時間高いところに飛ばされてどこに向かうかわかんないのでかなりスリリングでしょうね(笑
コメントへの返答
2024年9月21日 19:05
Alan Smitheeさん
こんばんは。
いやいや
そうでもしないと
なかなか決まりません。
今はもう家族全員仕事の忙しさも余裕があり休みがちょうど一致したのが三日間でした。
ブログ拝見しましたよ。
凍結していたんですね。
いかにも早春のころと言った感じでしたね。
高所恐怖症でしたか
だいたい誰でもそうだと思います。
自分はバンジ-だけは無理です。
タワ-の展望台などでガラス張りもありますがあの強化ガラスでさえ信用できませんもの笑
.
2024年9月21日 19:46
こんばんは!

北の大地の雄大な景色を
ありがとうございます\(^o^)/

私もいつの日か…と
チョッピリ考えておりますので
色々と参考になりましたo(^o^)o
コメントへの返答
2024年9月22日 6:32
hiroMさん
おはようございます。

飛行機で現地まで
そこから車で移動(殆ど高速)でしたので、感覚的に広大さが体感?できていませんでした笑
ただ市街地を外れると原野?、
広い平地、人っ子一人歩いていない(最も歩いていても家がない)
そんな景色が広大さを感じさせました。
広大な北海道
きっとhiroMさんの愛車の性能を遺憾なく発揮できると思います。
こちらこそありがとうございました。
.
2024年9月21日 20:51
いつもイイねありがとうございます
北海道楽しまれてますね
富良野は沢山 見所があります
時間が無いよという方も多いですけど
美瑛も楽しまれてください また違う魅力もありますからね
青い池も美瑛ですが 色々楽しめる風景も多いですよ
是非北海道堪能してご帰宅くださいね
ご安全にご移動を スピード測定多いですから(笑)
いつもありがとうございます
コメントへの返答
2024年9月22日 6:51
Kazu_Capriさん
おはようございます。
いえいえ、素晴らしい愛車に惹かれて拝見しています。
・・・
美瑛ですよね。
自分なら真っ先にソコだったのですが、カミさんの目的は富良野で気球の一点でしたので・・笑
美瑛を入れるのなら旭川空港が動線的に良かった気もしますが
距離感もつかめず
カミさんが過去に行ったことのある千歳空港になりました💦
高速?も時々片側一車線で7~80km制限、動物対策?なのかこの制限速度は一般道に近い笑
二車線になればみなさん100km以上で走っていましたね。
とにかく関東エリアでは考えられないような道路環境で羨ましいです。
コメントありがとうございました。

.
2024年9月22日 6:00
おはようございます!

あれっ?
気球は?

失礼!
北海道は中学の修学旅行で行って
(もちろん記憶なしwww)
母親が嫁いでいってたので(再婚)
妻を連れて行った記憶があります。
そして息子が牧場に勤めたので
2度ほど行った思い出が・・・・。

青い湖も、べたふみ坂もメロンも
縁なしでした。
ゆっくり旅してみたいですね♪
コメントへの返答
2024年9月22日 7:01
まわりみちさん
おはようございます。

すみません
一括だと見るほうも(編集も)
疲れると思い
分割払いになってしまいました。

そうでしたか
自分は高校の修学旅行でしたが
北海道と九州を選ぶ形でした。
今から50年近く前
コンビニもなくその当時の北海道はどんなものだったのかと思います。
因みに弟子屈におばさんがいます。
今は高齢になり施設に入っていると聞いています。
内陸部ですので牧場経営をやっていたみたいです。
親戚もみな世代交代でとうとう一度も行かず仕舞でした。
まわりみちさんも
もう一度ご自身で体感されてください。
あっ!
Braveいれましたよ
全く広告が出なくて集中できます(笑)いいですね。

コメントありがとうございました。
2024年9月22日 9:08
北海道いいですね。
私も今年定年だったので行く予定でしたが、再雇用でそのまま働くことになり長期休みが取れなくなりました。
仕事で行くことはありましたが、ビジネスホテルでもバイキングは海鮮が充実。
お得感がもの凄いです。
家族旅行ゆっくり楽しんでください。

iPhonは映画が撮れるほどクリエイターも使用するスマホです。
AI搭載で素晴らしい画像が簡単に作れます。
雑誌のカメラマンが仕事奪われることになった原因ですからね。
コメントへの返答
2024年9月23日 6:12
こまんぴゅーさん
おはようございます。
そうでしたかぁ。

ウチもフルではないですが
全員働いています。
なので、2泊で強行出陣でした。
1日目は名の通っているホテルなのでそれなりでしたが、このあとブログUPの予定ですけど、2日目は地図上で見つけたホテルでしたけど1日目の半額、それでも20畳の部屋と充実した食事
なんといっても目の前が海の露天風呂が最高でしたよ。
定年というと60ですかね
自分は今思えばガクっと体力落ちました。実感しています。💦
今回一眼レフに望遠レンズが凄い荷物に感じました。笑
.
.
2024年9月22日 17:36
ライトバン59さん奥様はアクティブな方なんですね~(;O;)北海道はバイク乗りにとって行ってみたい場所一番のところです😊なっていってもでっかい道ですものね😄場所によって景色が全然違うと思います😊ふらのでの牛乳ソフトはめちゃくちゃ美味しいでしょうね~😫でも北海道は直線の起伏がすごいですね!事故も多いようなので運転は大変だったのではないでしょうか?あと眠気なども…σ(^_^;
コメントへの返答
2024年9月23日 6:22
Gprさん
おはようございます。
いやはや、10個下とはいえカミさんも55です。年甲斐もなく頭の中は思いついたらやりたい乗りたいで
後先想像できていません。笑
北海道って大平原のようですが
札幌から函館へは峠越えがありました。極端なクネクネではなく気持ちのいい道でしたね。
バイクも見かけましたが自転車も見かけました。
道路事情に関して市街地以外
一般道も殆ど信号がないので
移動時間にはあまり差がないと思いました。
運転は4人全員運転できるので
交代交代運転しました。
シエンタHVも広くて楽ちんでした
.
2024年9月22日 22:26
こんばんは(^^)/

道民のiroでも熱気球に乗ったことが無いです
勇気ある奥様(^^♪

この時期の富良野 なかなか行くことが無かったですが、富田ファームさん綺麗に維持してますね
コメントへの返答
2024年9月23日 6:28
hiro 1001さん
おはようございます。

北海道でしたよね。
一口に北海道といっても
東北6県合わせたよりも広い面積
いかに広いか・・
自分も関東エリア以外殆ど行ったことがないのに、北海道の富良野から函館弾丸で行ってきました。
個人的には美瑛、小樽あたりが気になりました。

.

プロフィール

「松島基地と石巻埠頭 http://cvw.jp/b/713287/48572804/
何シテル?   07/31 18:28
気力体力振り絞り、思い残すことのないように・・?? あぁ、人生のカウントダウンが・・ 一応ライトバン59の由来ってか? 自動車税の安い魅力...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

横浜桜木町ガ-ド下 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/13 09:25:00
西武園ゆうえんち大火祭り行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/05 19:40:18
紫陽花と雲海 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/21 12:18:22

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
. 免許返納になる前に新車買いました。 トッポはクルマ屋に捨ててきました。 取り急ぎ ...
ホンダ シルバーウィングGT400 しるくんGT400 (ホンダ シルバーウィングGT400)
乗用車感覚で乗れる2輪・・・ スク-タ-の魅力に憑りつかれ 長年連れ添ったスカブ400の ...
その他 自転車 その他 自転車
2011年10月購入 ロ-ドバイクってどうなのよ? ・・・・乗って見て・・・ 学生のマ ...
その他 自転車 じぇじぇまる (その他 自転車)
. パナソニック ジェッタ- 新型が出る前の駆け込み購入 やる気がなくても走れる バ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation