• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年09月26日

愛車紹介ではなくブログページに載るようです。                     愛車レビュ-について書いています。

愛車紹介ではなくブログページに載るようです。                     愛車レビュ-について書いています。
レビュー情報
メーカー/モデル名 ホンダ / N-BOXカスタム EX・ターボ(CVT_0.66) (2021年)
乗車人数 1人
使用目的 レジャー
乗車形式 マイカー
総合評価
おすすめ度
4
満足している点
因みに
トップ画像は会津喜多方より
飯豊連峰



(画像は富山県氷見 海王丸)

静かな走り
スム-ズな走り出しと
乗り心地
坂道でも
低速トルクモリモリで
エンジンが唸ることもなく
普通に登っていきます。

幹線道路でも気づけば50~60km
アクセルに足を乗せているだけ
意識して踏まなくていいので
そういう意味でも楽です。

軽とは思えない大きなシート
(レカロなどに比べると太もものサポ-トが・・)
まぁ万人向けのファミリ-カ-だしね。
フ-ガと比べても遜色ない
(個人的な感想)



不満な点 (画像は千葉県)
あえて挙げるなら
メルセデスベンツばりの
空調吹き出し口などの縁周りや
ライト周りのメッキモール
総評
(画像は長野県白馬)

いわゆる吊るしの中から選ばなければいけないので
デザインは仕方ないです。
20年前のポンコツ軽しか知りませんでしたので
最近の軽は凄いです。
サイズが小さいだけで
お値段も一丁前です。
項目別評価
デザイン
☆☆☆☆☆ 4

(画像は福島県ブリティッシュヒルズ)
いまでこそ他社でも見かけますが
そこまでやるかというほどの真四角
走行性能
☆☆☆☆☆ 5
「気に入っている点」と重複しますが
静かで速い
低速トルクモリモリ
エンジン回転を上げて引っ張る感覚ではない
エンジン音も聞こえず自然な走り
この形からは想像できませんが
コ-ナ-、峠も普通に走れる
(個人的な感想です)
乗り心地
☆☆☆☆☆ 5

路面の凹凸を感じさせない乗り心地
とHVのような静かな走り出しが
一番気に入っているところです。

軽の規格の限られた寸法内での
最大ホイ-ルベ-スに
小さなタイヤですが
路面の凹凸を驚くほ吸収してくれます。
積載性
☆☆☆☆☆ 4
シ-トアレンジ次第でしょうか
ボディ-の形から容積率は凄いと思います。
シ-ト下とか使えないのが残念
燃費
☆☆☆☆☆ 5
ボディ-の大きさと重さからは想像できない好燃費です。
価格
☆☆☆☆☆ 4
強気な売り手市場ゆえ
カタログ価格でした。
その他
故障経験 いまのところ無し。
ブログ一覧 | クルマレビュー
Posted at 2024/09/26 22:51:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

軽自動車危険説に否定も肯定もできな ...
Nジャン(N-JUNKIE)さん

デイズ、KURE「オイルシステム ...
ユタ.さん

我が家の新しい働くクルマ
バイアスタイヤさん

車が好きでも軽自動車はゴミ
はらすさん

この記事へのコメント

2024年9月26日 23:11
自分もこのNボックスを試乗してあまりの衝撃でボルボのXC40を買うつもりがまさかのNボックスにしたという経緯があります、それくらい完成度も高くて実用面でも非常に長けてました(笑
安全性能や快適装備の向上でどうしても価格が上がってしまうのは致し方がないでしょうね、これでも普通車と比べたら利益率は相当少ないようですしね。
走りに関しても凄いですよね、ベタ踏みしなくても120キロくらい簡単に出てしまう。乗り心地も良いし、運転も苦じゃないし、まさか軽自動車で長距離運転が余裕で出来るとは10年前までは絶対に思ってもいませんでしたしね(笑
コメントへの返答
2024年9月27日 9:34
Alan Smitheeさん
こんにちは。
いつもコメントありがとうございます。
実際ボンネット開けてエンジンが少し見えますが、ほんと小さいです。
昔から4サイクルで戦ってきた
本田宗一郎さんの職人魂がそこにあるような・・なんて妄想しますが
今や技術的なものは各社で研究され平均化されているのでしょうね。
ここ1年?今でこそ
デリカミニとか日産ルークスも
見慣れてきました。
形は好みですね。♪
とくにデリカミニはテールランプ周り含めかっこいいです。
現行型n-boxのシンプル路線は
いいのですがリアはちょっと味気ないです。
(ステップワゴンもそうだけど笑)
Alan さんは一年中日本全国走り回られるので4駆で正解ですよね。
ウチのエブリィも4駆ですが
泥濘路や雪道で普通に走れますものね。
今回(福島~茨城)も峠含むほぼ下道800km疲労感はほとんどなかったです。
やはり天井空間や静粛性
それにパワ-ダウンを感じさせないオートクル-ズなどが功を奏したのでしょうか。
自動車税に高速料金などを含めた維持費の安さが魅力の軽
メインカ-でも十分通用しますね。

.
2024年9月27日 8:22
おはようございます!

義父のN-BOXを長距離運転したり、仕事でいろんなメーカーのクルマに乗りますが、さすがNo.1だけあってすべてにおいて優れていますね✨
でもお値段が高いです(笑)
コメントへの返答
2024年9月27日 9:45
モトじいさん
こんにちは。
自分にはバイクとポンコツ軽があるからいいかと思っていました。
しかしある日?
定年を迎え、この先免許返納?
も一瞬過る・・
最期違った最後くらい
欲しい車に乗ってもいいかなと
候補はBMWディ-ゼルのセダン
(ゲレンデバ-ゲンは夢の夢)
しかし車中泊もしたい
高速移動もしたい
もしかしたら年金生活?
やはり維持費などの現実感が・・
免許を取得して最初がカロ-ラ
その後ブル-バ-ドなど乗り継ぎ
初めての軽エブリィ-を新車で・・
ん?なかなかイケルじゃんと
軽には抵抗ありませんでした。
そんな中でN-BOX
売れているんだなぁと
一度は乗ってみたかったのです。
購入までは
そんな経緯がありました。
コロナが収まり
いままで抑えていたものが
一気に噴火
物価上昇の波と共に
価格も上がりましたよね。
2024年9月27日 18:14
ライトバン59さん今の軽自動車は一昔前の物と比べると各段に快適で速くなってますよね~(^^)ミッションがないのは残念ですがCVTと軽自動車のマッチングは凄いですよね!CVTのパドルシフト付が現代では一番良いです(^^)でも乗り物の能力がまだ眠ったままなんです…除電をすればもっと乗り物は速く快適になります😉
コメントへの返答
2024年9月28日 6:38
Gprさん
おはようございます。
アルトタ-ボとか
ESSE、ミラなどをシート内装取り外し軽量化したマニュアル
など面白そうです。
楽しみ方としては
走り、その他
車中泊、買い物、人を乗せる
まぁ
一台しか持てないとなれば
実用性をとるしかないです。
公道を走るわけだし
車検のたびにノーマルにもどすのもリフトとか工場があれば楽ちんですけどね。
マニュアルなど自分の感覚でシフトアップなど楽しいですが
それで一日下道800kmとか走るとなれば身体がもちません笑
2024年9月29日 7:39
新しい車、良いですよね♪
我が家もつい最近カミさん用のアシとして貴殿の車と車種は違いますが軽ハイトワゴンを購入しました。
もう、驚きの連続で剛性も居住性も乗り心地も軽じゃないですね。
ついでにお値段も軽ではない(笑)
なにしろ我が家の車達はむか〜しの車ばかりで、なにやらセンサーが働いて勝手にブレーキが掛かったりするのに驚愕です(笑)
特に僕の車とは30年の時間差があるわけで、車の進化をしみじみと感じました(笑)
コメントへの返答
2024年9月29日 9:32
puripuriさん
こんにちは。
凄い豪華な内装やら装備やら
セカンドカ-として使うなら
ここまでいらないと言う位です。
アシストやセンサ-も付いていますよね。
車線逸脱すると勝手にハンドル戻そうとしたりビックリです。
サイズが小さいだけで
高級車ですよね。
確かにお値段も高級です笑
2024年9月29日 16:57
ライトバン59さん一日で下道を800キロは走りすぎですよ~自分はσ(^_^;バイクでも走っても300キロぐらい越えるぐらいです、無理はしませんよσ(^_^;
コメントへの返答
2024年9月29日 21:41
Gprさん
こんばんは。
シルバ-ウィングでも
飛騨高山白川郷日帰り往復600km
当時は快活クラブなどのネットカフェを利用するなんて発想もありませんでした笑
まぁ
楽しみ方は人それぞれですからね。
自分なんかまだ自動二輪だからいいのですが
原付スク-タ-で長距離走ってしまう方もいらっしゃいますよね。
尊敬してしまいます。
Gprさん
だいぶ回復されたようですし
これから楽しみですね。
2024年10月4日 13:00
ライトバンさん、こんにちは〜!
いつもながらの遅コメで失礼します!(^^ゞ

以前乗ってたフレクロ(ハスラーOEM)は
ター坊だったので、走りも軽快で燃費もそこそこで、軽スゲ〜!!って思いましたよ!
大会とかでチャリも普通に積めましたし!(^o^)

ただ…息子のロドスタ購入で下取りに出されて仕舞い、17年落ちのセルボに成ったので、逆技術の進歩を感じてますよ〜!
CVTでなく4ATの変速ショックが懐かしい…
でも、まあ、写真撮影のお供には十分何ですけどねぇ〜!………でも、600kmは無理かも〜!
(≧∇≦)b
コメントへの返答
2024年10月5日 17:56
903Rさん
こんばんは~。
個人差はありますが
走り方と休憩の取り方もあるのでしょうけど、歳をとると
低速トルクがありアクセルを踏み込まなくてもエンジンが唸ることなく坂を静かにスム-ズに登って行ったり、そういうことも含めての乗り心地が疲労度低減になっているような気がします。
セルボもかっこいいクルマですよね。♪
発売直後にディ-ラ-に見に行った覚えがあります。
903Rさんのように毎日自転車で体力づくり、これが一番ではないでしょうか。
自分も見習いたいです。

プロフィール

「松島基地と石巻埠頭 http://cvw.jp/b/713287/48572804/
何シテル?   07/31 18:28
気力体力振り絞り、思い残すことのないように・・?? あぁ、人生のカウントダウンが・・ 一応ライトバン59の由来ってか? 自動車税の安い魅力...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

横浜桜木町ガ-ド下 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/13 09:25:00
西武園ゆうえんち大火祭り行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/05 19:40:18
紫陽花と雲海 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/21 12:18:22

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
. 免許返納になる前に新車買いました。 トッポはクルマ屋に捨ててきました。 取り急ぎ ...
ホンダ シルバーウィングGT400 しるくんGT400 (ホンダ シルバーウィングGT400)
乗用車感覚で乗れる2輪・・・ スク-タ-の魅力に憑りつかれ 長年連れ添ったスカブ400の ...
その他 自転車 その他 自転車
2011年10月購入 ロ-ドバイクってどうなのよ? ・・・・乗って見て・・・ 学生のマ ...
その他 自転車 じぇじぇまる (その他 自転車)
. パナソニック ジェッタ- 新型が出る前の駆け込み購入 やる気がなくても走れる バ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation