• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ライトバン59のブログ一覧

2024年03月16日 イイね!

菜の花の黄色は和みの色

菜の花の黄色は和みの色






遡ること3月14日のこと

仕事で通りかかると
いつもは殺風景な福生駅前に
桜のピンクが目立ちました。


alt





alt



alt


駅前を歩く迷彩服の外人さんをよく見かけます
たぶん横田基地勤務の隊員さんと思いますが
彼らの目にもこのピンクが映っていることでしょう。
遠く離れたカリフォルニア基地にも桜は咲いているのでしょうか




**********話は戻り?3月15日 群馬からの帰り道********



春ですねぇ♪

先日はリボンをつけた中学生を見かけました。
卒業式シーズンなんですよね。

(あぁ、人生も卒業かぁ・・・あれっ?)





alt

荒川の土手が黄色く色づくころ
日中は暖かな日が続いている

橋を渡りながら注意深く見ると
黄色が目立っていた。



alt




alt

小さな神社の角には桜が咲き

その向こうには菜の花の黄色があった。



alt




alt





alt




alt




alt




alt




alt





alt




alt




alt


菜の花と戯れました。





*******その他********




alt

黄色繋がりではないですが

草ヒロ(叢のヒーロ-って?、リンク参照)




*****最近読んだ本*****

alt

福島の高校生が母の強い反対を押して
ユ-スホステルを利用しながら
北海道を自転車で回ったという話。

どこへでも自転車ででかけるそうで
新潟の試験会場までも自転車ででかけたらしい。

本人と繋がりの深い著者が聞き取り書いたもの
ノンフィクションとのこと


・・・・以上、支離滅裂なブログでした・・・

失礼しました。


.
Posted at 2024/03/17 07:30:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記
2024年02月26日 イイね!

秩父の春・・節分草

秩父の春・・節分草






昨日は小雨で寒い日でした

雪を期待してライブカメラ覗いても
関東周辺は積雪がないみたい。

西の方をみれば雪を被った山が奇麗だったので
ちょっと秩父方面へ行ってみました。


alt





alt

家庭菜園のような棚田・・笑




alt



alt

ピラミッドみたいな模様になっちゃった武甲山





alt

ミュ-ズパ-クの梅園・・・



alt




alt




alt

梅の花は小さいから

近寄ってみました。


alt
つぼみがピンクでいい感じでした。




alt



alt

木の数は少なかったですが
紅梅が奇麗でした。


alt




alt




alt




alt




alt

ミュ-ズパ-クで
練馬から梅を見に来ていた人に
節分草の情報をもらい
行ってみることにしました。



alt

雪模様の両神山も迫力あります。



alt

節分草園・・・
因みに入場料300円です



alt




alt




alt



alt




alt

節分草・・・初めて見ました
10mmほどの小さい花でした。

(パンフレットの写真は凄い群生していて奇麗でしたが
 実際はとても小さくて一見わかりませんでした💦)



alt

セツブンソウ園
奥秩父と言われるような場所
まだまだ寒いと思うのですが
園の中には
意外にもザゼンソウが咲いていました。



alt

因みに山梨 玉宮のザゼンソウ?・・笑
2022年でした。



alt




alt

湧き水も流れていない乾いた山の斜面のような場所
こんなところで見られるなんてびっくりでした。


―⋆―⋆―⋆―⋆―⋆―⋆―⋆―⋆―

節分草園の料金徴収所のおじさんに
「フクジュソウはもう終わりですよね」と尋ねたら

「第二駐車場のほうにあるかも」と教えてもらい

園を出て第二駐車場へ寄ってみました。


alt

セツブン草園から離れた場所にある第二駐車場
誰もいませんでしたが

福寿草が見られました。



alt




alt

そこには蝋梅も咲いていました。


alt

これで300円の価値があったというもの・・笑


alt



alt





alt


―⋆―⋆―⋆―⋆―⋆―⋆―⋆―⋆―

第二駐車場から移動
もう一度セツブンソウ園まで戻り
そこから
更に先へ行ってみました。



alt


奥地だけに
道路は雪が溶けたり踏み固められたりしたのか
凍っていてタイヤが空転しながら登りました。


両神山のふもと辺りだと思います

もうちょっと探検したいのですが
これ以上奥地へ行くと生還できなくなりそう笑


alt

小さいけど

名前も知らない滝がありました。



alt


よく見ると数か所
滝?を発見しました。

この辺まで来ると
川も流石に上流と思いますが
透き通ってとても奇麗でした。


alt

雪のないところでUターンしました。


alt


下りは下りで
それなり(慎重)に走りました。




alt

風は強く寒かったですが
いい散歩ができました。

(↑写真は秩父市内)


.
Posted at 2024/02/26 22:48:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2023年10月19日 イイね!

清瀬市のコスモス

清瀬市のコスモス








PCのマウス

左クリックトレ-スからの右クリック
それに慣れてしまって

スマホ

人差し指でなぞってコピ-

その人差し指はそのまま使わずに

中指を使って

検索欄を開く

コピ-で使った人差し指を再度使うと
コピ-が消えてしまう気がして・・・


****

子供の頃は

揚げ物にかける調味料はソースと決まっていたが
いつからタルタルソ-スになったのか・・・

甘いもの お菓子をスイ-ツと呼ぶようになったのも
いつの日からだったか・・

身近なところからも
しらないうちに
時代は変わっているんですね。







「石の上にも3年」なんてことわざがあります

自分はそんな古い教育を受けてきましたが

3年もすると
時代はどんどん変化しているかもしれない。

可能性のある若い人は
どんどんチャレンジしてほしいなと思います。

(他人にはなんでも言えるぜ)

その変化のない3年も辛抱、我慢なんかしないで
無駄にせず有効に使ってほしい

(いつやるか?今でしょ)
(他人には無責任なこと言えちゃうぜ)

だって
失敗しても取り返すだけの時間があるんだから。

年功序列・・・
そんなに甘くはない
バブルの頃じゃあるまいし
民間の会社は生産性の無い奴にお金払わないだろう・・



同じ会社でハラスメントに我慢し
飼い殺しなんてまっぴらごめんだ!

そうだそうだ!
うだつが上がらない自分

毎日会社で謝り、
家へ帰ってカミさんに謝り・・
そんな毎日だった

・・・あれっ?






alt

東京都清瀬市
ひまわりでも有名?なところです。
東京都ですが
埼玉県の新座市と所沢市の間に楔のように北へ突き出している地形
緑地面積は市域の約46%を占めるそうです。
(地主農家が多いいのか、
 調整区域で宅地許可が下りないのか)
駅は西武池袋線 清瀬駅、市に隣接する駅として
秋津駅、JR武蔵野線、東所沢駅新座駅など



alt

コスモス畑に来ました。


alt

コスモスのお絵描きしました。

どうかご容赦下さい。



alt




alt




alt




alt

言葉はいらないですね。


alt



alt




alt



alt




alt




alt




alt




alt

コスモスセンセ-ションのピンクと青空
清々しい気持ちになれました。




今回もコンパクトに纏めてみたよ。



根気がないとも言うけど
.





.
Posted at 2023/10/20 17:56:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記
2023年10月18日 イイね!

花の都公園と温泉

花の都公園と温泉








結婚前には両目を大きく開いて見よ。

結婚してからは片目を閉じよ。

―― トーマス・フラー


Keep thy eyes wide open before marriage and half shut afterward.
―― Thomas Fuller



片目を閉じても見えてしまうので
両目を閉じたら
ちゃんと聞いてんのかとカミさんからの罵声が聞こえた


今日も辛抱強く耐えております。


結婚前は両目でしっかり見る

本当に大切だと思います。

場合によっては
一生針のむしろに居ることになります



国は
少子化だの無責任なこと言うんじゃない


それでいて子供を独りにしたら虐待

今の国家予算で家政婦を無償で派遣できるのか

そんな余裕があったら高速道路無料にしろ


      あれっ?

     失礼しました。



**********************




日中と夕刻、早朝の気温差が激しいです。

10/17は昼間仕事、

そのまま
福生の駅前で

21時から翌朝4時まで
深夜工事の立ち合いでした。

寝不足と寒さのお陰で
翌日風邪ひきました。


皆さまお変わりありませんか。



****************************


以下
10/14 道志みちで検証の続きです。

alt

富士山は奇跡的に姿を隠さず残っていました。


alt

キバナコスモスなどが満開でした。


花の都公園の駐車場は満車で少し先の臨時駐車場へ停めました。

クルマ一台300円でした。
花の方は一部有料エリアがありますが
大部分は基本無料です。

alt



alt



alt

皆さん楽しそうに写真撮ったりしていました。



alt




alt

百日草(ジニア)みたいです。



alt

コスモスセンセ-ション
これは、臨時駐車場の近くですが
ここは終わりが近い感じでした。

もっと歩いて
奥(手前)の方には沢山咲いていました。



終わり・・

その言葉に
何となく敏感になる。

alt

このピンクを見ていると

そんな気持ちを払拭

励ましてくれるようです。




alt

向日葵が咲いていました。

凄い気力・・違った元気です。



alt

雨が降れば富士山の頂上付近は雪だろうに
季節感がありません。



alt

夕刻
シルエットになりつつも
臨時駐車場の茂みから
その姿はハッキリと見えました。



alt




alt

ここでも愛車撮影会です笑



alt



alt

再び山中湖に戻ったら

富士山から雲も取れていました。

*************************
そのあと
山中湖から道志みち途中の
石割の湯へ入りました。


HPより



この後また道志みちで帰路に就きました。


=========================

以下参考です

石割の湯の名前にもなっている石割山・・

alt

2020年に訪れた石割山・・

たった3年前だけど
今見ると若かったなぁ。
まだ50代の面影が・・

今の歳(60過ぎてからは)になると
たった1年が5年にも感じる。



.
Posted at 2023/10/19 08:37:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記
2023年09月27日 イイね!

秩父荒川曼殊沙華を後にして

秩父荒川曼殊沙華を後にして









まずはPC立ち上を立ち上げた

水・・・

ヲ-タ-・・?

W O 変換 ・・・ ヲ

U L O 変換 ・・・ ウォ

キ-ボ-ドで
水ひとつ打つのにも苦労します。



にほんぶそん(変換)日本蕪村

(やまとたけるのみこと)

変換すると

☆彡(日本武尊)☆彡
(絵文字は付いてきません)

ちゃんと変換した
これには驚いた笑



そうそう
なぜ水を(キーボ-ドで)打とうとしたのか
(うとうと)・・ウトウト× 打とうと〇

水は洗浄効果?もある
洗濯にも必要

何でも水に流してくれる
記憶も流してくれる

(処理水も?)

生命を維持するにも必要
入れ物、場所によっては綺麗で癒される

そんな事を考えた

(こんなレベルですのでよろしくお願いいたします)


========================

msnホーム画面

いつもながら
トップ記事がいろいろ出てくる

みんカラ見る前にそれらの記事に誘われる・・


ロシア、ウクライナ戦争に西側から供与される兵器・・・
の記事に

次の文字が出ていました。

亜高速・・あ高速

亜ってなんだろう?





次位の・・という意味らしい

光速の次?

なるほど・・・

==== ==== ==== ==== ====



遡ること2009年の蓮舫議員・・

レンポウと呼んだおじさんもいましたね
(昭和のおじさんそのものです)

当時の蓮舫さんの発言

2位じゃダメなんですか?

名言ですねぇ
10年以上経っていますがよく覚えています。

亜じゃダメなのかと・・



そりゃぁ1位は嬉しいよね
しかし同時に2人は選ばれない
たった一人の枠しかないのですよね。

(当たり前じゃねぇか)

みんなで協力、仲良くの原則から外れる?


えっ?
連帯責任?


わけわからなくなってきました。




alt

秩父荒川からでも武甲山は良く見えます。

日本百名山らしいですが

どんどん削られています。

セメントの原料として良質な石灰岩が採れるらしいです。

ネットで検索しても誰の土地なのかわかりませんでした。

位置的には横瀬町なのでしょうか


資本主義、経済優先 ? の 日本

景観や自然保護、それは二の次?

何十年何百年先のことなんか知ったこっちゃない
目先の利益なのさ・・

ねっ!総理! ・・・見てる?

二の亜・・なのですね。

百名山が泣いちゃうよ・・




alt

なるべく原型を留めながら採掘しているようですが
だいぶ低くなったらしいです。

9月24日荒川の彼岸花からの続きです。


alt

浦山ダムに寄りました。


alt

浦山ブル-とでも申しましょうか・・

そういえば
ユ-シン渓谷・・2017年でした。

alt
(2017年のユーシンブル-)⇑
その青さは今でも印象に濃く残っています。



神奈川県山北町のホームペ-ジ
何年もたちますが
遊歩道復旧していないみたいですね。




alt

ダムの堤防からは秩父山系がよく見えます

その尾根伝いに行けば
瑞牆山(みずかきやま)金峰山などへ繋がっているのでしょうか。

さすがに「みっずかきやま」は変換しません。

尾根の文字に反応した人は疲れていますから・・

alt

2階建ての建物では食事もできます


alt
一応ダムカ-ド貰いました。


alt

武甲山と彼岸花



alt

寺坂棚田



家に帰ってお絵描きしました。・・・

alt

途中で挫折・・


alt

全然納得いきませんが、こんなもんで・・・



.


Posted at 2023/09/30 15:14:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「松島基地と石巻埠頭 http://cvw.jp/b/713287/48572804/
何シテル?   07/31 18:28
気力体力振り絞り、思い残すことのないように・・?? あぁ、人生のカウントダウンが・・ 一応ライトバン59の由来ってか? 自動車税の安い魅力...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 34 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

横浜桜木町ガ-ド下 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/13 09:25:00
西武園ゆうえんち大火祭り行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/05 19:40:18
紫陽花と雲海 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/21 12:18:22

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
. 免許返納になる前に新車買いました。 トッポはクルマ屋に捨ててきました。 取り急ぎ ...
ホンダ シルバーウィングGT400 しるくんGT400 (ホンダ シルバーウィングGT400)
乗用車感覚で乗れる2輪・・・ スク-タ-の魅力に憑りつかれ 長年連れ添ったスカブ400の ...
その他 自転車 その他 自転車
2011年10月購入 ロ-ドバイクってどうなのよ? ・・・・乗って見て・・・ 学生のマ ...
その他 自転車 じぇじぇまる (その他 自転車)
. パナソニック ジェッタ- 新型が出る前の駆け込み購入 やる気がなくても走れる バ ...

過去のブログ

RSS RSS2.0
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation