• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ライトバン59のブログ一覧

2023年04月15日 イイね!

龍巌淵から田子の浦、そして国道1号(沼津)の桜

龍巌淵から田子の浦、そして国道1号(沼津)の桜









4月1日
龍巌淵からの続きです

川に沿って南下しました。
(静岡と言えば海と富士山のイメ-ジが付き纏うのです笑)
(埼玉に無いものばかりです)
(あると言えば茶畑くらいかな笑)


alt


東海道本線(在来線?)↑
(全体に青空なんですが、富士山のところだけ雲が・・・)


alt


東海道新幹線 ↑



やはり、このcm↑


alt


太平洋側から見た富士山(と新幹線) 遠景

(よく見る富士川の写真と違いますが)

alt


そこだけ

お約束のように雲がかかっています。



alt


無理やり

一緒に・・・笑

(ここで次の宛もなく現在地を確認、・・・

       田子の浦の近くなんだぁ~)





alt💨  移動しました。     alt💨  移動しました。     alt  移動しました。





alt


で!

田子の浦港に・・・

(龍巌淵からUターンの予定でしたが、田子の浦に引き寄せられました笑)


alt

夜明け前に来なければいけなかったかなぁ


alt

予定外・・・

お昼は食べてしまったので

しらす丼はまたにします。


alt
夜は工場夜景がきれいなところですね。
2020,2 訪問 (過去ブログより)

海と富士山と工場の夜景が撮れる場所
この印象が強いです。


alt    💨 💨 💨 💨 移動しました。

alt

帰宅の路
国道を走っていて
桜が延々と続いていたので
ちょっと曲がって寄ってみました。


alt


地元の方にとっては

日常の当たり前の景色なのでしょうけど

素晴らしい景色でした。


alt

国道1号を走っていて

ずうっと桜並木が続いていてびっくりしました。


alt

沼津市のHPには
(国道1号沿線(沼川沿い)の約5キロメートルの区間に約600本ものソメイヨシノが咲き誇ります。)
とありました。



alt

ついでにしては
立派な桜堤でした。




Posted at 2023/04/16 08:16:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツ-リング | 日記
2023年04月14日 イイね!

4月1日 山梨県と静岡県の桜は・・・

4月1日 山梨県と静岡県の桜は・・・










1月、2月が終わり
カレンダ-をめくると
4月、3月は
富士山と桜の写真があり
綺麗だなと思っていました。

・・・

場所は・・カレンダ-の隅のほうに
撮影地(龍巌淵)と書いてありました。


これだけ綺麗なところ
ほかにもあるのかな?

富士山と桜で画像検索・・・

富士霊園は言わずと知れた名所ですけど

忍野八海の桜が・・・
小川と桜のいい雰囲気でした。

な・の・で・・・・

2023年4月1日

圏央道で相模原まで
そこから413号(道志道)
山中湖経由で忍野八海と龍巌淵へ行ってみることに

alt

AM7:00 山中湖へ到着

途中、桜が咲いていなかったですけど💦

大丈夫かなぁ・・


alt

気温が低い分空気が澄んでいます。


alt

春と言いながらも青空の綺麗な冬の富士山でした。

alt

あらまぁ

忍野八海の桜はまだ咲いていませんでした。
ぜひともリベンジかなぁ




alt


桜が満開なら
綺麗なんでしょうね。


alt

開花までは
もう1、2週間でしょうか。



alt  移動しました。  alt  移動しました。  alt  移動しました。  alt  移動しました。



alt




グ-グル先生に導かれ

龍巌淵に到着です。

桜が満開でした。

静岡県側

やはり暖かいのですね。



alt




alt


あぁ~

富士山の上のほうだけ雲が出ているよぉ。

ここは、ウチのほうからだと富士山の裏側
今度来るときは気合入れてこなければ笑


alt

そのカレンダ-の写真と今回、現地の写真を並べてみました。

カレンダ-の写真は
上手く、あの鉄塔隠していますね。
あと、撮影位置の関係でしょうか
富士山の裾野が狭く圧縮されているように見えました。
そりゃあ
プロと同じ写真が撮れたら売れるよね笑

カレンダ-のような
こんなに澄んだ青空は
よほどタイミングよくないとダメですね。

alt




alt


あの橋から撮りました ↑


alt

潤井川 
富士川水系だそうです。


alt




alt


菜の花も咲いていたんですけどね。



この後は

国道1号へ出ました。

.
Posted at 2023/04/15 22:42:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツ-リング | 日記
2023年04月10日 イイね!

羽村のチュ-リップ2023

羽村のチュ-リップ2023







桜からチュ-リップへ

毎日のように仕事で羽村大橋渡るのですが
今年は羽村の堰(東京都羽村市)の
毎年わんさか咲いていたのに・・・
お祭りの提灯もなかったような・・





alt



alt

久しぶりに青空見たような気がします。





alt

この日は凄い強風で
こいのぼりも真横になって泳いでいました。


alt




alt




alt



alt



alt


alt

  なかなかいい感じです ↑


alt





alt




alt


alt


=========
彩の森入間公園


alt

ここでもチュ-リップを見つけました。♪


alt

お隣は入間基地の滑走路で
時折凄い轟音が鳴り響きますが
健気に咲いていました。

alt

みんな仲良しです。







alt



alt


八重桜が満開でした。


.

Posted at 2023/04/13 20:39:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2023年04月03日 イイね!

桜もカタクリも・・その一瞬が過去の思い出

桜もカタクリも・・その一瞬が過去の思い出






この数週間が
思い起こせば・・
過去のもの
というほど
桜の開花から散るのが早かった

ブログ投稿もその速さに付いていけず💦

遅ればせながら
3月から4月にかけて・・・
日記代わりのブログです。

川越小仙波の桜(3/25)、
東京瑞穂町のカタクリ(4/2)・・


3/25も予定通り?
休みに合わせるかのような曇天小雨模様

天丼じゃない
曇天が合言葉のようです。

alt

入間基地滑走路南側
ここは頭上を飛行機が降りてくるところです。


alt


alt

桜もその短い生涯を満喫するように一生懸命咲いてくれているので
見に来ました。

背景はありきたりの見慣れたもので
生憎の曇天空模様ですが
桜を見ると心も晴れ晴れします。


alt
晴れるのを待っていたら
桜が散ってしまう




alt



===========

川越(埼玉県)に移動


alt

川越小仙波から
桜はほぼ満開になっていた。


alt




alt



alt



alt
菜の花の黄色がないのは寂しいです。






alt


最近
菜の花が少なくなったような気がします。


alt

こんなイメ-ジでしたが
曇り空と菜の花が少なかったのが残念です。



===========


日にちは変わり

4/2
瑞穂町(東京都)のカタクリの里へ


alt



alt


alt


alt


alt


alt


AF(ピント自動)で微妙にピントが甘いです。
因みに望遠手持ちです。

alt


alt


alt



alt

天候不順で
いつ満開だったのか・・・
気づけば
もう気の毒なくらいの
終盤でした。




Posted at 2023/04/12 19:48:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2023年04月02日 イイね!

発端は都内の夜桜・・

発端は都内の夜桜・・









構成をどうするか?
どうでもいいことなんですが・・。

取り急ぎ結論?を先にUPしました

以下

3/26「千鳥ヶ淵の桜」ブログの続きです

マイペ-ス・・にて
好き勝手にやらせて頂いております。

毎日
曇天
この日は昼間から小雨交じり

しかし桜は待ってはくれない
雨の東京駅も見てみたい

勢いで飛び出したものの・・

(結果的に)最終目的地はココになりました。↓


alt
前回ブログ投稿の
千鳥ヶ淵の夜桜 ↑

結果的と言うのは
偶然通りかかったから・・
でした。(NHKのチコちゃん風)



==============
要約すれば
ただ千鳥ヶ淵の桜が見れましたということなのですが

・・・・以下 千鳥ヶ淵に寄るまでの
 その道中とでも言いましょうか

都内なら夜も明るい?(思い込み)
どこかで?夜桜も見えるはず・・


新青梅街道(靖国通り)~(外苑西通り)~20号(新宿通り)~
半蔵門~桜田門~東京駅

alt



戦後の焼け野原となりながらも
歴史的建造物も残っており
歩きながらすべて見て回りたいところですが
広すぎてとても無理です。

いくらか交通量の少なくなった夜間に出没しました。

所沢ナンバ-だし・・・えっ?




alt


この日は雨が降っていて
水たまりに映る東京駅も見たかったのですが
来るまでに上がって乾いてしまいました。笑




alt

歴史的建造物
改修されながらも
この場所が一番有名で
見つけやすいから・・・

=========
以下
商業地域?

企業名の一部は隠しました。

alt

振り向けば
ビ-ム〇新丸の内

しまむ〇(埼〇県では有名)
じゃ
いけませんか・・・えっ?


alt


銀座あたりから

ボッ〇ガ・ヴェネタ(イタリア?)
お財布ひとつ〇〇万円!
お値段も建物もおしゃれなんです。

お隣はベル〇-チ


alt


右隣にはジョルジ〇アルマ-ニ

流石にお洋服のお値段も一桁違っていて
おしゃれ~。


alt


ル〇ビトン
このビル
昼間明るいときに見てみたいです。

半透明の外壁が
おされ~。

自分の車の前にポルシェカイエンのような
でかい車が駐車して
運転席からお兄様が出てきました。
上は毛皮のコートで下は半ズボンを履いていました。
おしゃれ~。


alt

カルチ〇・・・
おしゃれ~。

ワゴくんR
ブガッティ-ベイロンじゃなくてごめんなさい。

alt

(参考 ブガッティ-ベイロン)


alt


大通りに面して場所もいいし、
こじんまりしたホテルのような雰囲気が素敵

・・・だから?

=============


alt
勝鬨橋から築地大橋を望む


alt



alt


昭和の遺産?
東京タワ-も高層ビルに埋もれそうです。
歴史的建造物ですね。



alt



alt

ウォーターフロント
どうぞ癒されてください。

自分は周りが畑ばかりの
都内とは1~2℃違うところへ帰ります。


alt

・・・よろしく頼みますよ。

・・・何が?
.



Posted at 2023/04/09 20:15:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 都内散歩 | 日記

プロフィール

「松島基地と石巻埠頭 http://cvw.jp/b/713287/48572804/
何シテル?   07/31 18:28
気力体力振り絞り、思い残すことのないように・・?? あぁ、人生のカウントダウンが・・ 一応ライトバン59の由来ってか? 自動車税の安い魅力...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/4 >>

       1
2 345678
9 10111213 14 15
16 1718 1920 2122
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

横浜桜木町ガ-ド下 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/13 09:25:00
西武園ゆうえんち大火祭り行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/05 19:40:18
紫陽花と雲海 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/21 12:18:22

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
. 免許返納になる前に新車買いました。 トッポはクルマ屋に捨ててきました。 取り急ぎ ...
ホンダ シルバーウィングGT400 しるくんGT400 (ホンダ シルバーウィングGT400)
乗用車感覚で乗れる2輪・・・ スク-タ-の魅力に憑りつかれ 長年連れ添ったスカブ400の ...
その他 自転車 その他 自転車
2011年10月購入 ロ-ドバイクってどうなのよ? ・・・・乗って見て・・・ 学生のマ ...
その他 自転車 じぇじぇまる (その他 自転車)
. パナソニック ジェッタ- 新型が出る前の駆け込み購入 やる気がなくても走れる バ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation