• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年07月17日

(ブルーバード)吉田の火祭り

(ブルーバード)吉田の火祭り 毎年8月の終わりに富士山の
山開きが終了して、入山禁止に
なります。

その日は富士吉田町の浅間神社で
火祭りがあります。







もう10年近く前、まだブルーバード(ニッサンじゃなくてダットサン時代の)
を所持していたころ。
日本三大奇祭のひとつ、吉田の火祭りを見に行きました。


この車は「ラット・スタイル」で乗ってた車でした。
つまり、外見はボロボロにサビてて走るのかどうかわからない廃車?ですが、
中身は整備ばっちりと言う、古くからサーファーなど海関係の方に人気のある
スタイルです。


いわゆる、銭形警部が乗ってる愛車の「銭ブル」です。
ただ銭形警部のP411ではなく、廉価版のP410で非力なE型1.2リッターの
55馬力エンジンだったのでゆらゆらふわふわ下駄車にしてました。


見よ!外見はサビサビのポンコツだが、車内は全シート全カーペット取り換えで
メタリックの輝きがある新品だッ!
ベンチシート&コラムシフトのいわゆるベンコラ。
リアシートは英国バンデンプ・プリンセスのピクニックテーブルを設置。


なかなか奇麗にまとまったモディファイしたでしょ?
外観との対比でとても美しい。
昭島に住む前は横浜泉区に住んでたので、よく湘南までプチドライブしてました。


コラムシフトはATではなく4Fマニュアル。
でも、なんか慣れたら手前に引くという動作がフロアシフトより簡単で
非常に運転が楽しかった覚えがあります。


シート張り代えた時あえてビニールレザーにしてもらったので、海から上がって
濡れたままで座ってもノープロブレム!


この車を購入した当時は離婚して一人だったので、飼い猫3匹を連れてドライブ
してたなぁ。懐かしい。


この3匹ももう虹の橋を渡っちゃったんだよなー。
寂しいなあ、また会いたいよ。
今は猫が多すぎて寂しくしてる暇はないんだけど、それでもやっぱり寂しいよ。
拾った時から車に乗せてたから、車を全く怖がらない猫たちだった。



ま、猫は乗せてはいませんが、祭りの当日、今の家内乗せて富士吉田に到着!
夜中に始まる火祭りの準備を町中でしていました。


こういう燃やすたいまつの櫓が吉田の町中にありました。
普通の一軒家やアパートの庭でも設置しています。


時間になると聖火ランナーのような祭りの主催者が大群で火をつけて回ります。
どんどん火をつけていって、最後は富士浅間神社(せんげんじんじゃ)にある
大きなやぐらに火を点け終わって祭りスタートです。


これは…いやいや、すごい祭りだな!!
火のついた大たいまつの周りは何の囲いもありませんよ!危険じゃないのか!?
こりゃ確かに奇祭と呼ばれるにふさわしいわ。


混雑する人ごみの中、すぐそばに燃えているやぐらがあるので熱いのなんの!
火の粉も降ってきますし、燃え尽きて崩れるやぐらもあります。
出店の人も暑いだろうな!!
おうおう、景気良い祭りじゃねーか!!


私は葵祭とかのお上品な祭りより、毎年死人が出るリオのカーニバルとかの
狂ったような祭りの方が好きなもので。w
こういう勢いある祭りは大歓迎です!


でもこの画像だけ見せると、大抵の人は「暴動の後?」と言うでしょうねw。
完璧にだませますな。
黒いススが道路や近所の庭の木に降りかかってて、こりゃ掃除も大変な祭りだ。


この日は富士山の最後の山開きの日ですが、最後に富士登山している人は
吉田の町中が燃えている様子が富士山頂からも見えるそうです。
見た人が言うには、まさに火の海だそうです。
いやはや、すごい祭りだ。


祭りで能も講演してたけどやっぱり炎を使う焚き能だった。
統一感、素晴らしいね!
富士山への民間信仰から生まれた祭りは、本当に奇妙な祭りでした!



祭りを堪能して、東名高速を時速80㎞巡行で安全運転で帰りました。
というか100㎞以上出すとエンジンが悲鳴上げるのです。
ちなみにこの車は購入した時からずっとウォッシャータンクの蓋が無かったので
すけど…


この祭りの帰りに足柄SAで買ったでかい瓶牛乳を入れてた発砲スチロールの
蓋が、なんとウォッシャータンクの蓋にぴったり!!
全くあつらえたように奇麗にはまって動きません。
こんなことなのに、なんかめっちゃうれしくて機嫌良く帰路に着きました。

嬉しいよね?
わかってくれる人はいるはずだ!


カーナビどころか、純正ラジオも壊れてて使えないので、アンティークなラジオ
買ってルームミラーに吊り下げて、サウンド流しながら帰宅しました。





***********************************

この車はこの祭りに行ってから1年後くらいに手放してしまいました。
もう手放してから9年経つんだなー。6年間ほど所持していたのか。
アディオス、ブルーバードP410。
次のいいひとに可愛いがってもらえてるかなー。
多分可愛いがってもらってるだろう!





ブログ一覧 | 祭り | 日記
Posted at 2019/07/16 23:15:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

彦根メシ
ぶたぐるまさん

ホテルオークラ京都でランチ!
京都 にぼっさんさん

驚きの白さ
アーモンドカステラさん

SAB・D.A.D(ギャルソン)イ ...
お姫様♪さん

The Style Council ...
kazoo zzさん

今日は「父の日」(⌒‐⌒)
lb5/////。さん

この記事へのコメント

2019年7月16日 23:52
銭ブル!ブイブイさんの素敵な車歴♪
そして、
ソウルメイトならぬソウルニャンコがいらしたんですね

愛車を手離すときの切なさ
ドナドナされていく車の哀愁
最後の一枚の写真に全てが写っていますね!

コメントへの返答
2019年7月17日 0:11
ううう…。そうなのよね。
別れはとても寂しいです。
でも多分、私より大事に扱われてると思います!

虹の橋を渡った猫ども。
全て後悔しかないですよー。
あの時ああやってやればよかった、こうやればよかった、と今でも胸が苦しいです。
結局安楽死はできなかった、猫は今でも夢に見ます。
2019年7月17日 0:41
こんばんは
なんか青春という言葉感じました。
コメントへの返答
2019年7月17日 12:05
ヨタハチもそうですけど、なんとなくP411の空力を考えているぞ的なボディの処理が大好きでした!

次世代のP511から尖ったデザインになっちゃいますが、日本の車自体がそんな流れだったんでしょうねー。

プロフィール

「西沢渓谷と川浦温泉 http://cvw.jp/b/721727/47785616/
何シテル?   06/16 22:05
こんにちは、はじめまして。 ドウガネブイブイと申します。 みんカラは初期に登録したのですがそのまま10年間ほったらかし。 フェードアウトもなんだか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

長田荘キャンプ場🏕 Vol.14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/30 22:08:41
またもや雨に見舞われたキャンプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/04 23:40:37
帰っーてきたぞー、帰っーてきたぞー、ウ〜ルト〜ラ〜な〜〜カーフェスタ諏訪湖 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/07 12:14:32

愛車一覧

ランチア ストラトス ランチア ストラトス
ランチャストラトス・レプリカです。 イギリスのC.A.E製でアルファロメオのV6-240 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
もともとATでしたが一度ミッションを壊してしまい、エンジンごと交換。 その際、MTに載せ ...
デ・トマソ パンテーラ デ・トマソ パンテーラ
現在は自宅ガレージで抹消保管中。 ******************* 1975年製 ...
ポルシェ 914 ポルシェ 914
現在は復活を夢見て、自宅ガレージで保管。 今は放置中ですが、この車が私の心のメインカーで ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation