• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドウガネブイブイのブログ一覧

2024年05月13日 イイね!

谷川温泉と保護ネコ

谷川温泉と保護ネコちょっと保護猫ボランティアの関係で
群馬に行ってきました。
Byハスラー。
朝早い待ち合わせだったので
前日から群馬に入ります。







水上で降りて、前日は時間は有り余ってるから温泉にでも入るぜ。
おー雪の残ってる谷川岳がきれい。


まずは以前からチェックしてた日帰り温泉施設の仏岩温泉「鈴森の湯」へ。
ここはめちゃくちゃ人気があるのに駐車場が激狭くていつも満車。
駐車場待ちの車も並んでて、来るたびに断念してた。
今日はまだ早いから人も少なく、無事駐車場に停められた。


今の季節、新緑の黄緑が目に優しい。
夏になると深緑もりもりになって虫も飛んでてちょっとウザい。
いい季節ね。


源泉は水上温泉郷と同じで無色透明、無味無臭。
食事どころも併設されているし、内湯は檜の香り漂ってるし、値段は900円の安価だし季節も抜群。
滝の見える露天もぬる湯で気持ちよく、フィトンチッドいっぱいで気分が良いね!

<↑画像はウェブから拝借>

次に向かったのは川古温泉。
赤谷川の雪解け水のせせらぎが涼しくて気持ち良い。


川古温泉別館である広河原温泉「峰」が目的地。
渓流沿いの広い場所に車を停めて歩きます。


歩いてると看板見つける。
効能は神経痛・関節痛やリウマチ・ヘルニアというメタボに良い温泉。


渓流沿いに佇む温泉旅館。
本館に泊まっている人はこちらの湯も無料で楽しんでいるようです。
日帰りは16時まで。


ご年配のおばあさんが独りでやっており、宿泊も休憩ももうしていません。
日帰り客は料金を箱に中に入れて入浴していってください、というスタイル。


温泉はかけ流しで湯船からじゃんじゃんフローしてて川に流れ出ている、贅沢極まりないトロトロ温泉。


私は温泉はしご2件目で暑くてもうギブアップです。
道の駅に寄ったり食事したりして本日宿泊のチェックインまで時間を潰します。


水上駅前。
むうほとんどシャッター街。まだ15時過ぎなのに。
特に何もすることもなく時間をつぶします。
喫茶店も開いてないので駅前で缶コーヒー飲みながらだらだら。


駅構内にも谷川岳の登山客と思われる方が数人いるだけ。寂しいなあ。
でもこんな漂う哀愁も嫌いじゃないよ!私は!
ある意味美学だと思ってる。
こういう場所で過ごす時間もなかなか良いものだよ。


17時前、水上温泉郷をあとにして本日宿泊する谷川温泉に向かいます。
水上温泉郷はなんだかんだで頻繁に来るけど、谷川温泉に向かうのは生まれて初めて。
渓流から河鹿カエルが鳴いてて自然満喫。


向かっている途中。
夕日に赤く照らされる谷川岳。いいねえ。
でも日が暮れてくるとけっこう寒い。


宿泊するペンションに到着。
旅の湯宿「ペンション・セルバン」。
食事が美味しいらしく、ちょうど空きがあったので予約。


流石に標高高くて気温低く、ロビーの暖炉も燃えていました。
今日は半袖の私。あー温かい。
旅館やホテルや民宿じゃなくペンションに泊まるの久しぶりで楽しみ。


ここは温泉付きのペンションなので、まずは谷川温泉を楽しむ。
水上温泉の泉質は私の好きな単純温泉。
距離が近いけど谷川温泉の方は微妙に違ってアルカリ性がちょっと高い単純温泉。
単純泉の心地良さがわかる人はオトナよ!


夕食の時間。美味かった、満足!
魚のハーブ焼きもフィレステーキも美味かった。
ペンション飯って旅館とは別枠の美味さだよね。


食後も入浴。
あー気持ちA。時が止まってほしい〜。
温泉は新鮮な源泉かけ流しで、ペンションクラスなのに24時間いつでも入れるのは良い。
だからこの宿選んだ。選んで満足。


寒いので寝る前にカフェ。このあとすぐ寝る。
私はカフェイン摂取しても眠れる。


目覚め。
もちろん朝風呂サイコー、24時間サイコー。
朝食を頂いてチェックアウト、セルバンをあとにしました。



長い前置きだったけど、やっと本題。
次の日、保護ネコを受け取りに待ち合わせ場所へ。
さらば谷川岳。


水上方面に向かう。
ん?今恐竜がいたような。


すげー。
稲穂でできたブロントザウルス?ブラキオザウルス?
道の駅たくみの里。


昼前に約束の場所に到着。
群馬の保護猫ボランティアの方に会う。


保護猫の親子。
親猫の方がどうも心臓が悪いらしく、呼吸がおかしいみたい。
東京でこちらの主治医に麻酔かけて避妊手術できるかどうかの確認で預かりです。
子猫の方は元気いっぱい。


小さい親猫だなー。
こんな小さいのに赤ちゃん産んで頑張ってるのね。
ちょっとの間、親子でウチにいます。


ネコを預かったら、寄り道せずに急いで自宅に戻ります。
渋滞なんてとんでもない。








Posted at 2024/05/12 19:38:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | ネコ | 日記
2024年05月12日 イイね!

曽我の傘焼きまつり

曽我の傘焼きまつり昨日土曜日の5/11、小田原の
「曽我の傘焼きまつり」という
神事を見てきました。暇だったので〜。
16時ごろに自宅を出発。
それにしても今日は暑いね。





高速使わず下道で小田原までゆっくりと。
小さな小さな地域の神事なので、出店や屋台が出ている祭りではないです。
こういう小さな地域の祭り、最近好きです。
一般道を走ったけど神事は20時からなので早く着きすぎてしまった。


小田原の市のHPの説明では、「赤穂浪士の討入り」「伊賀上野の敵討」と並び日本三大仇討ちである「曽我兄弟の仇討」の曽我十郎・五郎兄弟が父の仇を討つ際に傘を燃やして松明にしたという故事にちなんだお祭り、とのこと。
八百余年に亘って曽我の里において人々に愛され大切に守り伝えられてきた伝統あるお祭りだそうです。
まだ1時間以上時間があるのでコンビニの駐車場で仮眠しました。
19時過ぎになり暗くなったので宗我神社(漢字はこれであってる)に向かいます。
今日は三日月がきれいだね!


暗くなる前は祭りなのにほぼ人がおらず、ホントに今日祭りなの??という感じでしたが、20時前になると町内放送が流れ地域の住人の方々が自宅から出てきて、宗我神社に集まって来ます。


宗我神社で火の点いた松明を手に持って、住人の方々が駅前の方に降りてきます。
今までほとんど人がいなかったのに急に大勢の人が現れてちょっと困惑な私!


どんどん松明を持ったグループが町中を歩いて集まってきてます。


みなさん商店街を歩いて駅前の会場に。
黙々と…だったらちょっとペーソス漂う怖い祭りですが、家族で和気あいあいとおしゃべりしながら集まってきてるので、ちゃんとした「お祭り」ですね。
奇妙な祭りではありますが。


交通整理。
車で偶然通りかかった人は何事?と思ってるでしょうね。
出店もちょうちん行灯もなにも祭りの雰囲気がないところにいきなり大勢の人が火の点いた松明持って歩いて来るのですから。


子どもたちが空を見てUFOだ!と騒いでいました。
私も釣られて見上げると、光が連なって結構なスピードで移動しています。
一部の親たちも「何あれ?何あれ?」と騒いでいました。


これはイーロン・マスクのスターリンク衛星ですね。
私は知らなかったのですが家内に教えてもらいました。
へー初めて見た!ちょっと嬉しい。
本日ちょうど東京〜大阪が見ることのできるコースだったのですね。
知らなかったら子どもたちがUFOだ!と騒ぐ気持ちもわかるわ。


曽我十郎・五郎兄弟役の方が傘に火を点けます。
点火!


おわあ、一気に燃えます。
メラメラ…どころではなくゴオッ!ってな感じで。


次々と燃やす傘を投入。
ビニールじゃなく和紙なので一瞬で燃えて火花が空を駆け巡ります。
竹でできているのでパンパン弾けて、そのたびに火の粉が周りに飛び散ります。


熱ー!めちゃ熱い。
でも神事の最後はこういう派手な物がないとウソだぜ!ってな感じで楽しみました。
炎って見てるだけで楽しい!


傘はあっという間に燃え尽きて神事終了です。
1時間半くらいの奇妙な神事だったけど、見ごたえあって楽しかった。
特に祭り会場から脱出の渋滞もなく、海老味噌ラーメンを食って帰宅しました。



なんというか富士山麓近辺は本当に火に関係する祭りが多いですね!
こちら↓は以前書いた吉田の火祭りの日記です。
良ければ御覧くださいな!
富士吉田の火祭





Posted at 2024/05/12 12:46:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 祭り | 日記
2024年04月20日 イイね!

ガンディーニの追憶

ガンディーニの追憶先週東京で開催終了したオートモビルカウンシル。
先日85歳で亡くなられた天才デザイナー
「マルチェロ・ガンディーニ」のブースがあったみたい。
急遽の開催だったようで気が付かなかった…。
あー行きたかったー。










ガンディーニ作品の車をいくつか乗ってた。
ベルトーネ時代の最後にガンディーニの仕事だったシトロエンBX。
デジカメもない時代に乗ってたので画像がほとんど残って無い…。
乗ってたのは19TRS。
運転しててもシートじゃなくてソファーに座ってるふわふわ感覚でした。


デ・トマソ・パンテーラ。
パンテーラ自体はアメリカ人デザイナーのトム・ジャーダがデザインしてるけど、後年ガンディーニがリデザインしたパンテーラ最終型のヌォーバ・パンテーラという車があった。
ヌォーバ・パンテーラをもってして21年間のパンテーラ生産は終了。


ベルトーネ時代のガンディーニデザインの車、ランチア・ストラトス。
これは本物じゃなくてレプリカだけど、一応本物と全く同じデザイン。
今も所有してます。楽しくて手放せない車です。


ピニンファリーナさんもジウジアーロさんもトムジャーダさんも、すんごいマエストロではありますが。
ガンディーニさんのデザインはダントツにぶっちぎりで尖ってました。
なかなか次の人物が現れない、天才のパッケージングデザインと思います。
御冥福をお祈りします…。




今日は天気が良かったので、まだ冬用のままだった車をすべて夏タイヤに交換して、スタッドレスタイヤは全てガレージの車の下に並べて片付けた。


夏しか乗らない50ccコレダもエンジンかけてあげる。


ミニもオイル漏れしてる箇所を直してやろうとジャッキアップしてグリルを外す。


エンジンヘッドカバーのパッキンがヘタって漏れてるのかと思ったけど、オイル汚れを掃除していったらどうも違うっぽい。
どうも下側のオイルパン方面みたいですね。
でも今日はもう夕方だから終了。
青空整備だと西日が強くてコントラスト激しくエンジン内がよく見えない。
後日アンダーガードを外してオイル漏れ箇所探します。
というか、新しいクラシックミニ…というのも変な言葉だけど、高年式のクラシックミニはエンジンルームがぎっちり詰め込みすぎててすごくめんどくさい。
もっとエンジンルーム内スカスカの旧いミニ1000とかの方がやる気が出る。
ホンマにこの車は何かを取り外すため先に何かを取り外す2度手間作業多すぎ。




フェルッチオ・ランボルギーニの名作ワイン1989年。
ガンディーニデザインのミウラと言うつながりで追憶の酒を飲むぜ。


飲んだら感想書きます。





Posted at 2024/04/20 22:47:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | ノスタルジー | 日記
2024年04月19日 イイね!

ネコギャング23匹

ネコギャング23匹ネコギャング











ソファー占領、ウシくん!


ナンパしてるし、ポッケとメルちゃん。


ベッドすべて占領!
人間はどこで寝れば…


オットマン占領、マロちゃん。


ギャングの報酬はいつもの場所に。


お立ち台。キラくん。


お立ち台2匹。バルタンとマサムネ。


うたた寝したら占領されるし。


屋根の上で花火を見ようと思ったらオレもオレもと付いてくるし。


洗面所も占領!マロとエルちゃん。


うートイレトイレ。
トイレも占領、ラテちゃん。


ピンピロピン…お風呂も占領しました♫ モカとマロ。


ウンコしてる時だけいつになく真面目な顔。ルノちゃん。


ポッケ、きれいなブルーアイだね。


とにかく寝る。・アールちゃんとモカちゃん。
眠くて仕方ない。


トロちゃん、なんで拭いても拭いても鼻の頭が汚くなるの?


姉妹喧嘩してる。モカとラテ。ラテのほうが強し。


チェリコ、お前なんで人間のおっぱいがあるん?


でも時々病院に連れて行かれる。ラテちゃん。


自宅でも時々点滴される。バロンちゃん。


薬も飲まされる。バルタン。


服も着させられる。ルノちゃん。


先に殉職したギャングら。


ギャングは楽しい。



Posted at 2024/04/20 12:13:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | ネコ | 日記
2024年04月18日 イイね!

はめ殺しの窓

はめ殺しの窓私の自宅。
リフォームしたときに灯り取りのためだけに
作った、開かないはめ殺しの窓があります。
時々、模様替えでカーテンを替えてます。









道路に面した窓なので、クリスマスとか正月とかいろいろデコレーションしてる。
会社帰りのサラリーマンがよく通る道なので見て楽しんでくれたら。


これはクリスマス。
IKEAで買ったイルミがピカピカ。


お正月。
門松も出します。ハスラーも出します。


バルタンとバロンちゃん。
仲良く日向ぼっこ。2匹ともベロ出てるよ。


バルタンとキラくん。


バルタンとスケちゃんとクラシックなミニ1.3i。


国民の祝日。
国旗の下で佇むスケちゃん。


スケちゃんとバロンちゃん。


バルタンとバロンちゃん。
可愛く暖を取る姿。


バルタン。
夕焼けに独り。


ごく最近の画像、スケちゃん。
GW近いので鯉のぼり飾ってる。


学校帰りの小学生とかうちの窓をよく見てるのよね。
「猫ちゃんがいるー」と。
まあヘンテコな車も隣の駐車場に停まってるしね。
子供が猫にちょっかい出してもはめ殺しの窓なので安心です。





Posted at 2024/04/18 22:59:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | ネコ | 日記

プロフィール

「南アルプス天然水 と 広河原 http://cvw.jp/b/721727/48629864/
何シテル?   09/03 21:30
こんにちは、はじめまして。 ドウガネブイブイと申します。 みんカラは初期に登録したのですがそのまま10年間ほったらかし。 フェードアウトもなんだか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

プリザベーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/20 08:21:36
長田荘キャンプ場🏕 Vol.14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/30 22:08:41
またもや雨に見舞われたキャンプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/04 23:40:37

愛車一覧

ランチア ストラトス ランチア ストラトス
ランチャストラトス・レプリカです。 イギリスのC.A.E製でアルファロメオのV6-240 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
もともとATでしたが一度ミッションを壊してしまい、エンジンごと交換。 その際、MTに載せ ...
デ・トマソ パンテーラ デ・トマソ パンテーラ
現在は自宅ガレージで抹消保管中。 ******************* 1975年製 ...
ポルシェ 914 ポルシェ 914
現在は復活を夢見て、自宅ガレージで保管。 今は放置中ですが、この車が私の心のメインカーで ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation